BW2スペシャルムービー(ポケモン)

ページ名:BW2スペシャルムービー_ポケモン_

登録日:2012/06/25 Mon 00:06:09
更新日:2023/11/20 Mon 11:56:40NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
ポケモン bw2 ブラック2 ホワイト2 ゲーム ムービー 5分間 ジャローダ・女主人公「解せぬ」←完全版にて救済 スペシャルムービー



「BW2スペシャルムービー」とは2012年5月17日からPokemon Channelで公開されたムービーである。


内容としてはポケットモンスター ブラック2・ホワイト2を紹介するムービーとなっている。
某動画サイト等で視聴可能。



…さて、此処までなら項目も建たないだろう。


しかしこの短編ムービーは声優陣、作画、演出等で映像の動きや迫力を全面に押し出し、劇場版並みと言っていいほどのクオリティを誇る。
まさにポケモンスタッフの本気を感じられる作りである。



【あらすじ】


―君とポケモンが目指す道は…どんなものか―


主人公とライバルは自分達のポケモンを貰いに展望台に向かう。
そこにいたのはアララギ博士の助手を勤めている女性ベルである。


2人はそれぞれポケモンを貰い、冒険の旅に出るのであった。




【登場人物】

ライバルと共に展望台にポケモンを貰いに行く。
後の映像から手持ちポケモンはエンブオー、ウィンディ、ルカリオ。
両方とも格好いいポケモンでなおかつ序盤で入手可能なポケモン。意識せずとも同じようなパーティーになった人も多いかも。
基本的にあいづちばかり。
モデルはBW2の男主人公。


  • ライバル(CV:皆川純子)

主人公と一緒にポケモンを貰いに行った主人公の友人に見えるが……
後の映像から手持ちはダイケンキ


アララギ博士の助手で主人公達にポケモンを渡しに来た。
アニメ本編よりも大人しい描写である。
アニメBWとキャストが違う人その1。
(アニメBWでは伊藤静氏)


夜の噴水前で主人公の前に突然現れた人物。
どうやらプラズマ団と何か関係があるようだが…?
手持ちポケモンはレアコイルを連れている。


アニメBWとキャストが違う人その2。
(アニメBWでは小林由美子氏)
BW2の黒髪ツレ。
ファッションショーのステージと化したライモンジムで主人公のエンブオーとバトルをする。


主人公達と一緒に船上のプラズマ団とバトルをする。
手持ちポケモンはムーランド


女性プラズマ団員。てるズマ団ではなく、黒い新しい団員服を着ている。
他のプラズマ団員を仕切っていたようだが…?
使用ポケモンはハブネークだが、主人公のウィンディとライバルのダイケンキのコンビネーションに秒殺された。


プラズマ団員を倒した主人公達の前に突如と現れ、高いところを素早く逃げていく等忍者のような動きをする。
手持ちにはキリキザンを連れている。


  • ポケモン

(CV:古島清孝、佐藤健輔)
ポケットモンスター…縮めてポケモン。
このポケットモンスターシリーズを支えている個性的なキャラクター達である。
なのに登場場面があまりに少ない。



ポケモンのことを友達と呼ぶ変わった青年でムービー冒頭にのみ登場。
瞳にはハイライト普通のテンポで喋る(早口では無い)等ゲーム本編とはやや違いがあるが、
ポケモンラブを高らかに叫んでいるのは変わらない。


完全版のムービーにて登場。手持ちはジャローダ
ヒオウギシティのジムにて、ジムリーダーのチェレンとバトルをしている。
屈伸しながら眩しい太ももを見せつけ多くのジェントルマンを満足させた。
ちなみにジャローダの技構成は
はかいこうせん
たたきつける
ハードプラント
まもる
となっているのだが、なぜかはかいこうせんがやたら禍々しい。
チェレンのムーランドが使ったはかいこうせんも同じだったので、この世界のはかいこうせんは全て禍々しいのかもしれない。




【余談】

  • 長さは約5分ぐらい、完全版は約6分

  • キャストはこのスペシャルムービー限定のキャストである為、テレビアニメ版は異なる。

  • 各々のシーンがどこの場面かはゲームをプレイするとちゃんと分かるようになっている。

  • 豊崎愛生氏は2019年に配信されたスマートフォンアプリ『ポケモンマスターズ』でもメイ(女主人公)を演じた。

が、完全版のチェレン戦はどう見ても殿堂入り後と突っ込んではいけない。




追記・修正お願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 確か製作者も開発スタッフも同じ所なんだっけか?テレビアニメのシンジ戦並みの作画クオリティだったな。 -- 名無しさん (2014-09-05 09:54:11)
  • こういう人間キャラ推しのPVは止めてくれよ… -- 名無しさん (2014-12-03 16:54:35)
  • それが時代だ、ポケモンもそうなっていくことは避けられないし、それにモ動物っぽい鳴き声のポケモンは新鮮でよかった -- 名無しさん (2014-12-03 17:02:55)
  • ↑ウィンディやルカリオの鳴き声は本編のアニメでも大概あんなもんだぞ? -- 名無しさん (2014-12-30 21:00:25)
  • ↑4確か普段のアニメと同じ会社&班なんだってな。 -- 名無しさん (2014-12-30 21:02:13)
  • 公式だと御三家はキョウヘイがポカブで、メイがツタージャ、ヒュウがミジュマル? -- 名無しさん (2015-06-22 12:22:02)
  • 前作のゲーチス演説イラストでも男主人公がポカブ持ってたんだよな。地味にポカプ系優遇されてる -- 名無しさん (2016-07-01 20:54:15)
  • XYでもはかいこうせんは禍々しかったけど、これのをそのまま使ったのかな -- 名無しさん (2021-02-07 13:44:20)
  • ハードプラントの作画が当時のアニメと比べ物にならないほど迫力あって見ごたえあったが、この数年後にアニメのXYでそれをさらに上回る迫力のハードプラントが見られるとは流石に思わなんだ -- 名無しさん (2022-05-09 14:07:53)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧