人造人間ハカイダー

ページ名:人造人間ハカイダー

テンプレート:Otheruses

人造人間ハカイダー

監督

脚本

井上敏樹

製作

渡邊亮徳

出演者

岸本祐二
宝生舞
本田恭章
松本大(声)
井上和彦(声)

音楽

太田浩一、木下伸司
渡辺宙明(テーマ音楽)

主題歌

MODE「WILD SIDE」

配給

公開

日本の旗1995年4月15日

上映時間

52分

製作国

日本

言語

日本語

『人造人間ハカイダー』(じんぞうにんげんハカイダー)とは東映スーパーヒーローフェアの一環として1995年4月15日に公開された特撮映画またはそれに登場するヒーローの名前。英題は「MECHANICAL VIOLATOR HAKAIDER」。

テンプレート:ネタバレ

目次

概要[]

1995年4月15日に公開された東映スーパーヒーローフェアの作品の一つ。タイトルにあるとおり、『人造人間キカイダー』に登場した敵役のロボット、ハカイダーを主人公とした作品である。しかし原作ハカイダーとは設定が大きく異なり、名前とイメージだけを使用したスピンオフ作品であり、変身ヒーロー物の悪役キャラを主役にした珍しい作品である。原作ハカイダーのイメージを元に、アンチヒーロー、或いはダークヒーローと言った立場とし、歪んだ「正義」、「秩序」を破壊する者として描かれている。

雨宮慶太が監督した『仮面ライダーZO』や『仮面ライダーJ』とは作品のスタイルが大きく異なっており、前二作のような超人的なアクションは皆無に等しく、バイクアクションに重きが置かれている。石ノ森章太郎の生前最後の東映特撮ヒーロー作品での遺作でありながら、キカイダーシリーズのテレビシリーズのリメイクを意識した作品である。

ストーリー[]

争いのない奇跡の街ジーザスタウン。そこに黒い破壊者が現れた。その名はハカイダー。ゲートを破壊して侵入したハカイダーは、迎撃に現れた重武装兵を次々と倒してゆく。その姿を見た反政府ゲリラのカオルは、ハカイダーを救世主と考えた。

重武装兵との戦いで傷ついたハカイダーはカオルに助けられ、ジーザスタウンが元老院の総督グルジェフに支配されていることを知る。しかし、カオル以外のゲリラはハカイダーに興味を示さず、自分達の欲望のために戦っていた。そんな彼等に対し「醜い」と言葉を投げかけるハカイダー。そこへ重武装兵を連れたミカエルが現れ、ハカイダーとゲリラたちを一掃してしまう。

辛うじて生き延びたカオルはハカイダーと再会し、オアシスへ誘う。だが、重傷を負っていたカオルはそこで息絶えてしまう。

怒りに燃えるハカイダーは元老院へ向かう。グルジェフの歪んだ心に支配された偽りの平和を破壊するために。

登場人物[]

ハカイダー[]

絶海の孤島にある監獄に封じ込められていた戦闘型人造人間。トレジャーハンター達が監獄に侵入したことで永い眠りから目覚めた。元はジーザスタウンの治安維持用にグルジェフに開発されたロボットだったが自我が芽生えたため廃棄処分が決定、処分寸前に数名の科学者によって盗み出され行方不明となっていた(その後、如何なる経緯で眠りについたかは不明)。非戦闘時にはリョウと呼ばれる人間形態に変身する。

人間形態では言葉を発しないが、戦闘形態では人間の感情を理解しているかのような発言をする。信念を持つ者には優しく接するが、信念を持たぬ者や他人の自由を奪う者に対しては激しい怒りを見せる。人間形態では飲み食いも可能だが、食物からエネルギーを摂取しているわけではなく、酸素と反物質を対消滅させて動力をまかなっている。

  • 身長:210センチメートル
  • 体重:472キログラム
  • 戦闘力:30t
  • パンチ力:15トン
装備[]ハカイダーショットハカイダーの使用するショットガン。超高周波炸裂弾を発射する。発射による反動は凄まじく、ハカイダーと同等、或いはそれ以上の能力を持たないロボットが撃った場合、肩から腕が吹き飛ばされてしまう(劇中においてはハカイダーショットを使用した重武装兵の腕が吹き飛ぶシーンがあった)。モデルとなった銃はレミントンM870。アームショットハカイダーの右腕に隠されている銃。ハカイダーショットとは弾丸が共通である。ハカイダー本人のエネルギーを付加すればハカイダーショット以上の威力を発揮する。作動システムは独立しているようで、腕を切断されても使用が可能(通常版のミカエル戦車戦において使用した)。隠し武器的な扱いではあるがその威力は凄まじく、ミカエルの腕を一撃で破壊した。破壊砲胸部の十字型の傷から出現する三門の砲身。ディレクターズカット版にのみ登場。ハカイダーブレインハカイダーの頭部にある電子頭脳。人間の脳髄に似た形状を持ち、怒りと共に赤く発光する。破壊回路胴体部にあるハカイダーの第二電子頭脳。戦闘時に活性化する。ハカイダーアイ赤外線サーチ機能をもつハカイダーの目。ターゲットを多次元的に捉えることが可能で、これによりハカイダーショットは百発百中の精度を誇ることが出来る。ギルティハカイダー専用バイク。対消滅エンジンを搭載している。ハカイダーへの変身と同時に車体の青いランプが発光、アクティブとなる。ベース車はヤマハ・V-MAX。後部にはハカイダーショットのホルダーが取り付けられている。なお、最高速度は「時速600km」「時速666km」の二つの説が存在し、資料によって記述が異なっている。

ミカエル[]

ジーザスタウン公安司令官。廃棄されたハカイダーに代わり開発されたロボットで、軍事・警察と言った治安維持の一切を取り仕切る超高性能戦闘ロボットである。スペック上ではハカイダーを遙かに上回り、最終決戦においてはその能力が垣間見られた。グルジェフの命令にしか従わず、彼の語る正義を信じて疑わない(グルジェフの語る正義に心酔している節が見られるが、これはハカイダーのように暴走しないよう、そのようにプログラムされている可能性がある。)。

犯罪者の自殺を阻止するなど命の大切さを理解している一方で、ハカイダーとの戦闘で生き残った重武装兵をその場で処刑するという残忍な一面を持ち、その血しぶきを全身に浴びる姿は衝撃を与えた。また、ハカイダーとの戦闘ではハカイダーショットを奪い、弾丸を抜いてから銃身で殴りつけるという陰湿な攻撃も平然と行う。ハカイダーに対しライバル心的な感情を見せるなど、様々な顔を持ち合わせる。

名の由来は大天使「ミカエル」。

  • 身長:220センチメートル
  • 体重:345キログラム
  • 戦闘力:35t
装備[]エンジェルクロウミカエルの武器。ミカエルの両腕の爪であり、それ自体が鋭利な刃となって敵を貫き、切り裂く。これだけに留まらず腕全体でエネルギーを充填することで爪が発光、レーザーメスを遙かに上回る切れ味を発揮し、ハカイダーの特殊高分子セラミック製のボディを貫いた。エンジェルウィングミカエルの武器。ミカエルの背中(左肩胛骨付近)に装備されている金属繊維製の四枚の羽。通常は折り畳んでマントのようになっているが、展開することで鋭く尖った先端がカッターとなって敵を切り裂く。ハカイダーのボディを切り裂く切れ味を誇るが、装備されている箇所の問題から、使用可能域、及び使用体勢が限定される難点を抱えているといって良い。

ミカエル戦車[]

ハカイダーによって首をもぎ取られて破れた後、グルジェフの所有していた小型戦車と合体し、ミカエル戦車となる。ミカエルの意識は消え、グルジェフの持つリモートコントローラーによって操られている。

形状からして小型戦車と言うよりも二足歩行戦車に近く、ミカエルの首を移植され、長い首を持った異形の怪物のように描かれている(ミカエル戦車は右半身が青、左半身が赤とキカイダーと同様の彩色が成されている)。ハカイダーを追いつめるも、最後は敗れ爆発した。

  • 全高:5メートル
  • 重量:40トン
  • パワー:500万馬力
装備[]ヘルズシザースミカエル戦車の武器。ミカエル戦車の“左腕”として装備された巨大な爪。高い握力を誇り、ハカイダーのパワーをもってしても振り切ることは出来なかった。主に捕らえたターゲットを壁に叩き付けたり、ヘルズソウ(下記)で攻撃する際に使用される。ヘルズキャノンミカエル戦車の武器。ミカエル戦車の“右肩”に装備された四門のエネルギーキャノン。毎秒8発のエネルギー弾を発射し、ターゲットを瞬く間に粉砕する。ハカイダーの右腕を破壊した(奇しくもアームショットでミカエルが破壊されたのも右腕である)。ヘルズソウミカエル戦車の武器。ミカエル戦車の“顎”の下に取り付けられた高速回転ノコギリ。ヘルズシザースによって捕らえた敵を切り裂くために使用されるのだが、劇中ではその能力を発揮できなかった。

重武装兵[]

元老院の親衛隊である改造人間。ミカエルが指揮する。元は人間だったが頭脳と肉体を改造されており、自らの意志を持たない兵器と化してしまっている。一定の周期で本部でエネルギーの補充が必要であるが、本部中枢のコントロールユニットを破壊されると行動不能に陥る。二つのタイプがあり、寸胴な体躯をした小隊長クラスとスマートな体躯をした一般兵士クラスがある。

反政府ゲリラが使用する武器でも倒せるほど脆弱であるが、その数による圧倒的な質量攻撃は効果的で、(不意の攻撃とはいえ)ハカイダーを機能停止に追いやった。

装備[]マシンガン重武装兵が使用する一般的なマシンガン。モデルはFN P90。手榴弾重武装兵が使用する一般的な手榴弾。雨宮慶太が監督した『ゼイラム』で使用された物と同じプロップを使用している。電磁棒重武装兵が使用する一般的な電磁棒。

※他、対物火器としてRPG-7なども使用していた。

グルジェフ[]

ジーザスタウン元老院の総督。口では平和を謳っているが、それは自分に逆らう者を捕らえて洗脳、あるいは抹殺によって成り立つ「偽りの平和」である。故にジーザスタウンの殆どの市民はグルジェフの恐怖政治を受け入れてしまっており、自分たちの快楽のみを追い求め、堕落してしまっている。自分の支配力をさらに強めるためにハカイダーを作らせたが制御できず廃棄し、新たにミカエルを作らせた。

ハカイダーに倒されたが、後にゲーム版で意外な復活を遂げる。

反政府ゲリラ[]

ジーザスタウンを統括する元老員転覆をたくらみ、ゲリラ活動を行う集団。軍資金調達のために現金を強奪する際、ハカイダーと遭遇、傷ついたハカイダーを保護した。しかしハカイダーを追う重武装兵にアジトを襲撃され、全滅させられてしまった。元老員転覆を謳うがその実、自らが新たな支配者として君臨しようと企んでいる(それが原因でハカイダーをして「醜い」と言わしめた)。

カオルグルジェフの監視下におかれた偽りの自由を嫌い、真の自由を夢見る女闘士。自らの夢に度々現れる救世主 - 黒い馬に乗った黒騎士 - をハカイダーに見出し、最期の希望と信じて元老員と共に戦うことを願った。反政府ゲリラのメンバーでは最もまともな信念を持って行動しており、金に目のくらんだメンバーを叱責する一面も見られた。男勝りな性格だが「普通のお嫁さんになる」と言う夢を持つ女性らしい一面も持つ。人間以上に人間らしい純粋な心を持つハカイダー = リョウに心惹かれていくが……。キャップ反政府ゲリラのリーダーと思われる人物。メンバーの中ではカオルに次いでまともな人物と言える。アミキヨアンディエディラルフ

ジーザスタウン[]

元老院議長であるグルジェフが築き上げた「理想都市国家」。分厚い隔壁で覆われた都市は外界と完全に遮断され、一見、秩序に守られた平和な街を装っている。しかしその実、重武装兵を始めとした圧倒的な武力によってグルジェフがジーザスタウンの市民を支配している。グルジェフの執務室にはジーザスタウンの情報を伝えるモニターが設置されており、市民はグルジェフによって四六時中、監視されている。

ジーザスタウンはグルジェフが議長を務める元老院の下、公安司令官であるミカエルが国境警備隊、元老院親衛隊「重武装兵」、公安警察「ジーザススワット」を指揮するという組織となっている(劇中ではグルジェフ以外の元老院議員、ジーザススワットは登場していない)。

ジーザスタウンを見下ろすようにそびえ建つ元老院本部の中枢にはセキュリティーユニット、重武装兵管理コントロールシステムが設けられている。厳重な警備によって護られている本部であるがこれが弱点となっており、中枢部を破壊された場合、重武装兵の大半は行動不能に陥ってしまうのである。

元老院本部ビルは東京工科大学の研究塔が使用されている。

キャスト[]

  • リョウ/ハカイダー:岸本祐二
  • カオル:宝生舞
  • キャップ:栗原敏
  • アミ(女ゲリラ):河合亜美
  • キヨ:井上清彦
  • アンディ:アンディ・スミス
  • エディ:エディ・ローレンス
  • ラウフ:ラウフ・アーメッド
  • 犯罪者:高橋利道
  • 検問所係員:エド・サーディ
  • 重武装兵隊長:清家利一
  • 盗掘者:横山誠、大橋明、横山和博、阿部光男
  • 少年:柴田翔平
  • 頭脳処理室の男:螢雪次朗
  • グルジェフ:本田恭章
  • 声優
    • ハカイダーの声:松本大
    • ミカエルの声:井上和彦
    • その他の声優:千葉繁、加藤雅也、八戸優、麻生直希

スタッフ[]

  • 製作:渡邊亮徳
  • 原作:石ノ森章太郎
  • プロデューサー:吉川進、白倉伸一郎、木村立哉(東映)、植村徹(東北新社)、中山晴喜(セガ・エンタープライゼス)
  • 脚本:井上敏樹
  • 音楽:太田浩一、木下伸司(ディレクターズカット版のCDのみ「BUDDY-ZOO」名義)
    • 一部編曲:瑞木薫(クレジット無し)
  • テーマ音楽:渡辺宙明
  • 撮影:松村文雄
  • 美術:井口昭彦
  • 編集:菅野順吉
  • 助監督:香月秀之
  • キャラクターデザイン:雨宮慶太
  • キャラクター造形:レインボー造形企画
  • アクション監督:金田治(ジャパンアクションクラブ)
  • 岸本祐二衣裳造型:竹田団吾
  • コンピュータグラフィックス:篠原保
  • 監督:雨宮慶太
  • スーツアクター
    • ミカエル:菊地寿幸
    • ハカイダー:岡元次郎
  • 主題歌:「WILD SIDE」
    • 作詞:麻倉真琴/作曲、編曲:浅倉大介/歌:MODE(ファンハウス FHDH-1464)
  • イメージソング:「想い出を花束にかえて」「もう一度めぐり会う日まで」
    • 作詞、作曲:KYOKO/編曲:川辺真/歌:KYOKO Sound Laboratory(フォルテミュージックエンタテインメント FMDC-519)

備考[]

  • ミカエル戦車の色はキカイダーを意識したものとなっている。
  • ジーザスタウンの中には『仮面ライダーJ』に登場した怪人の手配書が貼ってある。

ディレクターズカット版[]

1996年に発表された完全版。約30分の劇場未公開映像を追加して合成をやり直し、通常版ではエンドロールに挿入されていた映像が本編に組み込まれている。これによって、劇場版では唐突に出て来た台詞が自然な流れの中で出て来るように改善されたり、登場人物の感情を理解しやすくなったりしている。また、ミカエル戦車との戦闘シーンでは、新設定の武器「破壊砲」が登場している。音楽も一部手直しされており、主題歌は使われていない(エンドクレジットは修正されていないため、主題歌の表記がそのまま残されている)。

VHS[]

  • 人造人間ハカイダー

DVD[]

  • 人造人間ハカイダー コンプリートDVD
    • 通常版とディレクターズカット版のセット

ゲーム[]

テンプレート:コンピュータゲーム『人造人間ハカイダー -ラストジャッジメント-』というタイトルで、セガサターン用ゲームソフトとしてセガより1996年12月27日に発売された。セガサターン用ガンコントローラ「バーチャガン」対応のガンシューティングゲームで、アドベンチャーゲーム要素も多少ある。

ストーリーは映画の続編になっており、井上敏樹が新たにストーリーを作成した。

ストーリー[]

グルジェフがハカイダーに倒されてから10年後。ジーザスタウンの新たな支配者ギルに従うことを拒否したハカイダーは刺客ワルダーに敗れ、右腕を奪われてしまう。予備の右腕を付けたハカイダーは、再びジーザスタウンへ向かう。奪われた右腕と己の誇りを取り戻すために……。

特徴[]

  • ハカイダーは戦闘形態のみの登場。予備の右腕にはアームショットが装備されていないため、ハカイダーショットのみで戦う。弾丸は4種類あり、状況によって使い分ける。破壊砲も使用できないが、これについては説明されていない。威力がありすぎてゲーム向きではないためと思われる。
  • プロフェッサー・ギル、ワルダー、ビジンダーなど『人造人間キカイダー』『キカイダー01』のキャラクターが設定を変えて登場。また、ギル配下のロボットのネーミングパターンは『キカイダー』に登場したダークロボットと同じである。
  • ミカエルやグルジェフが復活、再びハカイダーと戦う。
  • 映画からの再登場となったキャラクターは原則映画と同じ役者が声を担当しているが、グルジェフの声は三木真一郎に変更されている。また、ワルダーの声は『キカイダー01』でワルダーを演じた渡部猛。
  • 「ラストジャッジメント」という副題は、元々は映画の副題として考えられていたもの。

関連項目[]

  • 人造人間キカイダー

pt:Mechanical Violator Hakaider

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は人造人間ハカイダーにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...