綿引勝彦

ページ名:綿引勝彦
わたびき かつひこ
綿引 勝彦
本名綿引 勝彦
別名綿引 洪
生年月日1945年11月23日(77歳)
出生地日本の旗 日本, 東京都
民族日本人
血液型AB型
ジャンル俳優
活動期間1970年代 - 現在
・話・編・歴

綿引 勝彦(わたびき かつひこ、1945年11月23日 - )は、東京都出身の俳優。本名、同じ。旧芸名、綿引 洪。

劇団綿帽子の主催者。血液型はAB型。

主な出演

テレビドラマ

NHK

  • 銀座わが町(1973年)
  • 大河ドラマ
    • 勝海舟(1974年)
    • 元禄太平記(1975年) - 寺坂吉右衛門
    • 風と雲と虹と(1976年) - 紀豊之
    • 黄金の日日(1978年) - 加藤清正
    • 徳川家康(1983年) - 福島正則
    • 山河燃ゆ(1984年) - 鬼頭軍曹
    • 毛利元就(1997年) - 熊谷信直
  • ふりむくな鶴吉 第27話「盛り場」(1975年)
  • 水曜時代劇 / 日本巌窟王(1979年) - 蠍
  • 立花登・青春手控え 第12話「幻の女」(1982年)
  • 連続テレビ小説
    • はね駒(1986年)
    • 春よ、来い(1994年 - 1995年) - 野波豪太
  • 破獄(1985年)
  • 天涯の花(1999年)
  • 監査法人(2008年6月 - 7月)- 中村英夫
  • 陽炎の辻2〜居眠り磐音 江戸双紙〜(2008年9月) - 四郎兵衛

NHKデジタル衛星ハイビジョン

  • 生物彗星WoO(2006年)

日本テレビ

  • 鞍馬天狗(1974年)
  • 太陽にほえろ!
    • 第125話「友達」(1974年)
    • 第139話「墓穴を掘る」(1975年)
    • 第315話「ライバル」(1978年) - 加納良二
    • 第596話「戦士よ翔べ」(1984年) - 江田章一
    • 第626話「激走・大雪渓」(1984年) - 金森(西崎)
  • 十手無用 九丁堀事件帖 第12話「狙われた玉の輿」(1975年) - 堀内兵部
  • 大都会 PARTII 第9話「おとり」(1977年) - 本山伸夫
  • 俺たちの朝 第44話「北の町・大沼とすんませんと家族ごっこ」(1977年) - カンちゃん
  • 大都会 PARTIII 第26話「殺人予告」(1979年) - 早田明
  • プロハンター 第7話「悪魔のソナタ」(1981年)
  • 長七郎江戸日記 第30話「剣客有情」(1984年) - 牧村隼人
  • 誇りの報酬 第23話「潜行して敵を撃て!」(1986年)
  • 火曜サスペンス劇場
  • 明日があるさ 第4話「激安ラーメン戦争」(2001年) - 高木三郎
  • アンテナ22 特別版 / 特別ドラマスペシャル 総理大臣小泉純一郎 歴史に残る2000日(2006年) - 森喜朗
  • 日本史サスペンス劇場 / 東大落城(2009年1月14日)

TBS

  • 白い影(1973年)
  • 大岡越前 第7部 第5話「夢で拾った五十両」(1983年5月25日) - 勘太郎
  • 太閤記(1987年) - 柴田勝家
  • 徳川家康(1987年) - 本多忠勝
  • 織田信長(1987年) - 林佐渡
  • 源義経(1990年) - 梶原景時
  • 天までとどけ1 - 8(1991年 - 1999年) - 丸山雄平
  • 平清盛(1987年) - 平忠正
  • 俺たちルーキーコップ 第7話「大波乱」(1992年)
  • 月曜ドラマスペシャル / プリズンホテル(1993年)
  • 美しい人(1999年)- 田辺政喜
  • 水戸黄門
    • 第36部 第14話「父子結んだ石州和紙 -津和野-」(2006年11月6日)- 源造
    • 第37部 第10話「死ぬな!風の鬼若!! -能代-」(2007年6月11日) - 半右衛門
    • 第39部 第20話「踊り子の想いを繋ぐ天の橋立 -宮津-」(2009年3月9日) - 宗兵衛
    • 第42部 第6話「助さんに見た父の面影 -富山-」(2010年11月15日) - 土井久左衛門
  • 月曜ゴールデン
  • 浅見光彦〜最終章〜 第2話「伊豆天城・松島編」(2009年10月28日)

毎日放送

  • 森村誠一シリーズ / 腐蝕の構造(1977年)

中部日本放送

  • ウルトラマンメビウス(2006年 - 2007年) - アライソ整備長

フジテレビ

  • 江戸の用心棒 第21話 「暗殺剣 千鳥」(1981年) - 望月弥源太
  • 銭形平次 第854話「許されざる者」(1983年)
  • 時代劇スペシャル / 子連れ狼(1984年) - 柳生軍兵衛
  • 鬼平犯科帳(1989年) - 大滝の五郎蔵
  • 銭形平次 ※北大路欣也版
    • 第1シリーズ 第4話「まんじ鍵」(1991年) - 越後屋
    • 第3シリーズ 第11話「戦慄の矢」(1993年) - 辰巳新兵衛
  • しゃぼん玉(1991年) - 滝口
  • あなただけ見えない(1992年) - 高橋貞国
  • 金曜エンタテイメント / 浅見光彦シリーズ(2000年) - 小林刑事
  • 忠臣蔵1/47(2001年) - 小林平八郎
  • 東京ラブ・シネマ(2003年)- 園田敏郎
  • 救命病棟24時(2005年)
  • 奇跡の動物園〜旭山動物園物語〜(2006年5月13日) - 大河内市長
  • 金曜プレステージ / 鬼平犯科帳スペシャル 雨引の文五郎(2009年7月17日)

関西テレビ

  • 影の軍団III 第11話「謎の牝豹」(1982年) - 室井道鬼
  • 暁に斬る! 第6話「生娘殺し」(1982年)
  • 大奥 第31話「暴かれた禁男の園」・第32話「永遠の処女」(1983年) - 秋元但馬守
  • 影の軍団IV 第2話「女の顔が夜光る」(1985年) - 土井宗清
  • 裸の大将放浪記 第78話「フグと清と鉄人と-門司宇部」(1996年)

東海テレビ

  • はるちゃん6(2002年9月 - 2002年12月)

テレビ朝日

朝日放送

  • 必殺シリーズ
    • 暗闇仕留人 第21話「仏に替わりて候」(1974年) - 留吉
    • 必殺仕置屋稼業 第15話「一筆啓上欺瞞が見えた」(1975年)
    • 必殺からくり人・血風編 第8話「帰らぬ愛に泣く紅い旅」(1976年)
    • 新・必殺仕置人 第27話「約束無用」(1977年) - 仙三
    • 新・必殺からくり人 第6話「東海道五十三次殺し旅 日坂」(1977年)
    • 必殺仕事人 第25話「裏の裏のそのまた裏に何があるのか?」(1979年) - 巳之吉
    • 新・必殺仕事人 第1話「主水腹が出る」(1981年) - 升屋太兵衛
    • 必殺仕切人 第9話「もしも女房が裸婦モデルになったら」(1984年)
    • お待たせ必殺ワイド 仕事人vs秘拳三日殺し軍団 主水、競馬で大穴を狙う!?(1988年)- 清海僧正
    • 必殺スペシャル・春 勢ぞろい仕事人! 春雨じゃ、悪人退治(1990年) - 伊勢屋三左衛門
    • 必殺仕事人・激突! 第20話「主水、京に上る」(1992年) - 暗闇の喜平次
    • 必殺仕事人2009 第17話「ゴミ屋敷」(2009年)- 土蜘蛛の十兵衛
  • ザ・ハングマンII 第15話「出口なし 恐怖の空気処刑」(1982年) - 前尾

テレビ東京

  • 大江戸捜査網 第286話「張り込み!」(1977年) - 銀次
  • 新・木枯し紋次郎 第5話「賽を二度振る急ぎ旅」(1977年) - 稲妻の音右衛門
  • 眠狂四郎 円月殺法 第17話「美女姫みがわり残念剣」(1983年) - 京極文麿
  • 若き血に燃ゆる〜福沢諭吉と明治の群像(1984年)
  • 風雲江戸城 怒涛の将軍徳川家光(1987年) - 河合甚左衛門
  • 花の生涯 井伊大老と桜田門(1988年) - 島津斉彬
  • 風雲!真田幸村 第18話「幼な子は見た! 炎の六文銭」(1989年) - 鞘島新兵衛
  • 天下騒乱〜徳川三代の陰謀(2006年) - 本多正純
  • 水曜ミステリー9 / 法廷荒らし! 弁護士 猪狩文助(2007年) - 室伏直造
  • 徳川風雲録 八代将軍吉宗(2008年1月2日) - 安藤帯刀
  • 刺客請負人 第2シリーズ(2008年7月 - 9月) - 藤次郎

外部リンク

  • プロフィール


このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は綿引勝彦にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒革の手帖

テンプレート:Portal 文学『黒革の手帖』(くろかわのてちょう)は、松本清張の長編小説。『週刊新潮』1978年11月16日号から1980年2月14日号に、「禁忌の連歌」第4話として連載され、198...

黒い空

テンプレート:Portal 文学『黒い空』(くろいそら)は、松本清張の長編小説。『週刊朝日』1987年8月7日号から1988年3月25日号に、「歌のない歌集」第2話として連載、1988年8月に朝日新聞...

黒い樹海

テンプレート:Portal 文学『黒い樹海』(くろいじゅかい)は、松本清張の長編推理小説。『婦人倶楽部』に連載され(1958年10月号 - 1960年6月号)、1960年6月に講談社から刊行された。後...

黄金の豚-会計検査庁_特別調査課-

黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-ジャンルテレビドラマ放送時間水曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2010年10月20日 - 12月15日(9回)放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ演出佐藤東...

麻生祐未

あそう ゆみ麻生 祐未本名奥村 由美別名旧芸名:樹 由美子生年月日1964年8月15日(58歳)出生地日本の旗 日本・大阪府血液型O型職業女優ジャンルテレビドラマ・映画活動期間1985年 -活動内容1...

魏涼子

ぎ りょうこ魏 涼子生年月日1972年7月20日(50歳)出生地日本の旗日本・大阪府民族漢民族血液型O型職業女優・声優ジャンル舞台・テレビドラマ・映画活動期間1994年 - 現在備考身長162cm体重...

鬼平犯科帳_(中村吉右衛門)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ) > 鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、フジテレビ系列で1989年7月より放映されているテレビ時代劇...

鬼平犯科帳_(テレビドラマ)

鬼平犯科帳 > 鬼平犯科帳 (テレビドラマ)テンプレート:ドラマ『鬼平犯科帳』(おにへいはんかちょう)は、池波正太郎の同名時代小説を原作としたテレビ時代劇である。NET(現:テレビ朝日)系とフジテレビ...

鬼嫁日記

曖昧さ回避 この項目ではテレビドラマについて記述しています。その他の用法については実録鬼嫁日記をご覧ください。テンプレート:ドラマ『鬼嫁日記』(おによめにっき)は、2005年10月11日から12月20...

高畑淳子

たかはた あつこ高畑 淳子本名同じ生年月日1954年10月11日(68歳)出生地日本の旗日本・香川県善通寺市民族日本人血液型A型職業女優、声優ジャンル映画・テレビドラマ・舞台・バラエティ活動期間197...

高橋英樹の船長シリーズ

テンプレート:ドラマ高橋英樹の船長シリーズ(たかはしひできのせんちょうシリーズ)は、テレビ朝日系の2時間サスペンスである「土曜ワイド劇場」で放送されていた、テレビドラマシリーズの1つ。2006年からは...

高校聖夫婦

テンプレート:ドラマ高校聖夫婦(こうこうせいふうふ)は、1983年4月19日~9月27日にTBS系列で放送された大映テレビ製作のテレビドラマ。伊藤麻衣子(現:いとうまい子)のドラマデビュー作。目次1 ...

高校生レストラン

高校生レストランジャンルテレビドラマ放送時間土曜ドラマ (日本テレビ)(54分)放送期間2011年5月7日 -放送国日本の旗 日本制作局日本テレビ出演者松岡昌宏吹石一恵神木隆之介川島海荷板谷由夏伊藤英...

高台の家

テンプレート:Portal 文学『高台の家』(たかだいのいえ)は、松本清張の短編小説。『週刊朝日』1972年11月10日号から12月29日号に、「黒の図説」第12話として連載され、1976年5月に短編...

駅路_(小説)

テンプレート:Portal 文学『駅路』(えきろ)は、松本清張の短編小説。『サンデー毎日』1960年8月7日号に掲載され、1961年11月に短編集『駅路』収録の表題作として、文藝春秋新社から刊行された...

駅弁探偵殺人事件

テンプレート:ドラマ『駅弁探偵殺人事件』(えきべんたんていさつじんじけん)は、テレビ朝日系土曜ワイド劇場で放送されたドラマ。目次1 スタッフ2 主演・キャスト3 駅弁探偵殺人事件3.1 サブタイトル4...

風吹ジュン

ふぶき ジュン風吹 ジュン風吹ジュン本名堀川 麗子ほりかわ れいこ生年月日1952年5月12日(71歳)出生地 日本・富山県富山市八尾町血液型B型職業女優ジャンル映画・テレビドラマ活動期間1973年 ...

風の刑事・東京発!

風の刑事・東京発!ジャンル刑事ドラマ放送時間テレビ朝日水曜21時枠刑事ドラマ(54分)放送期間1995年10月18日~1996年3月20日(20回)放送国日本の旗 日本制作局テレビ朝日、東映プロデュー...