さくらん

ページ名:さくらん

テンプレート:継続中の作品テンプレート:漫画

さくらんは、安野モヨコが講談社のイブニングで2001年から連載している漫画作品である。現在連載は休載中。2007年2月24日には、映画も公開されたがこちらはPG-12指定である。

目次

概要[]

江戸・吉原で育ったきよ葉が、花魁になるまでの葛藤や苦涯、事件などの人生模様が描かれている。

漫画は、講談社の雑誌「イブニング」に2001年9月号~2003年第7号まで不定期連載された。現在、単行本は講談社より第1巻まで発売。ストーリー展開としては、ひとまず完結している状況である。2005年1月からは、第一部と同じイブニングで、続編となるさくらんの第二部の連載がスタート。現在、連載は停止状態である。

テンプレート:ネタバレ

あらすじ[]

吉原の玉菊屋に連れてこられた8歳の少女はきよ葉と名付けられ、高級花魁で気の強い粧ひに面倒を見られることに。何度も脱走を試みるきよ葉だが粧ひや玉菊屋の清次などに導かれ花魁になることを決意する。17歳になったきよ葉は持って生まれた美貌と気性の強さで一躍売れっ子となる。やがてきよ葉は、お客として来た青年・惣次郎と恋に落ちるが・・・

設定[]

テンプレート:節stub

遊女屋[]

玉菊屋(たまぎくや)吉原の遊女屋で主人公のきよ葉らが在籍する店。粧ひを初めとする人気花魁を次々輩出している。松葉屋(まつばや)お染が在籍していた店。

登場人物[]

玉菊屋[]

女郎[]きよ葉(日暮)物語の主人公。禿のときの名前は「とめき」、引込のときは「おりん」、第二部(花魁)での名は、「日暮(ひぐらし)」。幼少の頃に玉菊屋に売られる。北の方の出身だが、吉原に来る前のことは記憶にない。禿時代は、このまま吉原にいれば恐ろしい花魁になってしまうと思い何度も脱走を図るが全て失敗しており、その度に折檻を受けている。粧ひが身請けされ吉原を出る際に、金蒔絵の長ぐしをもらった為、吉原から逃げ出したくても逃げ出せなくなった。きよ葉の年に似合わぬ微笑み見たさに、新造出しから三ヵ月後にはお大尽が列をなした。新造出しには三百両かかった(これは三雲の借金となる)。「十年に一人の天神」と評される名器の持ち主。話や歌などは上手いが琴は苦手。惣次郎に惚れ込み、男装をして脱走し、三松屋まで会いに行くが、その帰り道で玉菊屋の男衆に見つかり連れ戻され、三日三晩、水責め・火責めの折檻を受ける。三雲粧ひが吉原を去った後の玉菊屋で一番の人気で、きよ葉の面倒を見ていたが後に力をつけたきよ葉と玉菊屋で一、二を争うようになる。非常に嫉妬深く、ご隠居がきよ葉の突き出しの相手となることを知ると、隠れて禿を殴り怒りをぶつけた。粧ひに対して「いいのは見た目だけ」と発言し、いがみ合っていた。映画版では登場せず前述の高尾にその設定が受け継がれている。高尾美しいが嫉妬深く、情熱的な面がある。光信という間夫がおり、相対死にを試みたが自分だけ殺される。映画版では隠居の馴染となっており、漫画版の三雲の設定が受け継がれている。若菊惚れ込んだ間夫に会いたいがために身揚りで7日も休み、髪も結えない程に借金がかさんでしまう。きよ葉を妬み、惣次郎ときよ葉を離させようとする。梅葉きよ葉に自分の間夫を取られ、その間夫に誓いを立てるために、左手薬指をカミソリで切断し、その間夫に送った。周囲の女郎に切断して欲しいと頼むが断られた為、きよ葉に頼んで切ってもらった。粧ひ禿だった頃のきよ葉の面倒を見、女郎として一人前になるための手練手管を教え花魁になることを決心させた。気が強く根性は悪いが美人で機転が利いてその上、床上手であった為、番付では常に上位3番に入った。過去の医者、和尚に求婚されたが断り、後に大店の材木問屋の若旦那に身請けされ、吉原を出た。吉原を出る際に、初めての給料で買った金蒔絵の長ぐしをきよ葉にあげた。その他[]清次玉菊屋の男衆。きよ葉が幼い頃から居た。映画版では玉菊屋の一人娘との縁談が決まっていたがきよ葉の身請けの日にきよ葉と駆け落ちをする。楼主女将にほひ粧ひについていた禿で、きよ葉の朋輩。しげじ元々は高尾の禿で、高尾が死んだ後はきよ葉が面倒を見る。


松葉屋[]

お染(おそめ)年齢はきよ葉のひとつ上で、きよ葉とは稽古所が同じだった。きよ葉とは「2人きりのときだけ泣いてもよい」という約束をしており、辛いことがあると2人で川に行き、思いっきり泣いていた。引込新造時代からあしらいを知っていた為、松葉屋の人気花魁・瀬川を越える売れっ子になると周囲から期待される。突き出しは五百両をかけて盛大に行われるが、ほどなくして死亡する。松葉屋は、死因をはやり病としたが、自殺したか折檻のしすぎで死亡したと噂される。瀬川松葉屋の人気女郎。顔は一度も登場しておらず、名前もお染の説明のとき以外は登場していない。

客[]

倉之助武士。花魁道中をする日暮を見初め、客になる。潔い態度の日暮をますます好み、後に馴染みとなる。きよ葉を請け出そうとした。惣次郎商家・三松屋の総領息子。元々は三雲の客だが、後にその名代として惣次郎を相手にしたきよ葉の間夫となる。きよ葉に会うまで遊郭で遊んだことはほとんどない為、遊女屋でのルールをよく知らなかった。光信浮世絵師。高尾の間夫で高尾を殺害し、逃走。高尾からは「光さん」と呼ばれていた。坂口地方の大名。犬好きで、犬の真似をして座敷に入ってきたきよ葉を気に入る。文左衛門(ご隠居)高野屋の旦那で、若い頃から吉原で遊びぬいた人物。おとなしい女郎を好み、若いというだけで芸のない新造を嫌う。三雲の間夫で、きよ葉が三雲に一杯食わせられる原因を作った人物である為、きよ葉とは因縁の中でありきよ葉には「クソじじい」と呼ばれている。しかし後々にきよ葉を気に入り、きよ葉の突き出しの相手となる。漫画では三雲の馴染みで、映画では高尾の馴染み。若狭屋の旦那三雲の間夫だが、きよ葉を妙に気に入っている。きよ葉を新造の時から可愛がっているので突き出しを狙っていたが、ご隠居の根回しによりできなくなった為、怒りを露にしていた。

その他[]

虎次女衒の男で、きよ葉を玉菊屋に連れてきた。花屋玉菊屋に花を売りに来た際に、きよ葉に一目惚れする。

テンプレート:ネタバレ終了

書誌情報[]

イブニングKCより

  • 第1巻(2003年11月6日発行)ISBN 4-06-334829-6

映画[]

さくらん

監督

蜷川実花

脚本

製作

宇田充、藤田義則

製作総指揮

椎名保

出演者

土屋アンナ
椎名桔平
成宮寛貴
木村佳乃
菅野美穂
小泉今日子
安藤政信
永瀬正敏
ほか

音楽

椎名林檎

撮影

編集

森下博昭

配給

アスミック・エース

公開

2007年2月24日(関東)
2007年3月31日(全国)

製作国

日本

言語

日本語


同漫画を原作とした映画作品が蜷川実花監督のもと、2007年2月24日よりシネクイントをメイン館に首都圏関東公開、同年3月3日より全国150館拡大公開された。主演は「下妻物語」で注目を集めた土屋アンナ、助演は「亡国のイージス」で出演した安藤政信、脚本はタナダユキ、音楽監督は椎名林檎。第31回日本アカデミー賞で、優秀音楽賞を椎名林檎、優秀美術賞を岩城南海子が受賞した。

又、エキストラには原作者の安野モヨコとその夫の庵野秀明も出演している。

スタッフ[]

  • 監督:蜷川実花
  • 原作:安野モヨコ
  • 脚本:タナダユキ
  • 音楽:椎名林檎
  • エグセクティブ・プロデューサー:椎名保
  • チーフ・プロデューサー:豊島雅郎
  • プロデューサー:宇田充、藤田義則
  • アソシエイト・プロデューサー:谷島正之
  • 撮影石坂拓郎
  • 照明:熊谷秀夫
  • 美術:岩城南海子
  • 装飾:相田敏晴
  • スタイリスト:伊賀大介、杉山優子
  • 生花デザイン:東信
  • グラフィック・デザイン:タイクーングラフィックス
  • 視覚効果:橋本満明
  • 録音:松本昇和
  • 編集:森下博昭
  • スクリプター:小泉篤美
  • 制作担当:本藤雅浩
  • 助監督:山本透
  • ライン・プロデューサー:中林千賀子
  • 日本江戸文化スーパーバイザー:藤原千恵子、峰崎博次
  • 三味線演奏:常磐津文字東久
  • 振付・所作指導:花柳錦翠美
  • 特別番組制作:タイムワープ
  • 製作:蜷川組「さくらん」フィルム・コミッティ(Asmik Ace Entartaiment inc.、PARCO、講談社、/tv asahi、ABC、TOWER RECORDS、WOWOW、メ~テレ、シネマ・インヴェストメント、dentsu)

キャスト[]

  • きよ葉・日暮:土屋アンナ
  • 倉之助:椎名桔平
  • 惣次郎:成宮寛貴
  • 高尾:木村佳乃
  • 粧ひ:菅野美穂
  • 光信:永瀬正敏
  • 若菊:美波
  • 大工:山本浩司
  • 坂口:遠藤憲一
  • 幼いきよ葉:小池彩夢
  • しげじ:山口愛
  • お蘭:小泉今日子
  • 楼主:石橋蓮司
  • 女将:夏木マリ
  • ご隠居:市川左團次(特別出演)
  • 清次:安藤政信
  • 桃花:蜷川みほ
  • 琴音:もたい陽子
  • 空蝉:松下恵
  • 昼顔:月船さらら
  • 夕凪:藤森麻由
  • 舞鶴:中村ゆり
  • つつじ:海老沢神菜
  • 雪路:近野成美
  • 白玉:杉林沙織
  • にほひ:吉田里琴
  • みやこ:矢口蒼依
  • 吉造:野村貴志
  • 小春:飯沢もも
  • 明石:真中莉子
  • 粧ひの客:津田寛治
  • きよ葉の客:長塚圭史
  • 床紅葉の客:SABU
  • 日暮の客:丸山智己
  • 花屋:小栗旬
  • 俺達:会田誠、安藤武徳、庵野秀明、忌野清志郎、大森南朋、小川洋之、小山登美夫、ゴリ(ガレッジセール)、古厩智之、村松利史
  • 客:天田暦、飯塚俊太郎、井川哲也、大迫茂生、椎名泰三、芝崎昇、渋川清彦、清水伸、杉本凌士、清家栄一、田島俊弥、山田強

主題歌[]

  • 主題歌「カリソメ乙女(DEATH JAZZ ver.)」 椎名林檎×SOIL&"PIMP"SESSIONS
  • エンディング「この世の限り」 椎名林檎×斎藤ネコ+椎名純平

アルバム[]

  • 『平成風俗』 椎名林檎×斎藤ネコ

本作のサウンドトラックアルバムのリリースはされていないが、本作をイメージした音楽作品として、本作の上映日より2日早い2月21日にリリースされた。ヴァイオリニスト斎藤ネコとの共同作品であり、「椎名林檎」の名義では4年ぶりにリリースするアルバムでもある。

ロケ地[]

  • 権現堂堤(埼玉県幸手市、桜バックの菜の花のワンシーン)
  • 登別伊達時代村(北海道登別市)
  • 堀口養魚場
  • 多摩動物プロダクション
  • 日産フィナンシャルサービス
  • 常総フィルムコミッション
  • 茨城県ワープステーション江戸村
  • 水海道第一ホテル
  • ホテルニュータカハシ
  • 埼玉県ロケーションサービス
  • 幸手市観光協会

関連項目[]

  • 吉原
  • 花魁
  • 平成風俗
  • 女郎
  • 遊女

外部リンク[]

  • 安野モヨコ公式サイト
  • 映画版公式サイト


テンプレート:Manga-stubテンプレート:Movie-stub

de:Sakuran

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はさくらんにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...