経済社会の構造改革を重点的に推進することにより、産業の国際競争力を強化するとともに、国際的な経済活動の拠点の形成を促進する観点から、国が定めた国家戦略特別区域において、規制改革等の施策を総合的かつ集中的に推進します。
内閣府地方創生推進事務局より引用
2014年3月28日に発表(記事)、2014年5月1日に下記地区を国家戦略特区に指定。
1、東京圏(東京都、神奈川県、千葉県成田市)
2、関西圏(大阪府、兵庫県、京都府)
3、新潟県新潟市
4、兵庫県養父市
5、福岡県福岡市
6、沖縄県
成果
千葉県でドローン配達を試験実施、マンションの屋上へ荷物を届けることに成功。2019年の実現へ向けて実験を継続。
横浜市で外国人居住タワーが着工。短期・中期滞在者向けの家具付き物件や、多言語コンシェルジュの設置。
愛知県で外国人就労受け入れ2,500人/年の計画。年収が全体平均を上回る業種に限定して低賃金労働層の雇用を守る。
大阪府で民泊を2泊3日以上に引き伸ばし。民泊はAirbnbのようなイメージ。これまでは2泊3日までだった。
福岡市で実験局の開設手続き短縮。IT関連技術の実験のための無線局の開局の手続きが早くなる。
(ニュースイッチ - 2016/12/28)
今後
日産とDeNA、自動運転車を共同で実証実験へ
(IT Media - 2017/1/5)
日産自動車とディー・エヌ・エー(DeNA)は1月6日、日産自動車の自動運転車を活用した実証実験を年内に日本国内で開始すると発表した。DeNAは、無人運転などによる新しい交通サービスのプラットフォームの開発につなげる。
日産のカルロス・ゴーンCEOが家電見本市「CES 2017」(米ラスベガス)で基調講演して明らかにした。実験は年内に国家戦略特区でスタートし、20年までに首都圏と地方都市に拡大、技術活用の検証を含む実証実験に取り組むという。
畳掃除やお辞儀も-家事代行特区始動へ3000キロ離れたマニラで研修
(BloomBerg - 2017/1/6)
政府は国家戦略特区を活用した家事支援外国人受け入れ事業を神奈川県や大阪府、東京都に認定。神奈川県はパソナ、ダスキン、ポピンズの3社に事業実施を認めた。受け入れ予定人数が最も多い人材派遣大手のパソナは、フィリピンのマグサイサイ・グローバルサービスと提携して研修を進めている。
デル・バゴさんは、アラブ首長国連邦で家政婦として働いた経験を持つ。研修は、日本語の基本的な会話の習得や家電製品のラベルの読み方まで幅広い。「技術をできるだけ早く習得したい。訓練によって文化的な違いを感じることなく、新しい環境に早く慣れることができると信じている」と話す。
福島でのドローン長距離飛行実験、千葉での事業展開に生かす
(日本経済新聞 - 2017/1/5)
今回の実験は経済産業省と福島県がロボットの性能試験に使う目的で同市に設けた「福島浜通りロボット実証区域」で行う。同区域の海岸から約150メートル離れた海上、約12キロメートルを高度約30メートル、時速約40キロで自律飛行させる。到着地点の北泉海水浴場はサーフィンが盛んで、サーファーにドローンで運んだ温かい飲料を届ける実験となる。...
自律制御システム研究所は19年をメドに、千葉市の特区でドローン宅配の実現をめざしている。千葉県市川市など沿岸部の物流施設から東京湾上を飛行し、約10キロメートル離れた千葉市の高層マンションに配達する計画だ。...
同社は13年に設立した千葉大学発ベンチャー。楽天が約2割を出資する。産業用ドローンの販売を主力とし、16年3月期の売り上げは約4億円だった。
無人自動運転バスが走る未来「バスがまた、通るようになったから」 経産省、国交省、SBドライブらが動画を公開
(ロボスタ - 2017/1/6)
...また11月には秋田県で同じ「Robot Shuttle」が、通行止めした田沢湖沿いの県道約400メートルの走行実験を行い、これが公道では初の実験となった。
秋田県仙北市は国家戦略特区に指定されていて、そのときの実験は内閣府との合同実験となった。...
計画では、乗車定員11名以上の小型バスや自動走行システムを活用して、2018年度内に自動走行技術の実証評価を実施し、2020~30年ごろの実現を目指しているようだ。
このように自動運転自動車の実験が盛んらしい。ソフトバンクや楽天など、デカいIT企業が実験に参画して実績を残している。自動運転の自動車が実装された場合、これまでの自動車業界に食い込むことが出来ることは想像に易い。2020年には主要国(リンク参照)で250兆円の規模になる見込みの市場を取りに行く狙いだろう。(経済産業省 - 2015/11)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧