みなせ式ルールとはローカルルールの一種。
由来は「みなせ」というユーザーが通っている大学で行っているルールにちなむ。
公式ルールは別ページに記述する。
ルール詳細
- 試合の目的は楽しむことである
- 競技場は体育館が良い
- キャップについては、「キャップ」と呼ばれるものだったら何でもよい。大きさは片手に収まる大きさまで。キャップの加工は不可。
- バットについては、第三者から見て「バット」だと思えるもの。素材は問わない。バットだということを他の競技者や審判にも納得させることができればテニスラケットなども使用可能。
- ホームベースは野球のホームベースよりやや大きめにし、その時のメンバーや状況などに応じて大きさは変動してもよい。
- ユニフォームはクラスのTシャツで区別する。
- 3球三振、6球でフォアボール、3アウトでチェンジとする。イニング数は状況に応じて変更する。
- 審判に関しては、審判の判断が絶対だが、楽しむことが優先なので多少間違っても構わない。
- その他のルールに関してはその時々で決めるとする。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧