Pokemon Radio Show! ロケット団ひみつ帝国

ページ名:Pokemon Radio Show_ ロケット団ひみつ帝国

登録日:2012/07/27 Fri 23:21:57
更新日:2023/11/02 Thu 12:52:36NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
ポケモン ラジオ番組 ロケット団 ムサシ コジロウ ニャース カオス 公式が病気 どうしてこうなった 闇サトシ どうしてこうならなかった 公式が病気→公式がひんし 大きなジャリンコ向け むしろこれこそロケット団 リアルラジオ塔占拠 ジェシーとジェームズ ジェシーはとても優しい子どぇした pokemon radio show! ロケット団ひみつ帝国 interfm897



ビクトリー!!!


『Pokemon Radio Show! ロケット団ひみつ帝国』はInterFMとアニメイトTV、あにてれ、キッズステーションのWEBラジオで放送されていたラジオ番組である。
コガネシティのラジオ塔を占拠している訳ではないぞ。


さてこの番組、パーソナリティーはタイトルからも分かるようにロケット団の3人組、ムサシコジロウニャースである。



…もう一度言おう。


パーソナリティーはあくまで


ムサシ、コジロウ、ニャース


である。林原めぐみさんでも三木眞一郎さんでも犬山イヌコさんでもない。


そんな彼らがなぜいきなりラジオを始めたのか、詳しくは後述するが、
「サカキ様の世界征服の野望をかなえる第一歩として、全世界70億人をロケット団員にするため。」



放送開始日は2012年7月1日。その後、同年12月23日まで、毎週日曜日19:00~19:30に放送されていた。
聞き逃した人や、放送がされていない地域の人の為に、アニメイトTVなどで最新回を一週間限定で聴けるようになっていた。


【ラジオ開始の理由らしきもの】

いつも通りBW以降の真面目なノリでメロエッタ捕獲任務にあたるロケット団。
しかし遂に、コジロウが本音をぶちまけた。



コジロウ「俺達はこんなんでいいのか?ムサシは昔は好きなように食ったり喚いたりしていたのに、今は機械の設定を真面目に確認するだけ!
ニャースは唯一の喋れるポケモンの筈なのに、今や俺達の中で一番台詞が少ない!それでいいのか!


ムサシ「うっ…それは…みんなで決めた事だから仕方ないのよ!」


ニャース「わかったのニャ。こんな時の為に企画書を用意したのニャ!」


コジロウ「なになに…ラジオでロケット団団員を70億人集めろと?」


ムサシ「それって自由に話していいの?」


ニャース「早速おっぱじめるのニャ!」



ついに公式で大きなお友達の多くが思っていた事を言ってしまった。
こうして、かつてのおバカ3人組のノリに戻ったロケット団は、盛大にラジオ放送を始めたのであった。



このラジオへのネタ投稿はメールではなく、番組公式Twitterをフォローし、ハッシュタグ#rocketdanをつけてつぶやく、という形をとっていた。
ロケット団の偉い方々にも内緒の「秘密放送」の為、差し入れの宛先の住所を言ってしまうと色々マズイ、という設定。


そんな彼らだが、第14回の放送においては、ボイスチェンジャーを用いてサカキのふりをしたサトシに番組を乗っ取られてしまった。
この回はタイトルも「サトシのポケモンゲットだぜ!」に変更され、コーナーも通常とは異なるものに変更された。
さらにゲストはカスミ役の飯塚雅弓さん、と完全にサトシサイドの放送となった。
しかし、主人公が悪役たるロケット団のボスになりすますとは…どうみても完全に闇サトシです、本当にありがとうございました。


【コーナー内容】

  • ショートコント

豪華ベテラン勢による盛大な悪ふざけ。以上。
時にはゲストとして出演した声優さんたちも参加。シリアスからギャグまで声優の本気を見ることができた。


  • ポケモンの育てやさんいらっしゃーい

育て屋、つまりポケモンを育てるスペシャリスト(ぶっちゃけ演じている人。「この縛り取っ払いたい」はムサシの談)を迎え、話を聞くコーナー。つまりゲストコーナー。
ちなみに、設定上は、育てやとして優秀だったら利用するために捕縛する予定らしい。


とにかくフリーダムかつ豪華なコーナーである。
一回目から大谷育江さんが登場し、ピカチュウがムサシの膝の上でキレる、
オーキド博士でおなじみの石塚運昇さんがゲストの時は、無印第一話でサトシたちを追いかけてきたオニスズメが再び登場する等最早なんでもあり。
メロエッタの育て屋さんこと中島愛さんが「フシギダネが好き」と言えば机の下からフシギダネ(CVは敢えて言わない)がひょっこり登場したりすることも…。


  • 歌のコーナー

主にゲストに関係する歌を流す。が、第一クールではポケモンと全く関係無い歌でもゲストに関係あるなら流していた。
中島愛さんのゲスト回では某鴨川アニメのOPが流れ、うえだゆうじさんゲスト回では伝説のタケシのパラダイスが流れた。
阪口大助さん回では先手を切ってポケモンの曲に限定と指定したが、次の回では井上喜久子さんリクエストの持ち込みCD(ムサシ関連、ニャース関連の2枚)にパーソナリティ3人がノリノリでニャース中の人の曲を流した。


  • ロケット団知識チェック ぎゅうっと短いイントロクイズ

タイトルの通りポケモンソングのイントロクイズ。外すと罰ゲームで金属製洗濯バサミを付けられてしまう。
しかし下記コーナーのせいで空気に…。


  • QQ指令 先取り 新アイテムためしてなんぼのコーナー

ロケット団新兵器開発部・QQのゲットした新アイテムを試用し、その感想を本部へと送る事を目的としたコーナー。
紹介された商品はTwitterで写真付きでアップされる。最早ポケモンとは全く関係ないコーナー。
しかしムサシの反応が「食べ物か否か」で相当変わる辺り流石である。



因みにこの企画、ポケモンアニメシリーズの音響監督が構想に一年半かかったのだとか。


ベテラン声ゆ…ではなくベテランロケット団員のムサシコジロウニャースの掛け合いが非常に魅力的であり、
BW以前からアニメを見ている人からすれば懐かしい空気が漂っている番組である。



一度試聴してみてはいかがだろうか?


【余談】

このラジオから約10年後には新無印編にて実際にロケット団のラジオ回が放送された。こちらはプレスコ収録(声を前撮り)して、しっかりとラジオっぽい形になっている。
ちなみにアニメ内でも大人気番組を作り上げたっぽい。



ニャース「追記・修正はロケット団員になってからお願いするニャー!」
ソーナンス 「そおおおおおおなんす!」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,14)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ラグランジェ流れたときはどうしたかと -- 名無しさん (2013-12-09 15:39:34)
  • わりかしフリーダムだったなぁ…w でも聞いてて面白かった。 -- 名無しさん (2013-12-09 16:02:20)
  • また復活しないかなぁ・・・・・・・ -- 名無しさん (2014-01-17 09:22:42)
  • 大谷育江さんが第一話からロケット団に自分から入ろうとしてたのは笑ったwラスボス第一話から入ったらあかんやろとw -- 名無しさん (2014-07-12 19:21:48)
  • the・ポケモン声優である小西克幸さんが来てくれなかったのだけが残念 -- 名無しさん (2014-08-03 22:27:07)
  • ある意味シリアス団のおかげか? -- 名無しさん (2015-07-03 22:44:55)
  • お絵描きコーナーない、やり直し。ムサシのフシギダネが腹筋崩壊級だったわぁ -- 名無しさん (2015-11-16 05:50:47)
  • コサブロウとヤマトの2人も交えてまたやってほしい ゲストには過去のジムリーダーのハチクとかフロンティアのクロツグとかマグマ団ボスのマツブサとか… レオン読んだらムサシが確実にキレるかコサブロウの心を軽く折って… (コサブロウの心を軽く折る言葉はコジロウは多分知らんと思う) -- 名無しさん (2016-06-15 21:22:16)
  • コジロウ「俺達はこんなんでいいのか・・・」これ放送できたってことはスタッフも思うところあったんだろうな -- 名無しさん (2020-05-27 09:54:55)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧