舞姫

ページ名:舞姫

テンプレート:Otherusesテンプレート:文学『舞姫』(まいひめ)は、森鴎外の短編小説。1890年(明治23年)、『国民之友』に発表。

森鴎外が1884年から4年間ドイツへ医学を学ぶために留学した時の体験を下敷きにして執筆された。主人公の手記の形をとり、その体験を綴る。高雅な文体と浪漫的な内容で初期の代表作。本作と他二作は独逸三部作(浪漫三部作)[1]と呼ばれる。この作品を巡り石橋忍月との間で論争(舞姫論争)が起こった。なお、主人公には作者森鴎外といくつかの類似点がある[2]

目次

あらすじ[]

テンプレート:ネタバレ19世紀末、ドイツ留学中の官吏、太田豊太郎は下宿に帰る途中、クロステル通りの教会[3]の前で涙に暮れる美少女エリスと出会い、心を奪われる。父の葬儀代を工面してやり、以後清純な交際を続けるが、仲間の讒言によって豊太郎は免職される。

その後豊太郎はエリスと同棲し、生活費を工面するため新聞社のドイツ駐在通信員という職を得た。エリスはやがて豊太郎の子を身篭る。友人である相沢謙吉の紹介で大臣のロシア訪問に随行し信頼を得ることができた。復職のめども立ち、また相沢の忠告もあり、豊太郎は日本へ帰国することを約する。

しかし豊太郎の帰国を心配するエリスに彼は真実を告げられず、その心労で人事不省に陥り、その間に相沢から事態を知らされたエリスは衝撃の余りパラノイアを発症した[4]。治癒の望みが無いと告げられたエリスに後ろ髪を引かれつつ、豊太郎は日本に帰国する。「相沢謙吉が如き良友は世にまた得がたかるべし。されど我が脳裡に一点の彼を憎む心今日までも残れりけり。」豊太郎の心からの呟きであった。

テンプレート:ネタバレ終了

主な登場人物[]

  • 太田豊太郎 - 将来を嘱望されるエリート官僚。在ベルリンの国費留学生。
  • エリス - 下層階級に育った、ヰクトリア(ヴィクトリア)座の踊り子。父の姓はワイゲルト。16、7歳[5]
  • 相沢謙吉 - 豊太郎の友人。天方伯爵の秘書官。
  • 大臣・天方伯爵[6]

舞姫論争[]

1890年、石橋忍月と森鴎外との間に起こった文学論争。

忍月は筆名「気取半之丞」で「舞姫」を書き、主人公太田が意志薄弱であることなどを指摘し批判。これに対し鴎外は相沢を筆名に使い、「気取半之丞に与ふる書」で応戦。その後も論争が行われたが、忍月が筆を絶って収束。最初の本格的な近代文学論争だと言われる[7]

舞姫 とファウスト[]

本作は『ファウスト』(第一部)と関係付けて論じられることがある。森鴎外は1912年に初の『ファウスト』日本語訳を完成させている。

「舞姫」を題材にした作品[]

映画・ドラマ[]

  • 青春アニメ全集「舞姫」 - 1986年に日本テレビ系列で放送、脚本吉田憲二、演出石黒昇、作画監督しまだひであき(アートランド)
    • 声の出演
    • 太田豊太郎 - 池田秀一
    • エリス - 山本百合子
    • 相沢謙吉 - 羽佐間道夫
    • エリスの母 - 沼波輝枝
    • 医者 - 郷里大輔
    • 公使館員 - 喜多川拓郎
    • 語り手:木内みどり
  • 「舞姫 (1989年の映画)」 - 1989年東宝映画、篠田正浩監督。
    • 主な出演者
    • 太田豊太郎 - 郷ひろみ
    • エリス・バイゲルト - リザ・ウォルフ
    • 相沢謙吉 - 益岡徹
    • 副島和三郎 - 角野卓造
    • 谷村武 - 佐野史郎
    • 太田清子 - 加藤治子
    • 天方孝義伯爵 - 山崎努
    • ルイーゼ・フォン・ビューロウ - マライケ・カリエール
    • メールハイム騎兵大尉 - クリストフ・アイヒホルン
    • アンナ・バイゲルト - ブリギッテ・グロートゥム
    • ハーゼ夫人 - イルマ・ミュンヒ
    • コッホ教授 - ロルフ・ポッペ

舞台[]

  • Musical『舞姫』-MAIHIME-~森鷗外原作「舞姫」より~ - 宝塚歌劇団が宝塚バウホールにて2007年6月16日~6月25日に上演。脚本・演出は植田景子。好評を博し、2008年3月に東京で続演されることが決定している。
    • 主な配役
    • 太田豊太郎 - 愛音羽麗
    • エリス - 野々すみ花
    • 相沢謙吉 - 未涼亜希

ゲーム[]

  • コンピュータゲーム『サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜』は制作初期に『舞姫』をモデルにした作品と発表された。シナリオはあかほりさとるが執筆している。

脚注[]

  1. 『舞姫』、『うたかたの記』、『文づかひ』。三作とも文語体。『舞姫』には井上靖による口語訳がある。
  2. 鴎外を追うように日本を訪れたドイツ人女性は、説得され帰国している。この女性の素性については、カール・ヴァイゲルト(ライプチヒ大学病理学研究所職員)の縁者であり、既婚者であったユダヤ人女性エリーゼ・ヴァイゲルト(Elise Weigert)とする説がある。また、前記の説を否定し、裕福な既製服店の娘アンナ・ベルタ・ルイーゼ・ヴィーゲルト(Anna Berta Luise Wiegert)とする新説がある(植木哲『新説 鴎外の恋人エリス』 新潮選書 2000年)。また、東大医学部の同期生であった小池正直が、鴎外の上司石黒忠悳に宛てた手紙(明治22年4月16日付け)の一節「兼而小生ヨリヤカマシク申遣候 伯林賤女之一件ハ能ク吾言ヲ容レ今回愈手切ニ被致度候 是ニテ一安心御座候」にある「伯林賤女」は鴎外を追って来日した女性を指すとみる説がある(山崎國紀「鴎外の恋人は『賤女』だった」『文藝春秋』2005年6月号)。
  3. 豊太郎が散歩した「獣苑」はベルリンの都市公園ティアガルテン(Tiergarten)(de:Berlin-Tiergarten)を指す。クロステル巷(Klosterstraße)の古寺をマリエン教会(Marienkirche)とする説がある。
  4. 初出(『国民の友』)等では「ブリヨオトジン」(独 Blödsinn)。
  5. 作品中でエリスをユダヤ人とする描写は無い。しかし、作品中にそれを示唆するサインをみる論考がある(荻原雄一編 『舞姫 エリス、ユダヤ人論』 至文堂 2001年)。
  6. モデルを山縣有朋とする説が有力。山県訪欧時の随行医官は鴎外の生涯の友人賀古鶴所(かこつるど)であった。賀古鶴所は日本における近世耳鼻咽喉科の創始者。歌人でもあり、『ヰタ・セクスアリス』の古賀のモデルとしても知られる。
  7. 石橋忍月及び森鴎外の全集に所収。研究書として、嘉部嘉隆『森鴎外―初期文芸評論の理論と方法』 桜楓社 1980年などがある。

参考文献[]

  • 嘉部嘉隆『森鴎外「舞姫」諸本研究と校本』桜楓社 1988年 ISBN 4273022141
  • 『舞姫・山椒大夫他4編』 旺文社文庫
  • 『舞姫、うたかたの記―他3篇』 岩波文庫 1981年 ISBN 4003100603
  • 植木哲『新説 鴎外の恋人エリス』 新潮選書 2000年 ISBN 4106005875
  • 荻原雄一編 『舞姫 エリス、ユダヤ人論』 至文堂 2001年 ISBN 4784302077
  • 嘉部嘉隆『森鴎外―初期文芸評論の理論と方法』 桜楓社 1980年

外部リンク[]

  • 『舞姫』:旧字旧仮名(青空文庫)
  • 『舞姫』:新字旧仮名(青空文庫)
  • 石橋忍月『舞姫』:新字旧仮名(青空文庫)

テンプレート:Wikisource

テンプレート:Lit-stub

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は舞姫にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...