シャルクルス

ページ名:シャルクルス

登録日:2010/10/11(月) 23:29:58
更新日:2023/08/12 Sat 19:34:11
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
ロックマンdash リーバード ロボット トラウマ 初見殺し 足音 奇襲 シリーズ皆勤 対人兵器(プレイヤー的な意味で) カシャン…カシャン…ビビビッ!ビビビッ!ガシャンガシャンガシャン! ガシャンガシャンガシャン!シュバァッ! フォン!ズザー!ガガガガガガバーン!フォン… game\デデデデン!テーレーレーテーレー♪/over シャルクルス




ロックマンDASHシリーズに登場する敵、リーバードの一種。





外見は独楽に手足が生えた様な姿で、二つある腕には鋭い刃が三つ突き出ており、細長い足をしている。
蟹っぽい。


普段はダンジョン内を徘徊しており、ロックを発見すると真っ直ぐに走って追いかけてくる。
足がロックより速く逃げにくい上に積極的に攻撃してくる為、トラウマになったプレイヤーも多い。
耐久力は低いし、怯み易く遠距離攻撃もしないが、複数出て来た時にはかなり厄介である。
固有の足音をしており、足音を聞いただけで竦み上がってしまうプレイヤーは筆者だけではないハズ。
何故か攻撃に左腕を使わず(使うのは精々威嚇の時くらいなので)、反時計回りに避けると少し楽に戦える。
また、段差のあるフロアによく出る為、高い所から狙い撃ちすると比較的簡単に倒せる。




◇行動パターン


  • 突き刺し

右腕でボディブローをする様に繰り出す。喰らうと怯む。
使用頻度は少ない。


  • ダッシュ突き刺し

シャルクルスのトラウマたる由縁。
走っている時に滑る様に腕を突き出し、更に刃が回転する。複数ヒットした挙句吹っ飛ばされる。
足が速い為、逃げ損なうと的確に突いてくる。
ダメージを減らすアーマーを装備していてもライフをかなり削られる為恐い。


  • 跳躍

突然飛び上がる。いきなりする為恐い。
無駄な行動に見えるが、そこそこ跳躍力があるので、短い幅の崖くらいなら余裕で跳び越えてしまい、油断出来ない。


  • 威嚇

体を後ろに傾け、両腕を突き出し刃を回転させる。
特に意味はないが恐い。




◇種類



■ロックマンDASH



通常タイプ
体長はロックと同じくらい。
初出はカードンの森のサブゲート。
高い段差がある地形にいる為、段差から降りなければ安全。
クローサーの森のサブゲートでは段差がない部屋に複数現れ、扉の裏に逃げても、扉の近くにいると貫通して攻撃が当たる。
またガイニートーレン(列車みたいなボス)が生み出してくる。




恐らく一番のトラウマ。
ジュウイン湖のサブゲートに出現する。
ステルス状態で普段は姿が全く見えない。接近した時には姿が見えるがもはや手遅れで、大概ボディーブローを食らわされて吹っ飛ぶハメになる。
見えなくても足音だけが聞こえるが、それが却って恐怖をかきたてられる。
やはり段差のある地形におり、上にいるとやり過ごせる。
…が、実は最初は高い位置にいる為、油断すると酷い目にあう。
特に宝箱のある所に一体潜んでおり、宝箱を開ける前や開けて振り向いた瞬間、完全に油断しているプレイヤーの虚を突いて襲いかかったりする。
あるいは崖の足場にいる時に崖を跳び越えて強襲し、ロックを下に叩き落とす事がある。
因みに合計六体いる
…もうだめだ
時折ジャンプが段差に届いて高い位置に居ても襲ってくるしな




地下都市に出現する。
一回り大きくなっており、耐久力も上がっている。長い年月を経て成長した姿らしい。
パワーアップしたのが複数出現する為、初見では絶望するだろう。
そこら中の建物の上に登れる為、上にいると安全。
しかし一緒に出現するカルブン(カバみたいなリーバード、こいつも堅い上強い)が建物を破壊する為、逃げてばっかりだと追い詰められて、トラウマを増やす事になる。




ロックマンDASH2


全体的に出現個所が少ない。
持ち上げ不可。



入るのにA級ライセンスが必要な、カルバニア島のキトのダンジョンの途中と最深部に出現する。
最深部では二体同時に現れ、段差のない地形で闘うハメになる。



ヨーションカの教会から入れる、カリンカ大陸の遺跡に出現する。
終盤に出る為、1に比べるとそこまで脅威ではない。
跳躍力が異様に高いが段差の上には届かない。
バスターで簡単に沈む等、前作と比較すると正直ザコ。



…が、ディグアウター試験の最後に出てきてプレイヤーに新たなトラウマを植え付けた。
特にS級。


余談だが、ニーノ島ルミノアの町のギルドマスターの部屋にはシャルクルスの腕が飾ってある。
普段見る余裕がない分、じっくり眺めてみてはいかがだろうか。



■トロンにコブン



本作のラスボス、腕部が棍棒の様な形状をした人型ロボット『古代神像』の胸部にて登場する。
何を言ってるかわからねーと思うが(ry
とにかくこの古代神像、デカイのである。


プレイヤー(お気に入りコブン)はトロン様の身長の1.5〜2倍程のコンパクトなサイズの汎用人型ロボット『グスタフ』を操り、古代神像のコックピットである頭部を破壊すべく攻撃をするのだが、頭部は如何なる攻撃も受け付けない強力なバリアに守られている。


バリアを解除する為に、胸部に数本存在する制御棒のような装置を破壊しなければならないのだが、ここであの数多のDASHシリーズのプレイヤーを震え上がらせてきたあの嫌ーな足音が聞こえてくる…


\ガシャンガシャン/


シャルクルスが古代神像に点在するワープゲートのようなものから出現しているのだ…艦載機なのか内部で生産されているのかは不明だが、無限沸きである。
しかし棒をつかみ、シャルクルスに投げつければ一撃で倒せる程耐久力は低いので、恐らくシリーズで一番印象に残りにくいシャルクルスであろう。
実際、ラスボスのBGMと相まってそこまで恐怖に感じない。




なお、ロックマンDASH3でも登場する予定だった。
これまで同様に直立行動のほか、新しいパターンとして、空中十字斬り、四本足で這い回りながらロックに迫ってくるなどの行動も取る予定だったらしい。




追記・修正はシャルクルスを冷静に倒せてからお願いします。

[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 慣れればステルスも余裕で倒せるようになる 問題は次の部屋の魚型リーバードだ -- 名無しさん (2014-01-06 11:33:08)
  • ↑バシャァァァ… キュォォォン フォォンフォォンフォォン… -- 名無しさん (2014-01-06 11:36:07)
  • 魚は上押し加速ローラーダッシュで抜けられるだろ
    なかったら頑張れ -- 名無しさん (2014-01-12 04:28:25)
  • ↑あれ攻撃受けると大ダメージ受けるんだよな -- 名無しさん (2014-01-17 02:27:36)
  • シャイニングレーザー凪ぎ払いでいっぱいディフレクターくれるから好きよ。なかったら真ん中の通路で休憩 -- 名無しさん (2014-03-08 23:40:00)
  • ステルス状態でこちらを殺しにかかってくる様はさながらプレデターのよう -- 名無しさん (2014-04-03 12:49:03)
  • 坂登って上の段まで来て、おまけに床途切れてるのに飛び越えてくんじゃねーよ!下手なホラーよりこえーよ! -- 名無しさん (2014-06-17 15:36:21)
  • カードンの森のは分かれば楽勝なんだが初見殺しとしてはトラウマ。それまではリーバードよりボーン一家の方が遥かに強いから遺跡だと少し気も緩んでるし -- 名無しさん (2014-08-15 02:59:36)
  • DASH1のクローサーの森のサブゲートへ続く長い坂道にも1体だけいるのだが、とある攻略本だとその位置に情報が「記載されてない」。 ・・・まあ近くに振り子トラップがあるのでそこまで誘い込ませば自滅するかもしれないが。 -- 名無しさん (2014-11-02 12:15:35)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧