リンダ_リンダ_リンダ

ページ名:リンダ_リンダ_リンダ

リンダ リンダ リンダ

監督

脚本

向井康介、宮下和雅子、山下敦弘

製作

COVERS&Co.、バップ、ビターズ・エンド、ケイブ

出演者

ペ・ドゥナ
前田亜季
香椎由宇
関根史織
三村恭代
湯川潮音

音楽

ジェームス・イハ

撮影

池内義浩

編集

宮島竜治

配給

ビターズ・エンド

公開

2005年7月18日

上映時間

114分

製作国

日本

言語

日本語

『リンダ リンダ リンダ』は、山下敦弘監督による日本映画。2005年7月18日公開。

目次

概要[]

根岸洋之によるストーリー企画が、第1回日本映画エンジェル大賞(角川出版映像事業振興基金信託)を受賞し(ちなみに、受賞当時の企画名は『ブルハザウルス17』)、映画製作がスタートした。

当初の企画では、留年した田花子が主役であった。ギャルバンがライブハウスで演奏合戦、という設定もあった。企画が煮詰まったときに、山下監督が『ほえる犬は噛まない』のペ・ドゥナをふと思い出し、映画祭で会ったことのあるポン・ジュノのコネによって出演が決まったという。ペ・ドゥナは、同監督の『リアリズムの宿』のファンであった。

撮影は2004年9月9日に開始され、ほぼ全てが群馬県高崎市で行われた。また、舞台となる高校の撮影場所は、現在では旧校舎となった前橋工業高校である。ほか、県内の音楽センターなども使用された。フィルム・コミッションの利点が最大限に発揮された作品のひとつであるといえよう。

劇中に登場する、主人公たちのバンド「パーランマウム」(PARANMAUM、파란 마음、韓国語で青い心=BLUE HEARTS)は、ユニバーサルミュージックよりCDもリリースされた。

映画雑誌の『映画芸術』で2005年の邦画ベストランキングで1位を獲得している。同じく映画雑誌の『キネマ旬報』による第79回キネマ旬報ベスト・テンでは日本映画ベスト・テンで6位、読者選出日本映画ベスト・テンで3位に選出された。

また、この作品の演技で、香椎由宇が第29回山路ふみ子映画賞新人女優賞を受賞した。

あらすじ[]

とある地方都市にある高校。文化祭を数日後に控えたある日、軽音楽部所属の5人組のガールズバンドがギターの骨折を発端に分裂してしまった。ギター、ボーカルがバンドを離れたが、ステージに立つことを諦めなかった3人。彼女たちはたまたま目の前を通った韓国からの留学生をボーカルに引きいれ、THE BLUE HEARTSのカバーを目指す。文化祭ライブ当日まであと3日。寄り道だらけの4人の練習が始まる………。

キャスト[]

ソン:ペ・ドゥナ韓国から来た留学生。制服のスカートが長い。バンドに誘われるまではいつも一人でいたり、小学生の女の子(美佐子:南川ある)と漫画をよく読んでいた。適当に返事をする癖がある(恵に「バンドやらない?」と言われたときにすぐに「はい!」と引き受けるところなど)。他人の恋愛話が大好き。バンドではボーカル担当。血液型はB型。山田響子:前田亜季いつもニコニコしている。友達が多い。高校生活をめいっぱい楽しみたいタイプ。同じクラスの大江一也に片思いをしている。兄が一人の普通の家庭に育つ。山田という苗字に少しだけコンプレックスがある。人と目が会うと笑ってしまう。バンドではドラム担当。血液型はA型。立花恵:香椎由宇負けず嫌いですぐにムキになる性格。下級生に怖れられている。しかし、心根は他の人よりは人一倍優しい。年上の前園トモキと付き合っていた。恋愛経験豊富に見えるが、実はそうでもない。一緒にバンドを始めた丸本凛子とは近親憎悪の仲。バンドではキーボード担当だったが、ギターになった。血液型はO型。白河望:関根史織(Base Ball Bear)口数が少ない。滅多にはしゃいだりしないが、たまに熱いセリフを吐く。クールに見えて、肝心な時にヌケているところがある。4人の中では一番音楽に精通している。2DKの団地に家族5人暮らし。家事担当。料理の味が濃い。バンドではベース担当。血液型はAB型。

その他の人達[]

丸本凛子:三村恭代今村萠:湯川潮音中島田花子:山崎優子(ME-ISM)小山先生:甲本雅裕槙原裕作:松山ケンイチ大江一也:小林且弥阿部友次:小出恵介前園トモキ:三浦誠己恵の母:りりィ中山先生:藤井かほり響子の兄:近藤公園ピエールさん:ピエール瀧スタジオQの店員:山本浩司カラオケの店長:山本剛史

スタッフ[]

  • 監督:山下敦弘
  • 脚本:向井康介、宮下和雅子、山下敦弘
  • 製作者:大島満、定井勇二、高野健一
  • 製作賛助:角川出版事業振興基金信託
  • 製作支援:プロデューサーズアカデミア
  • プロデューサー:根岸洋之、定井勇二
  • ラインプロデューサー:大里俊博
  • バンドプロデュース:白井良明
  • 主題歌:「終わらない歌」(THE BLUE HEARTS)
  • 挿入曲:「リンダリンダ」「僕の右手」(THE BLUE HEARTS)、「April Mirage」「SAYONARA-NOSTALGIA」(Base Ball Bear)
  • 音楽:ジェームス・イハ(元スマッシング・パンプキンズ)
  • 監督補:大崎章(『キャッチボール屋』監督)
  • 助監督:近藤有希、小林聖太郎、木ノ本豪
  • エキストラ担当:元木隆史、三好保洋
  • 撮影:池内義浩
  • 撮影助手:近藤龍人(『リアリズムの宿』など山下組常連キャメラマン)
  • 照明:大坂章夫
  • 録音:郡弘道
  • 美術:松尾文子、磯見俊裕
  • 特写:東野翠れん
  • 演出部応援:武正晴
  • 音響効果:斉藤昌利
  • 特殊造型:原口智生、森田誠
  • 脚本協力:高橋洋、島田元
  • 現像:IMAGICA
  • スタジオ:日活撮影所
  • メイキング製作:Music On! TV
  • メイキングディレクター:JFKK(HYDP)
  • 協力:高崎フィルム・コミッション、ESP、ローランド、パール楽器、高崎市、FMぐんま ほか
  • 企画:COVERS&Co.
  • 製作プロダクション:COVERS&Co.、ビターズ・エンド

他の映像作品への影響[]

この作品は、高校の文化祭が舞台の、アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』第12話「ライブアライブ」の元ネタとなった。ライブシーンのカット割りがオマージュされているほか、使用しているギターも同一のものである。突然の雨でライブ会場の体育館に人が集まってくる等、似ている部分が多々見受けられる。また立花恵とおぼしき服装の人物が画面に入ったり、さらにDVD版では展示室で机に突っ伏して寝る留学生ソンの姿が直接的に描かれるシーンが追加された。

アニメスタッフがこの映画を強く意識していたことがうかがわれるが、この点について同アニメで脚本・演出などを担当した山本寛は『季刊S』第16号(飛鳥新社、2006年)上でのインタビューにて、原作ライトノベル中の該当エピソードをアニメ化する過程で映画の存在を知り、あえて似たシーンを足すなどの対応をとったという主旨の発言をして、その関連を認めている。

関連書籍[]

ガイドブック
  • 『リンダリンダリンダ』パートナーズ 監修『リンダ リンダ リンダ オフィシャルブック』(太田出版、2005年) ISBN 4872339703
ノベライズ
  • 向井康介『リンダ リンダ リンダ』(竹書房文庫、2005年) ISBN 4812422337

外部リンク[]

  • 『リンダリンダリンダ』OFFCIAL WEBSITE
  • UNIVERSAL MUSIC パーランマウム
  • 高崎フィルムコミッション
  • 日本映画エンジェル大賞

テンプレート:Movie-stubko:린다린다린다

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はリンダ リンダ リンダにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...