Brainとは?

ページ名:Brainとは?

第3世代Brain

Brain は、SHARP が販売している電子辞書ブランドの名称です。他社製品と比べた特徴として、旧機種[1]で Windows CE を OS として採用していて、非公式の Windows CE 用アプリが動作する点が挙げられます。

目次

特徴[]

  • ほとんどの機種でカラーのメイン画面を搭載する
  • 旧機種(第2世代)でモノクロのバックライト付きサブディスプレイを搭載する
  • 第5世代を除き Windows Embedded CE 6.0 Core を搭載する
  • ブレーンライブラリーから追加コンテンツを購入できる
  • Windows CE を搭載する機種では、PDF 閲覧ソフト・メモ帳・表計算ソフトなどの非公式ソフトウェアも実行させることができる
  • Brain で動作するソフトウェアの自作もできる

Windows CE とは ?[]

Windows CE は、Pocket PC や Handheld PC と呼ばれる PDA[2] 向けの組み込み OS です。「Windows」とありますが、通常の PC 版 Windows (Windows NT) とはかなり違います。そのため、PC 版 Windows 用のソフトは動作しません (ソースコードは一部移植可能)。また、Brain で動作する Windows CE は電子辞書に不要な機能が削られているため、一部の CE アプリは動きません

歴史[]

2008-2010 年 (第1世代)ワンセグ対応モデルの TC シリーズ、生活・教養モデルの AC シリーズ、学生向けモデルの GC シリーズの 3 シリーズを展開したのが初期の Brain のラインナップです。TC・AC・GC のあとにグレードや世代を示す 3 桁の数字を加えた形式の型番を持ちます。なお、2010 年にはコンパクトモデルにも同様の型番が用いられるようになり、2011 年に主要モデルが命名規則を一新してからはコンパクトモデルのシリーズ名を指すようになりました。2011-2013 年 (第2世代)生活・教養モデルの A シリーズ、学生向けモデルの G シリーズに統合され、グレードや世代を示す数字が 4 桁になりました。2011 年にビジネス向けモデルと中学生向けモデルが加わりましたが、この世代ではビジネス向けモデルは A シリーズの上位機、中学生向けモデルは G シリーズの下位機に位置づけられていました。2014-2020 年 (第3世代第4世代)生活・教養モデルは SA シリーズ、学生向けモデルのうちの高校生向けモデルは SH シリーズにそれぞれ改名しました。また 2013 年モデルまで生活・教養モデルのグレード違いとして扱われていたビジネス向けモデルは SB シリーズに、中学生向けモデルは SJ シリーズに独立しました。型番の命名規則も、シリーズを示すアルファベットと世代を示す数字 1 桁を組み合わせたものに刷新されています。数字部分が 4 である 2017 年モデル (第4世代) からは、ビジネスモデルを除いて非公式アプリの起動制限が導入されましたが、アプリの起動方法で回避できます。2015 年 8 月に、Brain シリーズで初めてとなるモノクロ液晶モデル (PW-NA1/NK1) が発売されました。この機種に Windows CE は搭載されていません。2021 年以降 (第5世代)前年までの命名規則から先頭の S を取り除き、数字も 1 に戻って再スタートしました。OS が Windows CE でなくなったため、公式と非公式を問わず過去機種向けのアプリは動作しません。新規開発も解析途上であり、まだ実用的でありません。解析と並行して、Linux を動作させる試みが進んでいます。

学生の皆さんへ[]

知ったからには興味を持った人も多いでしょうが、Brain は電子辞書です。この Wiki で紹介している使い方の多くは、電子辞書としての範囲を超えた、非公式の使い方です。校則に違反するような使い方は控え、他人に迷惑をかけないようにしましょう。SHARP 様公式に Windows CE に関する質問などを行うことも、迷惑となりますのでやめましょう。

当 Wiki やその他の Web サイトを検索することで必要な情報のほとんどは得られるので、掲示板や知恵袋で質問する前に、まずはできるだけ自分で調べるようにしましょう。

  1. 第1世代第2世代第3世代第4世代
  2. 携帯情報端末。パーソナルデジタルアシスタント Personal Digital Assistant(Personal Data Assistant と表現されることもある)を略して PDA と呼ぶ。スマホの祖先のようなもの。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

音楽を聴く

目次1 Xaudio MP3 Player2 Nitrogen3 Winamp3.1 導入3.2 使い方3.2.1 メニューの項目3.2.2 スキンの適用3.2.3 イコライザー3.2.4 プレイリス...

電子辞書を買う、その前に

このページでは、進学して初めて電子辞書を購入される方、新しい機種に乗り換える方のために、それぞれのニーズに合わせた電子辞書を紹介していきます。特に最近の Brain は Windows CE を活用す...

開発者用ツール

開発者用ツール.pngここでは、Brain 上で動作する開発者用ツールを紹介しています。Brain 用ソフトウェア開発には、開発環境・SDK も参照してください。ソフト名できること備考Scalpelシ...

開発環境・SDK

注意: 2021年に発売された第5世代に該当するモデルで動作するアプリの作成方法は、現状不明です。詳細はこちら。開発環境[]各開発環境の環境構築や使い方などの詳細については、それぞれのリンク先の記事を...

記号・日本語の入力方法

Brain にはキーボードがありますが、辞書を引くための最低限のキーしか搭載されておらず、数字や記号を入力することができません。また、IME が搭載されていないため辞書アプリ外では日本語入力もできませ...

第5世代

第5世代機の発売日当日、突如として Brain Library に現れたポップアップ。多くの憶測を呼んだ。2021 年、例年より少し遅れて、見た目は PW-Sx7 とほぼ何の違いもない PW-S1, ...

第4世代

この世代では、PW-SB5 以降の大学生・ビジネス向けモデル (PW-SB 系) を除く機種に非公式アプリの起動プロテクトが掛かるようになりました。また、PW-Sx7 ではさらに強化したプロテクトが導...

第3世代

対象型番[]発売時期中学生高校生学校専売大学生ビジネス生活·教養シニアその他2014年前半SJ1SH1HC4SB1SA12014年後半SR12015年前半SJ2SH2HC5SB2SA22015年後半2...

第2世代

対象型番[]発売時期中学生高校生学校専売大学生ビジネス生活·教養シニアその他2012年前半G4200G5200HC2A9200A72002012年後半A7300GX5002013年前半G5300HC3...

第1世代

対象型番[]発売時期中学生高校生学校専売大学生ビジネス生活·教養シニアその他2008年後半AC880AC830TC9802009年前半GC590AC8902009年後半AC9002010年前半GC61...

倉庫番

Warehouse Guy プレイ画面グループゲーム開発者True DimensionsDLLmfcce211.dll1982 年に PC-8801 向けにリリースされて以降、30 年以上に渡って遊ば...

リンク集

Brain 用ソフトウェア開発者[]KnatechceOpener、KN PDF Reader など。川本優Task Switcher など。ソースコードはこちらで配布されています。lycorisON...

リバーシ

かつてはブレーンライブラリーで追加コンテンツとして「リバーシ」が販売されていましたが、削除されてしまいました。しかし、まだフリーソフトでリバーシを遊ぶことができます。目次1 Reversi1.1 操作...

ユーティリティ

便利ツール-0.pngソフト名解説備考Garmap CE(直リンク)オフライン地図アプリです。MioPocket の System に入れ、AYGSHELL.DLL を CE5 からコピーします。別途...

メガドライブエミュレータ

1988 年に当時のセガ・エンタープライゼスより発売された、据え置き型家庭用ゲーム機メガドライブのエミュレータの解説です。自由な利用と頒布が許諾されていない ROM のダウンロードは著作権侵害により罰...

ミニッツマスコット

ミニッツマスコット デフォルトのキャラクターは「耳長メイドのらんぷさん」グループユーティリティ利用用途デスクトップマスコット開発者上野智弘DLL不要デスクトップ常駐型のキャラクター表示アプリといえば、...