南みれぃ

ページ名:南みれぃ

登録日:2015/10/31 (土) 5:00:00
更新日:2024/01/16 Tue 11:25:14NEW!
所要時間:約 25 分で読めます



タグ一覧
プリパラ 金髪 茶髪 ポニーテール ポップ ネコミミ 努力家 アイドル 風紀委員 生徒会長 ぷり 語尾 秀才 プリパラキャラクター項目 誰だお前 豆腐メンタル 中学生 本当は優しい人 キャンディアラモード アイドル検事 solami♡smile 底の浅いキャラ ぷりのままで! 芹澤優 南みれぃ ぷりっとぱ~ふぇくと 違反チケット プリパラは好きぷり?





ぽっぷすてっぷ、げっちゅ~♪ みれぃっぷり☆






南みれぃとはプリパラに登場するキャラクター。cv芹澤優



◆プロフィール
学年:パプリカ学園中等部1年A組→2年
血液型:A型
誕生日:10月1日(法の日)
好きな食べ物:スイーツなら何でも
好きなブランド:CandyAlamode 
タイプ:ポップ
所属チーム:SoLaMi♡SMILE
合同チーム:SoLaMiDressing、そらマゲドン・み、あろまそレーシ・み、ふれんど~る、ま~ぶるみらぁのんず(総選挙ドリームチーム)、カラフルぽっぷスケーターズ(プリマ☆ドンナ?杯ドリームチーム)





◆概要
真中らぁらがプリパラで出会った最初のアイドル。
みれぃがプリパラの外で落としたプリチケバッグを届けにらぁらがプリパラに入ったことが第1話のあらまし。
金髪の癖のあるボブを頂点で2つに巻いたネコミミヘア。ツノでもアンテナでもないよ!
語尾に「ぷり」をつけたとにかく明るくかわいいポップ系アイドル。
所謂、「キャラ付け」を重視しているスタンスのアイドルであり、特技は計算。どうすれば自分の可愛さを100%発揮できるか、有利な立ち回りが行えるかを常に思考しながらアイドルを演じている。分かり易く言うと「ぶりっ子」系。
深く思考に集中しすぎたりあまりにも落ち込むと、語尾の「ぷり」を忘れたり喋り方もポップな感じではなくなる。
初期は他キャラに素に戻っているのをツッコまれると「いや~ん、みれぃったらお茶目さんっぷり☆」と焦りながら誤魔化すのがお約束だったが、内面を知る人物が増えてからは少なくなった。
一人称は「みれぃ」又は「私」。



アニメでは1話から登場。
ソロで活動しているにも関わらず、マネージャーであるクマが誤ってエントリーした2人組チームのオーディションに出場する為、プリパラ外の路上にわざとプリチケバッグを落として放置。
「プリパラの中まで届けてくれるようなお人好しだったら、一緒にライブに出てくれる筈」と計算した上での行動であった。
結果的にらぁらがプリパラデビューを果たし、オーディションライブも合格。終わった後はまた一緒にライブすることを約束して別れた。
続く2話でも、プリパラ禁止ルールを乗り越える覚悟を決めたらぁらと共に再度のオーディションライブに臨み、完璧な「Make it!」を披露。
デュオチーム、「らぁら&みれぃ」として一気にファンを獲得していく。


その帰り道、らぁらが自身の学校でプリパラが禁止されている実情を相談され、「はぁ!?なにそれ!」と憤るのだが…。









&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)



[#include(name=テンプレ3)]





















「パプリカ学園校則第3141条、違反を注意されたとき言い訳してはならない!」


「ふえぇ~!」




実はパプリカ学園中学部に通う南風紀委員長と同一人物であった。
風紀委員長らしく真面目で近寄り難い堅物そのものな雰囲気であり、正体を知る前は割と素行の悪いらぁらも彼女のことを苦手としていた。ちなみに1話時点で校則違反の常習として既に90枚オーバーの違反チケットを与えている。その校則にはやたらこじつけめいたものとか理不尽なものとかもあることは内緒


しかし、プリパラでは本来の性格とは真逆のポップではじけたアイドルみれぃに変身する。
これは本来の自分とのギャップを大きくすることをウリとし、いつか正体を明かした際のことを見越した戦略に基づくものであった。
外見は焦げ茶色のポニーテールにアンダーリムタイプの眼鏡で鋭い目つきが特徴。
金髪碧眼のプリパラチェンジ後とは大きく異なっている。
自分の姿形を自由に変えられるのがプリパラの大きな特徴ではあり、遂には一人三役をこなすアイドルまで現れているが、みれぃ程外見性格共に現実とプリパラでキャラが異なる人は長らく登場しなかった。
というかDressing Paféの3人、緑風ふわり黄木あじみなどほとんど変化してないアイドルも多い。


その為、両方の姿を知った上でみれぃの自己申告や委員長姿とアイドル姿とを結びつける決定的な証拠無しで同一人物であると見抜けた人間は少なく、現実とプリパラ内で人気に差が出る原因になっている。
アイドルモードで素の口調になることがあるのと同様に、委員長モードでポップなキャラが飛び出すこともあったりと実際のところキャラ作りは若干不安定。ただ委員長モードで「ぷり」を言うのは恥ずかしいらしい。
また、違反チケットは委員長モードでもアイドルモードでも所持している。ただアイドルモードで違反チケットを貼る時はよっぽど怒ったときくらい。



父は検事、母は弁護士であるが、みれぃはアイドル志望。両親からはその志望については応援されているものの、検事アイドルか弁護士アイドルになるかで論争が絶えない。
当の本人はポップなアイドルになりたいと言って否定しているが、32話の一件で検事コーデを使用して以降は時折そちらに身を包むこともあり内心そこまで嫌ではないようだ。
アイドル検事の間はプリパラ内でも委員長キャラのままになる。



名前の由来は東西南北の「南」と、音階の「ミ」と思われる。




当初こそ、その計り知れない計算高さが際立つ策士な一面を見せていたが、エピソードが進む中でらぁらとは計算を超えた友情を感じるようになって行くなど、根本的には善良な少女。
他者に対して厳しく課題を突き付けて行く飽くなき向上心を持つ一方で、求めるハードルが高すぎることに加え、プライドが高く意地っ張りな一面がある為に頻繁に衝突する短所がある。
また、らぁらに比べて逆境に弱い面もちらほらと覗かせており、追いつめられるとへこたれてしまったり、それらしい理屈を並べて自分や本質を見失うなど、メンタルの弱さを垣間見せたことも。
更に苛立つと理不尽すぎる理由で違反チケットを貼りまくるなどの迷惑極まりない一面を見せたことも…。



だがアイドルに憧れる気持ち、プリパラを好きな気持ちだったら誰にも負けないと自負しており、アイドルとしてのみれぃの言葉がらぁらやそふぃなど他のキャラクターに影響を与えたり、勇気付けたことは少なくない。
日々のレッスンの重要性を良く理解している努力家で、自分が悪かったと思うことは素直に謝ることや、たとえ自分に敵対している相手だとしても、長所を長所と認めることの出来る敬意を持っている。
持ち前の計算能力を始め、頭脳明晰ぶりを遺憾なく発揮した分析や調査、機転を利かせた交渉力が状況を打破したことも多々あり、レギュラーの中では参謀的なポジションで活躍している。
たまにとても頭脳派とは思えない奇行に走ることもあるのは秘密



◆活躍
らぁらとは2話のラストで一緒にプリパラから出た際、お互いの正体を知ることとなった。
以来、「らぁら&みれぃ」のデュオチームで一緒に活動している相棒のような存在。
そふぃが加わりSoLaMi♡SMILEを結成してからは天然気味の2人にツッコみつつ軌道修正するまとめ役に収まっている。
以降、メインとなる登場人物の中でも屈指の常識人であるみれぃは、積極的に他のメンバーへのツッコミ役を担っていく。


プリパラには本編開始の1年前、つまり小学6年生の時にデビュー済。
風紀委員に入ることによって大神田グロリア校長に真面目な生徒であることをアピールしつつ、持ち物検査の日程などを事前に調べたり、プリチケを三重のパックに入れて持参することで没収を掻いくぐっていた。 勿論、姿が大幅に異なるため、らぁらのように何となく怪しまれるといったことも全く無かった。
この対策は今でも癖で続けているようであり、中学部のプリパラが禁止されてしまった際も一人だけ何の影響も受けなかった。



3話でらぁらと本格的にデュオを組むこととなり、彼女にプリパラアイドルとしての基礎を施して行く中、メイキングドラマ作りを課題として言い渡すなど早速厳しい一面を見せる一方で、自身は大神田グロリア校長へ「プリパラが教育面でも有効である」データをプレゼンし、小学部へのプリパラ解禁を試みるなど、陰ながららぁらの援護を試みるも失敗してしまう。



6話ではらぁらが自宅に来訪。
些細なことでも疑似法廷が開かれる面白一家であることが判明。ちなみにみれぃはサイバンチョ。
そしてロリ委員長時代の姿が公開され、TVの前の一部ファン達を大歓喜させた。
幼少時代、遊園地で両親と共に伝説のユニット、「セインツ」のライブを見たことでプリパラアイドルに憧れた経緯を回想し、新メイキングドラマ『もぎたて!スイーツパーク』を完成。
らぁらとのデュエット新曲『ま~ぶるMake up a-ha-ha!』を披露し、ますます人気を獲得していく。


8話ではアイドルであることを黙っていたことから、親友のなおと喧嘩をして大泣きしているらぁらを校則違反ならぬ「アイドル違反」として激励した。



「あなたがしたのは校則じゃなくて、アイドル違反!」


「アイドル違反…?」


「そう、アイドルは泣き顔を見せてはいけない…話は全て聞かせてもらったわ」


「なおちゃんを笑顔にするのもアイドルの役目よ」


「あなたが今すべきこと、それはプリパラのステージに立つことじゃない?」



この助言で奮起しステージに立ったらぁらはなおへの謝罪と感謝を叫び、更にライブを通じて想いを届けることに成功。仲直りすると同時に、プリチケを取り上げられたなお達の為にアイドルとして校長先生へと想いを届け、解禁に導くことを約束するのだった。
この頃かららぁらのアシスト役として活躍が広がって行く。




9話ではプリパラTVのバラエティ番組のにて、くじ引きでチーム「ピンクアクトレス」の白井ななみと即席コンビを結成。らぁら・そふぃペアと対決することに。


「ピンクアクトレスのななみちゃん、よろしくぷり! 最近注目されてるぷりね!」


「キュピコン☆ みれぃちゃんもね! キュピコン☆」


結構良いコンビなんじゃないか、と視聴者の誰もが思った。
番組中では持ち前の頭脳で次々とクイズに正解する大活躍を見せた他、レッドフラッシュ切れで髪の毛がバサバサになったそふぃのピンチを、何の事情も聞かずに「髪はアイドルの命」と咄嗟に櫛を持って整えに走る名アシストを見せる。
「はやくキュピコーン☆キュピコーン☆」
番組終了後、プリパラ外でそふぃにアイドルのみれぃと同一人物と気付いてもらえず、「ぷ…り…」と照れくさそうにピースする姿を見せた。





12話ではチームを組む筈だったそふぃの翻意にも諦めないらぁらへ、オーディションで好感触だったドロシーをキープしておいたことを告げた。そふぃが既に手の届かないところへ行ってしまったと考えてのことだったが、当のドロシーが「二人で一人」と約束に無かったもう一人、レオナを連れて来たこと、「三人が条件ならそっちの一人が消えればいいじゃん」と暴言を吐いたことでチーム結成が頓挫。
エントリー条件を満たすことが出来ず、みれぃはライブの出場を諦めてしまう。


「もう終わったって言ってるでしょ」


「何が!? 終わったりしない! 私は最後まで諦めないから!」


操り人形も同然のそふぃの実態を知ったみれぃもまた「そふぃ自身に鳥籠から羽ばたいて欲しい」と願っていたこと、何よりも「友達を笑顔にするのもアイドルの仕事だ」と教えてくれたのがみれぃ自身であることをらぁらから告げられ、みれぃ自身も本心ではそふぃとチームを組みたいと思っていたことを告白。共にそふぃが自分達の元へ来てくれることを信じる覚悟を決める。
結果的にそふぃはらぁら達の元へ辿り着き、誓いの儀式を経て三人はチームを結成。
「Pretty Prism Paradise!!!」を高らかに歌い上げ、チームとしての新たなデビューを果たした。



東堂シオンがプリパラデビューしてからは些細なことでシオンと張り合うことが多くなる。
そのためシオンがドロシー達と組んで結成したDressing Paféにもかなり対抗意識を持っている。



19話では1年前にデビューしたみれぃのエピソードが語られた。
デビュー当時のみれぃはアイドル意識の高さが空回りし、自分だけでなく相方にも歌やダンスに完璧さを求める余り、チームが組めないでいた。
そんなみれぃに当時アイドルスカウト経験がなく廃業寸前だったクマが、


「確かに、歌やダンスを完璧にするのは大切クマ。でも、それだけじゃ固いんだクマ」


「みんなが求めているのは…やわらかい、ハートのこもったライブクマよ」


と諭し、みれぃはそれを教訓にライブに臨み、見事に初優勝。
「ぽっぷ・すてっぷ・げっちゅー!」のキャッチフレーズも完成させた。
そしてみれぃは、2年間アイドルスカウトを成功させることができず、ペナルティとしてマスコットの墓場に送られそうになっていたクマをマネージャーとして指名したのだった。


「待って! 私のマネージャーを、どこに連れて行くぷり?」


「み、みれぃ!!」


それから1年間、らぁらと出会うまではアイドル一人、マネージャー一人のコンビとして活動していた。
普段はぞんざいに扱っているが、SoLaMi♡SMILEの中でもみれぃとクマの絆は特別なのだ。
みれぃのプリパラデビュー1周年にクマが花束を贈った際、みれぃは嬉し泣きするほどに喜んでおり、一際強い二人の絆が窺える。


「ホントにダメダメなマネージャーね」


「本番前のアイドルを泣かせてどうするぷり…」


お礼としてみれぃからはライブをプレゼントした。
ちなみに、みれぃは自室にクマの顔に似たふわふかクッションを置いている。このクッションは一年前にクマからのアドバイスを受けた際、街中で見つけた安売りの品を買ったもので、2期の2ndOPでも大事そうに抱えている姿が描かれている。



32話では新たに現れた謎のアイドル、ファルルに完敗し、ありのままの自分でないと勝てないと判断。アイドルみれぃを捨てて検事コーデに着替えるなど自分のキャラを見失った。



「『ぷり』はもう必要ない。ファルルに勝つために、作ったキャラは捨てて、南みれぃ100%で勝負する!


「ありのままの自分、素の自分でこそ、全身全霊の力を発揮できる!」


「アイドルの頂点に立つという夢を叶えるために、『ぷり』を捨てるわ!!」



しかしぷりを捨てた結果、「でゅふ」という変な語尾が付いたり、全部暗記してるはずの校則が咄嗟に出てこず違反チケットが出なかったり、挙句の果てにはマイチケではなくマイタケをスキャンしてみたりとポンコツ化してしまう。
が、風紀委員の後輩でありみれぃの一番のファンを自称する男子生徒、雨宮の
「作られたキャラクターであっても既にアイドルみれぃは委員長と1つになっている。それなのに、ぷりを捨てようとしたからバランスが崩れてしまった」
との言葉にみれぃは気付かされる。


「私立パプリカ学園校則、第1条! “生徒は自分に自信を持たなければならない!”甘さも厳しさも、全て自分自身なのだから!!」


雨宮からの叱咤、全校生徒からの「ぷりのままで!」コール、そして自身初の校則違反チケットによって自分を取り戻し、アイドルみれぃとして再出発した。ぷりのままで!







2ndシーズンからは生徒会長にも就任。新キャラに何かとキャラをディスられたりもするが、らぁらやそふぃとの絆を感じさせるシーンも多い。
校内では自らカミングアウトしたので既に委員長=アイドルと認識されており、生徒会長就任記念として新曲「ドリームパレード」をソロライブで披露した。




秋からのOP「ブライトファンタジー」ではまるで主役レベルに出番が多く、いつも通り変身シーンも気合が入ったものを作られている。


最近では同じ努力家でキャラづくりに余念がない黒須あろまとの絡みが増えて来ている。後は闇堕ちも





サマーは怪我により欠場、オータムは優勝を逃す形となった為にコーデを獲得することができず、それに加え紫京院ひびきとの関わりからアイドルの「才能」に対して向き合うことを余儀なくされ、対抗心からレッスンに励む描写が多くなる。



ひびきがプリパラアイドルとしてデビューし、プリパラに「革命」を齎すことを宣言。そのために5人チームを作り、その理想に反発するらぁらたちとウィンタードリームグランプリでの対決することを申し出る。
みれぃは承諾し、勝敗によって彼女の怪盗ジーニアスとしての罪の清算を先に延ばすこととした。



みれぃのひびきへの勝算は努力、そしてらぁらの火事場のバカ力。らぁらがこれまで発揮してきたピンチの時にこそ生まれる不思議な力に賭けるというのが彼女の計算なのだが…



「天才は1%の才能、そして、99%の努力だって誰かが言ってたぷり!それなら101%の努力で勝ってみせるぷり!」


「SoLaMi♡SMILE」としてレッスンしていた最中、ジャンプの高さでクマに注意を受け、もう一度ジャンプに挑戦する。しかしそれまで隅で寝ていたそふぃが起き上がり遅れて一緒にジャンプし、そふぃは簡単にみれぃよりも高くジャンプして見せる。レッドフラッシュも使用せず、またその後すぐに寝てしまったことからも無意識に近い行動だったのだろうが、逆に言えばそんな状態のそふぃにさえみれぃの努力は及ばない…。





クマはその後ネコの店でウサギ、ネコに才能に対する愚痴を話す。



「みれぃはプリパラに初めて来た時から、誰よりも沢山レッスンしてるクマよ!」



「それでも越えられないなんて、世の中、不公平クマ!ミーは、みれぃにも勝たせてやりたいクマ!」





天才と凡人の壁は確かに存在し、努力が勝利に結びつくとは限らない。それでもマネージャーはがんばるアイドルのためにできることをするしかない。





ひびきのライブパフォーマンスに感嘆し、ゴールドエアリーに憧れを隠せないそふぃに対してはらぁらと共に彼女の気持ちを受け止め、かつてのようにそふぃの本当の気持ちを引き出して笑って送り出した。
天才チームが着々と形になる中、みれぃは努力チームとして勝利への決意を新たにするのだった。




「101%! ううん、さらに上の102%の努力で勝ってみせるぷり!!」



だがみれぃの指揮の下でチームでの努力を重ねたものの、ウィンタードリームアイドルグランプリはひびき率いる「セレパラ歌劇団」の勝利で終わり、その結果を以てひびきはプリパラの管理権を手に入れ、プリパラをトップランクのチームとそれを見て楽しむ観客という形態「セレパラ」に変化させた。
みれぃは自分が勝負を安請け合いしたからと責任を感じ、ひびきの元へと直談判に向かう。しかしひびきに「どちらが正しいかは互いに競い合って決める、君も了承したはずだ」「努力なんて関係ない、君たちが成長できたのも傍に天才がいたからだ」と言い負かされ、追い出されてしまう。


広場にてドロシーを中心に「セレパラ」への不満を抱くメンバーが集まってセレパラ反対の意を叫ぶ中、らぁらとみれぃ、遅れてシオンとそふぃが合流する。
シオンはひびきの心を変えさせると意気込み、そふぃもみれぃの手を取って「私はみれぃの味方だから…」と話しかけるが、みれぃはとっさにその手を振り払い逃げ出してしまう。そふぃが純粋に自分を想ってくれていることはみれぃにも充分わかっている。しかし自分たちから離れて同じレベルの天才たちと競い合ったことで強く大きく輝いた「天才」のそふぃの言葉は、今のみれぃを追い詰める刃にしかならない。



そして、みれぃはアイドルをやめることを宣言する。当然反対するらぁらたちだが…


「ありがとう…でも、それだけじゃないの。努力なんて何の意味もないって事、よく分かったの…」


「ごめん…みんなの気持ちは嬉しいけど、でも…もう、頑張る力が出てこないの…さようなら…!」」


涙を零して走り去るみれぃを引き留めることはできなかった。




一度は挫折し塞ぎ込んだものの、あるきっかけとみんなの支えを借りて自らの殻を破り、大きく飛躍
ひびきを止めるためにスプリングドリームアイドルグランプリで勝利を目指す。
シーズン最終回ではとある目的のためにいつもより全力で燃えていた。



サードシーズンになると抱えていた問題がだいぶ解決したためかメンタル的にも比較的安定するように。キャラが崩れることもほぼなくなった。
いよいよ神アイドルへの直接的な足がかりとなる大会「神アイドルグランプリ」にらぁら達と共に挑む。
どういう訳か赤ちゃんと化してしまった神アイドルの鍵である「ジュルル」を預かった際には、その堅さと不器用さからついついお遊戯でマジレスしてしまったり、完璧さを求めるあまり英才教育に踏み切ってしまうなどの珍プレーを見せたが、自身の赤ちゃん時代の様子を両親から聞き、自身の育児もジュルル同様に計算外のことだらけだったことを知る。
それを通じて「ただ笑ってくれているだけで良い」という本質に辿り着いたみれぃは、ジュルルを喜ばせる為にライブを行い、神アイドルグランプリの参加資格となるスーパーサイリウムコーデをゲットするのだった。
ジュエルチェンジ回では委員長姿で語尾は抜けないと中々カオスなことに。
サパンナに行った際には荒廃したプリパラで言葉を忘れたサパ兄ぃとサパ姉ぇに言葉を教えるという役を買って出たが、知っての通り語尾アイドルなのでサパ兄ぃとサパ姉ぇは言葉を思い出したものの「ぷり」が伝染してしまったひびきが絶対に行けないプリパラ爆誕
またサパンナの街で誰かさんによく似た女の子を見つけて寒気と謎の憤りを感じていたが、その子も結局よく似た誰かさんと同じくみれぃのファンになっていたり。




アイパラでは準レギュラーに。パラ宿を離れて全国を飛び回っているが、らぁらにとって最も頼れる人物なことに変わりはないため登場頻度は多い。たまにエセ方言が混ざるようになった。
最初にパパラ宿のプリパラを訪れた際は見栄を張ったガバガバな偽装を見抜き、らぁらとゆい双方に違反チケットを叩きつけた。
一通り説教した後は「大親友」として女子アイドルの素晴らしさをパパラ宿の学生に説くことでらぁらの活動をアシスト。アボカド学園では委員長姿でポップなキャラをナチュラルに出しており、ここまで来るとキャラの切り替えも自由自在になったようだ。
この時「全国模範的風紀委員コンテスト」なるものにて3年連続優勝した末殿堂入りを果たしたという誰得な実績が判明。アボカド学園の風紀委員長である地獄ミミ子との戦いに完勝している。
別のプリパラに旅立った後もちょくちょく訪れては相談に乗ったりパパラ宿のアイドルの勇姿を見守りに来ているようである。




◆交友関係


真中らぁら


チームメイトのらぁらとそふぃからは頭脳明晰なところを評価され、互いに尊敬しあえる間柄。
特にらぁらは自分にとって初めての相棒であることから関係が深く、頭脳面でらぁらを支える一方でメンタル面では逆に支えられる立場になっている。
みれぃの肝心な所で直情的になってしまったり、完璧を求めすぎてしまう悪癖が改善したのはらぁらと共に歩んできたからこそであろう。
何かあるとだいたい抱きついている事が多く、基本的にはらぁらからのことが多いが、たまにみれぃからのこともある。


「でもあたし、ステージで歌ったことなんてないし、ダンスだって…」


「プリパラは好きぷり?」


「うん」


「じゃあ大丈夫、できるぷり!」



「みんなはアイドルの歌を待っているぷり!」


世界中に向かって届くように、思いっきり歌うぷり!」


「ここではすべての女の子に、それが許されているぷり!」


「思いっきり、許されている…」


アイドルらぁらの出発点ともいえる1話のこのやり取りだが、もちろんみれぃの中にも根付いている。
アイパラ初登場時はらぁらと似たやり取りをしたゆいにほぼそのまま返された



北条そふぃ


そふぃからは信頼できる特別な仲間として見られ、みれぃも気持ちは同じ。
しかしチーム結成直後に微妙に距離があったように、そふぃの天才性は時としてみれぃの心に影を落とすことがあり、セレパラを目撃しみれぃの心が折れた時には衝動的に彼女を拒絶してしまった。
しかしそふぃはそんなみれぃを見ても何一つ怒ることなく笑顔で再びみれぃを受け入れた。
そふぃにとっては自分の天才性よりも何よりも友達のことが大事であり、みれぃのコンプレックスが2ndシーズンで解消されたこともあって、3rdシーズン以降SoLaMi♡SMILEの3人の絆は非常に強固なものとなっている。



東堂シオン


Dressing Paféのシオンとは、彼女がアイドルデビューする以前から校則違反の取り締まりが原因で一方的に因縁を持たれていた。
なおみれぃ本人は取り締まりの件を覚えていなかった。
プリパラデビューしたシオンは先読み力でアイドルみれぃと委員長みれぃが同一人物だと見抜き、その上でSoLaMi♡SMILEに宣戦布告。
当初は犬猿の仲であり会うたびに何かと競い合う関係だったが、お互いに実力を認めあって以降は共に切磋琢磨するライバルになった。


角度は違うが二人とも頭脳枠なのでやることなすこと被りやすい。また両者とも一人っ子で、さらにレギュラーの中では数少ない常識人ポジション。「しっかり者であるかどうかにきょうだいの有無は関係ないぷり」というみれぃの持論にシオンもぴったり当てはまっている。



ドロシー・ウェスト


ドロシーとはそふぃ加入以前に3人目候補を探す面接で出会い、みれぃ的に割と好感触だったものの3人目を探していたのにレオナと一緒じゃないと嫌だと駄々をこねたので失格にした。
そのことをドロシーは根に持っていたようだが、みれぃはやっぱり覚えていなかった。
……というかドレシの結成理由は打倒みれぃという共通点がシオンとドロシーの間にあったことである。


この出来事はデビューしてから1年間は結局ソロで活動していたことと合わせて、肝心な所で直情的になってしまい何かと無意識に因縁を作ってしまう彼女の悪癖の象徴だったり。


しかし、プリパラ禁止令を掻い潜るべく行動を起こし草むしりの処罰を受けたドロシーに対し、違反チケットを1000枚一気に与えつつも、ドロシーの想い自体は一切否定することなく草むしりを手伝ったあたりから歩み寄りを見せており、その後2ndシーズンのウィンドリ・スプドリで同じ努力チーム「ふれんど~る」に所属したこともあってか、現在では大切な仲間の一人となっている。


ちなみにみれぃの委員長姿とアイドル姿が同一人物だと知ったドロシーは「作り込みすっご…」と反応してた。



黒須あろま


セカンドシーズンから登場した「アロマゲドン」の黒須あろまからは「ぷりぷり言うだけの底の浅いキャラ」「紙一枚で収まるキャラ付け」など一方的にぷりキャラをディスられている。
あろまが想定した5人のドリームチームからも選外であり、SoLaMi♡SMILE+アロマゲドンのドリームチームを結成したときも「そらマゲドン・みで良い」などやっぱりナメられてる。
ただ影ではみれぃのことを尊敬しているようで、後にみれぃからもあろまの努力家な一面は互いに共通する要素として認められている。
……まあ、再度ドリームチームを組んだ時も「・み」扱いされているので「・み」はあろまなりの愛情表現のようなもの……なのかもしれない。



紫京院ひびき



語尾アンチである紫京院ひびきからはメイン6人の内唯一の語尾キャラとしてやっぱり毛嫌いされている。
曰く「語尾は身体に悪い。特にみれぃのぷりは猛毒だ」。
その他彼女の元カノ以前のプリンセス候補であるふわりに語尾で汚染キャラ付けされたことからもかなりヘイトを稼いだ。
語尾以外にも才能面でも貶められており、らぁらとは別方向で因縁が強く、一度は完全にみれぃの心を折った。
ただしこれはアイドルモードのみれぃの評価であり、現実の委員長みれぃのことはアイドルモードほど毛嫌いはしていない。
みれぃが復活してひびきの予想をいい意味で裏切る結果を出してからは、アイドルとしての実力についてもきちんと評価するように。また、みれぃもひびきの人柄を把握したからか逆にひびきを振り回す場面も出てきている。



雨宮春希


みれぃと同じ風紀委員にて副委員長を務める男子生徒で、主に「雨宮くん」と呼ばれている。
彼からは序盤からひたすら好意を持たれており、めが弟を自称したパプリカ学園祭やぷりのままで回では彼女を思って一途に体を張る姿からアイドルみれぃとしての活路を見出すキッカケにもなった。
ちなみに本人のカミングアウトorプリパラと現実を行き来する様子を見たといった理由抜きでアイドルモードと委員長モードのみれぃが同一人物と分かった数少ない人物だったりすする。しかも一発で見抜いた。
そんな彼をみれぃも一目置いている……のだが、普段の言動があまりにもキモすぎるのが災いしてか以降の進展はほぼなく、3rdシーズンになるとみれぃはそっくりさんを見ただけで青ざめるようになっていた。しかし一方で雨宮に惚れた女性がいた(勿論みれぃではない)という事実を否定しようとしていた場面も。
雨宮も雨宮で路上で謎の儀式をしたりと奇行が続き、記念すべき初デートはみれぃとではなくとしてしまう羽目に……
そしてアイパラではみれぃを探し回って放浪していたために殆ど出なかったどころか物語の裏でみれぃをエサに釣られて色々やらかしてしまっていたことが発覚。彼の明日はどっちだ。





◆余談
みれぃを演じる芹澤優氏は、前作にあたる「プリティーリズム・レインボーライブ」にて福原あん役を演じており、メインキャラとしては唯一前作からの続投となった。
あんとは「学校では委員長」「ポップ系担当」などの点が共通している他、「猫っぽい髪型」「二面性」など、あんのライバルポジションだった森園わかなの要素も混ぜ込まれており、みれぃはある意味でこれまでのシリーズキャラを受け継ぎつつ別の形で昇華させたキャラクターであると言える。
イベントではあんがらぁらにメッセージを送ったことなどもある。



みれぃのパパが将来の姿として思い描いていた「アイドル検事」としての姿は、上記の32話「みれぃ、ぷりやめるってよ」にて思わぬ再登場を果たすこととなったが、セカンドシーズンにて筺体ゲーム側でまさかの正式なコーデアイテムとしてリリースされることとなった。
ついでにママが思い描いていた「アイドル弁護士」の方も店頭商品としてリリースされている。
(ちなみにこのセットにはそふぃ親衛隊のはっぴがついたちゃんこコーデ、グロリア校長の服をアレンジしたコーデもセットで入っている…どういうチョイスなんだ…)
劇中で先行登場していた衣装がアイテム化されたものとしては、ドロシーの忍装束として登場した「ニンニンくさのなかコーデ(シオンとの大喧嘩時に着用)」があるが、こちらは登場から商品化までのスパンが短かった為に元からリリース候補アイテムだった可能性が高く、みれぃの場合は極めて異例であると言える。



更に2015年9月には「みれぃ」とは別キャラクター扱いで筺体ゲームに「みなみみれぃ」、即ちプリパラチェンジ前の委員長が登場した。
元々は期間限定で遊べるキャラクターだったのだが、現在はデフォルトの選択キャラクターとして遊べるようになっている。無論、ボイス新録で。
タカラトミーの力の入れる場所が色々と間違っている気がしないでもない。おまけに委員長が使えるキャンペーンでは、各キャラクターの頭に貼り付けられる「違反チケットヘアアクセ(ゴールド含め全5種/ランダム排出)」が商品化された。
素のままの委員長にらぁらのトゥインクルリボンサイリウムコーデや、ドレッシングパフェのチームサイリウムを着せるも良し!
ふわりのココフラワーサイリウムコーデでカントリーな感じにするも良し!そふぃのホリックトリックサイリウムコーデでゴシックに決めるも良し!
プリパラポリスやプリパラナースに任命するもよし!体操服のまま躍らせるも良し!俺に良し!お前に良し!な遊び方が出来るぞ。
なお、一人のキャラでモデルが2パターンが存在するのは他にファルル(覚醒前/めざめのファルル)のみ。ファーストシーズンのラスボスと同じという厚遇である。


更に映画3作目のみれぃルートではなんとみれぃが委員長とアイドル検事とアイドル弁護士に分身してライブするという衝撃の展開が。



セカンドシーズンのソロ曲「ぷりっとぱ~ふぇくと」は3人曲の「トライアングル・スター」のメロディに別詞をつける形で作成されているが、
アニメでの登場順としては前者の方が先となっている為、設定上は逆順に作成している可能性がある。
同メロディなことを活かしてライブだと「ぷりっとぱ~ふぇくと」→「トライアングル・スター」に変形するパターンも披露している。




「アニヲタwikiは好きぷり? なら大丈夫っぷり! みんなに届くように、世界中に届くように、思いっきり追記・修正するぷり!」



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,26)

[#include(name=テンプレ3)]


  • みれぃの記事出来たのか。なんかopとかゲームの委員長モード追加とかで最新キャラのあじみ先生以上に推されてる気がする。 -- 名無しさん (2015-10-31 06:21:10)
  • たまに忘れそうになるけど地味に中の人ってプリリズからの持ち越しなんだよね -- 名無しさん (2015-10-31 08:10:15)
  • ソラミスマイルの残り2人もこのままお願いします -- 名無しさん (2015-10-31 08:22:12)
  • というか主役チームよりもライバルチーム三人の方が先に記事あったんだよね…個人的にはあろまちゃんの記事が出来たら凄く嬉しい -- 名無しさん (2015-10-31 09:14:54)
  • ゲームのモデルも作られたしアニメ用のやつもワンチャン無いかな… -- 名無しさん (2015-10-31 09:26:43)
  • 筐体の方はやってないのでその辺は追記してもらえるとありがたいです。引き続き項目作成にかかります -- 名無しさん (2015-10-31 15:18:43)
  • らぁら、そふぃ、ファルル、あろま、みかん、ふわりの項目はまだかな?あじみ先生とかプリンス様はまだもう少し待った方がいいかもしれないけど -- 名無しさん (2015-10-31 20:11:08)
  • 一人いるよね -- 名無しさん (2015-11-01 04:53:12)
  • 項目名に(プリパラ)がついてないから前に立ってた項目との統一感がないな…… -- 名無しさん (2015-11-01 05:44:26)
  • ブライトファンタジーの作画から感じ取れる南委員長に今後何かありそう感。 -- 名無しさん (2015-11-21 15:26:58)
  • シオドロ、あろま、ひびきとみれぃって新キャラが出る度に因縁つけられるよね -- 名無しさん (2015-11-30 21:42:21)
  • スタッフの曇らせがヤバい娘。その分優遇されてるけど。 -- 名無しさん (2016-01-06 21:38:20)
  • 今週の普段時での「プリーーー!!!」は不意討ちすぎて吹いたわwwwwwwwww -- 名無しさん (2016-02-11 10:57:41)
  • ロリコンってタグはどういうことぷり!?撤回を要求するぷり!! -- 301 (2016-02-20 19:10:08)
  • ドロシーは小学生(レベル)だからいいとして委員長はなんかあやしいっていうか・・・ -- 名無しさん (2016-02-24 15:25:38)
  • ぷりの方もかわいいよね? -- 名無しさん (2016-08-07 01:05:29)
  • 雨宮くんのそっくりさんにもしっかり好かれてて笑う -- 名無しさん (2016-08-22 23:42:58)
  • 最初はギャップ狙いでキャラ作りしてたけど、実は学園内で溜まったストレスや不満等のモヤモヤをみれぃになって素の感情で行動することで思う存分発散していた模様。32話でポンコツ化したのもこれが原因と思われる。 -- 名無しさん (2016-10-30 13:15:28)
  • ↑ストレスや不満を感じてる描写が無いから何とも言えんが、単純にプリパラが好きで楽しかったんじゃないか? -- 名無しさん (2016-12-03 08:59:23)
  • 雨宮とみれぃのやり取りがなんとなく、ニグマとクリングルみたいで笑う -- 名無しさん (2016-12-18 01:07:56)
  • ジュリィとの「もうアイドルやめるなんて言わないよね」のやり取りで不覚にも泣いた -- 名無しさん (2017-01-25 12:35:54)
  • とうとう雨宮くんが劇中で「キモ…」と評価されてしまった… -- 名無しさん (2017-02-23 10:49:58)
  • 流石みれぃ。色々と頼もしすぎる。久々のらぁらとのデュオも最高ぷり! -- 名無しさん (2017-04-25 18:38:10)
  • 「プリパラは好きぷり?」はシリーズ完結まで受け継がれた名言(何気に「ガンダムビルドダイバーズ」でも似たような台詞があったり)。 -- 名無しさん (2018-05-05 01:50:26)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧