登録日:2009/09/21 (月) 01:57:33
更新日:2023/12/15 Fri 13:21:21NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
野球 ps2 ゲーム コナミ パワプロ 実況パワフルメジャーリーグ パワメジャ メジャーリーグ gc konami ゲームキューブ ニンテンドーゲームキューブ 谷渕 やきゅうしようよ ジゴロ・ブレイクハート g・san ヤーベン・ディヤンス←明らかネタだろ チートな食事システム 『日本ではエディットモードは付けるつもりありませんwwwサーセンwww』 たて読みワロタ 投球は易 打撃は難 リコ氏ね ロックオンがデフォルト
お馴染み「実況パワフルプロ野球」シリーズのメジャーリーグ版第1作目。
2006年度開幕予想データを収録しており、この年からMLBに挑戦する城島の能力がかなり高めになっている(この傾向は後のパワメジャシリーズにも反映されるようになる)。
◆主なモード
○サクセス
舞台はパラダイスリーグという独立リーグ。
アメリカンルーキー編とサムライチャレンジャー編の2つが選べ、それぞれチーム数は5チーム。
1度クリアするとサムライ編が追加され、2度クリアすると5チーム全てを選べる、といった具合に選べる幅が広がっていく。
難易度的にはパワプロの歴史においてかなり簡単な部類に入り、馴れれば強力選手の量産が可能になる。
○対戦
基本的には変わらないがチーム数は
ア・リーグ14球団
ナ・リーグ16球団とパワプロよりもスケー
ルが大きい。
また、スローボールがないのと変化球についても従来とは大分違っている。
例)
シンキングファストやツーシーム、スラーブ、フォッシュといった新変化球の登場、右投げでもスクリューを、左投げでもシンカーを投げる事が可能に。
特にシンキングファストとツーシームの変化量が多いピッチャーで、なおかつ調子がいい場合は反則級の球になる(今作のツーシームはストレートと同じ球速で変化する正に「魔球」であった為、攻略が非常に難しい)。
メジャーが舞台なので若干だがストライクゾーンが外寄りになっている。
また、強振の判定が非常に厳しく、うまく捕らえないとキャッチャーフライ量産機と化してしまう。
これらの要素から、今作のゲームバランスは「投高打低」になっている。
○シーズン
パワプロでいうペナントだが、サラリーと呼ばれる独自のポイントを使って選手を雇ったり、練習器具を購入したりする面で今までのパワプロとは一戦を画している。
○表示スタイル
日本風とメジャー風の選択が可能。
日本風は今まで通り。
メジャー風は球速がマイル表示になったり守備位置表示が英語になったりする。
○ショップ
初登場のモード。
ゲームをプレイして得られるポイントを使って投球・打撃フォームや、オルタネイトユニフォーム、隠し球場などを買うことが出来る。
後述の選手カードもここで入手できる。
○選手カード
パワプロにはない新要素。
メジャーリーガーの簡単なプロフィールと成績を見ることが可能。
サクセスや対戦でポイントを貯めてショップで買うことができる。
なお、合計で1000枚以上あるらしい。
○ホームラン競争、アレンジ、練習
従来のパワプロと同じ。
◆査定
ぶっちゃけるとかなりいい加減。
有名選手以外はテキトーに査定している感が否めず、本当に試合やメジャーの雑誌等を見たのかどうか疑わざるを得ない内容となっている。
まぁ、12球団しかないパワプロでも査定に不満点が出るのに、球団数が2倍以上あるメジャーで文句が出ないはずはないのは予想していたが…。
◆豆知識
マイライフがなくなっているので購入前には注意しよう。
また、ロード時間が長くて多い(まあこれはパワメジャシリーズ全てに言える事なのだが…)。
パスワードはパワプロ12と12決定版に対応しており、パスワードを入力することで上記の2作品で作った選手を連れて来ることが出来る。
パワプロでは「外野」としてひとくくりにされていたポジションが「RF(ライト)」「CF(センター)」「LF(レフト)」と、明確に分けられるようになった。
…余談だが、権利関係で一部実名でない選手(バリー・ボ◯ズ、MLB選手会に所属していない選手etc…)がおり、その場合はG(グレート)・◯◯と表示されているが、シーズン記録や通算成績では実名で登場している。
追記、修正よろしくでヤンス。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧