ぶきあつめ攻略Wikiへようこそ!
このWikiを編集するにはページの編集の仕方はこちらをご確認ください。
メインメニュー
攻略
掲示板
問う。遊戯王ZEXALは燃えているか。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/index2.html
http://w.atwiki.jp/kizuna1999/
http://www.nicovideo.jp/watch/so36847474
http://yugioh-wiki.net/
STEAM版のダンジョンについての注意点追記:
エラー落ちを確認したのはB566F以降で、それ以前のB86~100F、B246~260F、B406~420Fでは未確認
エラー文の中に「_POWERUP」なる文法があったので、エラーを抱えた敵が出てこない分には大丈夫なのだと思われる
STEAM版のダンジョンについての注意点
敵と武器の出現テーブルは160フロアごとに1巡し、後の階層になるほど敵が強くなり、武器の出現テーブルも追加される
しかし、かなり先に進んだ後の「B86~100F」で、本来出現するはずの魔塊テュルソスがリポップすると高確率でエラー落ちする模様
幸い、敵が装備した状態でドロップさせたりB81~85F部分で回収は可能(他の品も同様)
エラー落ちを回避するために、「肉っぽい模様のフロア」に差し掛かったら落とし穴連打してでも先に進み、5の倍数のフロアを通過するごとにまめにセーブに戻るのが無難
今の所他のフロアで同じような目には遭っていない
変化ですが、フロアの内装が一番影響しているように思えます。
森みたいなフロアだと植物・斧・木こりが出やすいとか、城内みたいなフロアだと家具・杖が出やすいとか、草原みたいなフロアだとヘイワ村にありそうな品が出やすいとか、そういう偏りは確実にあります。
テーブルを見破れば狙った攻撃範囲の武器を粘る事は出来そうです。
ヘイワ村は100階到達前に確認しましたが、これ含めて残りの品はそれくらい進まないといけない・一度図鑑に記録しておかないと出ないでしょう。
あと20階で「武器をかかげる」、40階で「武器弾」を覚えられるのもメモメモ
サイト全体: 313447
今日: 35
昨日: 828
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧