明日の記憶

ページ名:明日の記憶

テンプレート:文学『明日の記憶』(あしたのきおく)は、荻原浩の小説。及び、それを基にした日本映画。

目次

あらすじ[]

テンプレート:ネタバレ家庭も省みず仕事に生きる49歳、広告代理店のやり手営業マン、佐伯雅行。仕事においては大きなクライアントとの契約が決まり、プライベートにおいては娘の結婚が決まる、と順風満帆に見えた彼を突如、物忘れが激しくなる、めまい、幻覚といった不可解な体調不良が襲う。

妻・枝実子に促され、しぶしぶ忙しい仕事の合間を縫って病院を訪れ診察を受けた結果、医師から若年性アルツハイマー病という診断を下される。知らないうちに自分の体内で起こっていた受け止めがたい現実に直面した彼は、錯乱し自暴自棄になり、病院の屋上から飛び降りようとするが、医師の必死の説得により何とか思いとどまる。そして屋上から階下へ戻る階段の途中で座り込み、枝実子と話し合い、二人は涙を流しながらも病気と向き合う覚悟を決める。

テンプレート:SpoilerH病気のことを会社に隠しながら何枚ものメモを片手に仕事をやりこなそうとする雅行だが、病気の症状のせいでミスを繰り返してしまう。ついには部下の告げ口により病気のことが上司に露見し退職を勧められるが、娘が嫁にいくまでは働く父親でいたいという思いから、部長の職を解かれ資料管理課課長代理という閑職に追いやられながらも会社に残るという選択をする。雅行が最後に携わったクライアントの宣伝課長に激励されるものの進行する病気の症状にはどうしようもなく、娘の結婚式が無事終わった後、退職の日を迎え、かつての同僚や部下たちに温かく送り出される。

翌月、50歳の誕生日を過ぎた頃、娘に子供が生まれ祖父となった雅行は、同級生の喜美子のつてで陶芸ギャラリーでの接客の仕事に就いた枝実子と共に退職後の療養生活を始める。仕事が板についてきた枝実子が忙しそうに働く一方、雅行は、枝実子が書き家の中のいたるところに貼り付けた数々のメモを頼りに、家の掃除をしたり、散歩をしたり、アルツハイマー病と診断された後に通い始めた陶芸教室に通ったりしながら暮らしていく。日が経つにつれ症状はゆっくり進行し、歯磨きの仕方を忘れたり、突然会社に行くと言い出したりするようになるものの平安な日々が続く。

2年以上の月日が流れ、枝実子は喜美子から新規のギャラリーの店長を打診されそれを引き受け、また、喜美子が好意で見つけてくれたアルツハイマー病患者専門の介護施設のパンフレットを受け取る。雅行の症状はさらに進行し、枝実子がたまたま遅く帰ってきたというだけで浮気を疑ったり、突然これ以上自分のことで迷惑をかけられないと離婚を言い出たりするようになっていた。

そんなある日、陶芸教室で先生の勘違い(あるいは、雅行の記憶障害を利用した二重請求)から焼成代をよけいに払わされそうになることが引き金になり、雅行は仕事で疲れて帰ってきた枝実子に対し健常者への嫉妬心をぶつけるなど普段より激しく絡む。それを受け、枝実子もそれまで募らせてきた感情を爆発させる。雅行はなおも納まらず、陶器の皿で枝美子の頭を殴ってしまう。枝実子の頭から流れる血を見た雅行は自分に対する嫌悪や自責の念に駆られ、枝美子の慰めの言葉も聞くことができず、さらに錯乱してしまう。

これ以上迷惑をかけられないと感じた雅行は、以前たまたま家で見つけた介護施設のパンフレットを頼りに、独りで電車を乗り継ぎながら施設へ向かう。施設を気に入った雅行は、そこで余生を過ごすことを決意する。

ふと気付くと、電車でとある田舎の駅にいた雅行。なぜか見覚えのある森の中を進んでいき、さらに、幻覚で現れた若き日の枝実子にいざなわれて着いた先は古びた作業場。そこは結婚前に陶芸を習いに行った場所であり、また、妻にプロポーズをした思い出の場所だった。そこでかつて世話になった師匠と再会し、陶芸教室で作り作業場まで持ってきた湯飲みの形をした粘土を焼き上げながら師匠と二人で火を囲んで酒を飲む。

朝になり、その場で眠ってしまっていた雅行が目を覚ますと、師匠の姿はどこにもない。まるで幻想のような出来事に戸惑いつつも灰の中から焼き上がったカップを取り出し、手に持ち、昨日来た道を引き返していく雅行。ふと見ると前方に枝実子が立ち止まっているが、その横を通り過ぎようとする。枝実子に呼び止められるものの、雅行は目の前に立っている女性が枝実子だとわからない。見知らぬ女性から声をかけられたことを不思議に思いつつ、駅まで一緒に行きませんか、と枝実子に声をかける。ついに自分のことまでも忘れられてしまったことに動揺しながらも駅へ一緒に向かうことにした枝実子。歩きながらなおも雅行は枝実子に名前を問う。名前を答え、忘れられてしまったことを確信した枝実子は立ち止まり泣き出すが、すぐに気を取り直し、改めて覚悟をし直したかのように、何も事態が飲み込めていない雅行と共に帰り道を歩き出す。雅行が前日作業場で焼き、今は手に持っている湯飲みには「えみこ」と刻まれていた。テンプレート:SpoilerF

小説[]

  • 2004年9月、光文社より出版。ISBN 4334924468
  • 2005年、第2回本屋大賞の第2位にランクインする。第18回山本周五郎賞受賞。
  • 2007年11月、光文社文庫より文庫化。ISBN 9784334743314

映画[]

明日の記憶

監督

脚本

砂本量
三浦有為子

原作

荻原浩

製作

東映
ケイダッシュ
東映ビデオ
住友商事
光文社
読売新聞
日本出版販売

製作総指揮

渡辺謙

出演者

渡辺謙
樋口可南子

音楽

大島ミチル

撮影

唐沢悟

編集

伊藤伸行

配給

公開

日本の旗2006年5月13日
香港の旗2007年4月12日
2007年5月10日
アメリカ合衆国の旗2007年5月18日

上映時間

122分

製作国

日本

言語

日本語

興行収入

22億円


キャスト[]

佐伯 雅行 - 渡辺謙広告代理店第二営業局部長。49歳。若年性アルツハイマー病にかかる。佐伯 枝実子 - 樋口可南子雅行の妻。病気になった夫を献身的に支える。伊東 梨恵(佐伯 梨恵) - 吹石一恵24歳の佐伯夫妻の一人娘。直也とできちゃった結婚をする。仕事一筋の父親に反発したことも。伊東 直也 - 坂口憲二梨恵の夫であり、設計事務所を経営する33歳の建築家。伊東 芽吹梨恵の娘であり、雅之の孫娘。園田 - 田辺誠一雅行の部下。佐伯らから叱咤されることが多かったが、雅行の病状が判明すると仕事を引き継ぐ。安藤 - 袴田吉彦雅行の部下。生野 啓子 - 水川あさみ雅行の部下。佐伯チームのメンバーでは23歳といちばん若く、明朗快活で部を盛り上げる華やかな存在。河村 篤志 - 香川照之大手メーカーを親会社とするIT企業「GIGA FORCE」の宣伝課長。佐伯たちの一大クライアントであり、良き理解者でもある。吉田 武宏 - 及川光博大学病院神経内科の医師で、雅行の主治医でありアルツハイマー病治療の先駆者でもある。父親がアルツハイマー病を患っている。木崎 茂之 - 木梨憲武アルツハイマー病にかかった雅行が、進行を少しでも遅らせようと通う陶芸教室の先生。浜野 喜美子 - 渡辺えり子枝実子の同級生で、現在は陶芸ギャラリーのオーナー。47歳の今でも独り身だが、プライドを持って仕事に打ち込み、今の地位を築いてきた。菅原 卯三郎 - 大滝秀治奥多摩の工房「日向窯」の主人。雅行と枝実子が結婚するきっかけを作った。若き日の枝実子に手を出そうとしたことがある。現在はアルツハイマー病を患っている。馬場 敏哉 - MCUアートディレクター。雅行の持っている名刺には「ジャラジャラ、態度悪し」と書かれていた。

その他[]

  • 遠藤憲一
  • 木野花
  • 市川勇
  • 小桜セレナ
  • 松村邦洋
  • 高樹マリア

スタッフ[]

  • 監督:堤幸彦
  • 製作:坂上順、川村龍夫
  • エグゼクティブ・プロデューサー:渡辺謙
  • 脚本:砂本量、三浦有為子
  • 音楽:大島ミチル
    • オーボエ演奏:宮本文昭
  • 企画:中曽根千治
  • プロデューサー:野村敏哉、中沢晋
  • 撮影:唐沢悟
  • 照明:木村匡博
  • 製作プロダクション:東映東京撮影所、オフィスクレッシェンド

エピソード[]

  • 渡辺謙は、映画『SAYURI』の撮影中に立ち寄ったハリウッドの書店でこの本を見て過去に自身が味わった白血病の闘病生活を重ね合わせ、内容に対し深く感動し、原作者である荻原浩に映画化を熱望する手紙を直接送り、映画化されることになった。これについては、渡辺謙から手紙が送られてきた荻原浩はまさか渡辺謙本人からの手紙ではないだろうと思っていたが、本当に渡辺謙からの手紙だと知って仰天したという。同作品では渡辺謙は「エグゼクティブ・プロデューサー」となっているが、渡辺謙本人は「エグゼクティブ・プロデューサー」ではなく『イントロデューサー(紹介者)』であると述べている。
  • 渡辺謙は、同作品が映画初主演の作品となった。
  • フジテレビの『スタ☆メン』に渡辺がゲストとして出演し、この映画について語った回にゲストパネラーとして映画で渡辺演じる主人公・佐伯の娘役を演じた吹石一恵が出演しており、吹石は父親として娘へメッセージを送る結婚式のシーンで本当に涙が出たと語っていた。

ラジオドラマ[]

2006年9月11日、TBSラジオと毎日放送で放送。

  • 出演:森本レオ、松永玲子
  • 脚本:正岡謙一郎

外部リンク[]

  • 映画『明日の記憶』公式サイト


テンプレート:Lit-stubテンプレート:Movie-stub

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は明日の記憶にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...