登録日:2012/04/10(火) 22:31:49
更新日:2023/08/31 Thu 13:18:35NEW!
所要時間:約 5 分で読めます
▽タグ一覧
武術 東洋武術 シャーロック・ホームズ コナン・ドイル 後付け設定 シャーロック・シェリンフォード バリツがなければ即死だった サイトウ 架空の武術 バリツ
バリツとはシャーロック・ホームズシリーズに登場する架空の東洋武術である。
▽目次
【登場までの経緯】
元々、シャーロック・ホームズシリーズの最後は、
ホームズが宿敵のジェームズ・モリアーティ教授とスイスのライヘンバッハの滝で揉合いになった末、
2人とも滝壺に落ちてしまうという衝撃的なものであった(『最後の事件』)。
しかし、「シャーロック・ホームズを続けて欲しい」という多くのファンの要望を受けた原作者のコナン・ドイルは、
続編(短編集『シャーロック・ホームズの帰還』)を書くことを決定。
…だが、この決定には一つ大きな問題があった。
続編を書くためには滝壺に落ちて死んだはずのホームズが生きている必要があったのだ。
そこで、この設定を覆すべく登場したのが日本式武術(the Japanese system of wrestling)バリツである。
ドイルは、この心得があったホームズは、すんでの所でモリアーティ教授を投げ飛ばし、生き延びる事が出来たとしたのだ(『空き家の冒険』)。
まぁ、要するに後付け設定である。
【バリツとは?】
……さて、肝心のバリツの説明に入るが、バリツとは
ぶっちゃけよくわからない
武術である。
というのも、バリツが登場したのは『空き家の冒険』で、
ホームズが相棒のワトソンに自身の生存理由を明かした時の会話シーンにて数行分語られたのみであり、
その後一切触れられていないからだ。
それ以降はバリツのバの字も登場せず、シリーズは1927年の『ショスコム荘』を最後に終了。
結局、分かっている事は「日本の武術であること」「相手を投げ飛ばす技があること」の二点だけであり、
その正体はホームズシリーズ最大の謎とされた。
どれくらい謎かと言うと、これを題材にした論文や本が書かれた程である。
その謎故に、現在ではネタとして扱われることが多い。
【その正体とは?】
上記の超断片的な情報からいくつかの推測がされ、現在では以下の三つの説が有力な候補とされている。
- 柔道(柔術)説
通説はこれ。
日本の武術で相手を投げ飛ばす技の二点から最も有力な候補とされている。
ただこの案だと、「どうやったら柔術をバリツなどと誤記もしくは誤認するのか」についてはうまく説明がつかない。
- 武術誤記説
ホームズは「僕は日本式レスリングを含むブジツ(武術)の心得がある」と言ったのだが、
これをワトソンが武術(bujitsu)をバリツ(baritsu)と誤記したのだとする説。
(知らない人のために書いておくと、ホームズシリーズは「ワトソンがホームズと共に見聞きした出来事を綴った本」と言う体裁で書かれている)
日本では牧野伸顕(吉田茂の岳父)などがこの説を支持し、論文を書いている。
- バーティツ説
バーティツとは日本の柔術にステッキによる相手の指折り術とパンチ・キックを組み合わせた、
イギリス人のエドワード・ウィリアム・バートン=ライトと日本人の谷幸雄が1900年頃に作り上げた護身術の事である。
バリツ(baritsu)とは、このバーティツ(bartitsu)の誤記入ではないかとする説で、こちらは大槻ケンヂなどが支持している。
因みにその後バーティツは[[闇の英国式チャドー使いの暗躍で>ニンジャスレイヤー]]商業的に失敗し、現在は教える者が誰もいないという状態である。
一部のシャーロキアンは残された資料から復元を試みているらしい…
『最後の事件』当時バートンライトはまだイギリスに帰ってきていないが、『シャーロック・ホームズの帰還』の後付けならば辻褄が合う。
【バリツの使い手】
- シャーロック・ホームズ(シャーロック・ホームズシリーズ)
御本家。言わずと知れた名探偵。
実はバリツの他にもボクシングやフェンシングの心得もある。
シャーロック・ホームズの子孫で祖父から『バリツ』を習った。
- ウィラード・ゲイツ(召喚教師リアルバウトハイスクール)
ニューヨーク暗黒街の帝王と呼ばれるマフィアのボス。
身長3mの巨人で『バリツ』を習得しており、その巨体から繰り出される圧倒的なパワーと『バリツ』を駆使して闘う。
- 琴浦茂之介(ケンガンアシュラ)
幕末の武芸者。
明治になり海外への渡航が解禁されると、当時繁栄を極めていた英国に渡り、現地でレスリングやボクシングと日本の武術を融合させ『バリツ』を生み出した。
- 茂吉・ロビンソン(ケンガンアシュラ)
琴浦茂之介の子孫で『バリツ』の最後の伝承者。
本業は牧師だが副業で日本の裏格闘技界で闘技者をしている。
- マークスリー(ニンジャスレイヤー)
英国式チャドー暗殺拳をマスターしたバイオホムンクルスニンジャ。
基本はボックス・カラテだが、途中に膝蹴りを挟んだ五連続打撃『バーティツ・コンビネーション』は
かつて英国式チャドーの闇に触れてしまった哀れな探求者より奪いし奥義とされている。
追記・修正はバリツを体得してからお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,16)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 意外に日本文化ネタって ホームズやルパンの頃から有ったのか -- 松永さん (2013-12-05 22:47:03)
- ダカーポⅢにもバリツ使いがいたな… -- 名無しさん (2013-12-05 22:56:23)
- ↑2 ミステリーの掟をジョークとして扱った「ノックスの十戒」にも「中国人は出さない」ってのがある。あの当時、東洋人は摩訶不思議な魔法じみた技能をもつって考えられてたから、「なんでもあり」をやるには便利な設定だった。 -- 名無しさん (2013-12-05 23:15:48)
- ダウニーホームズのバリツの表現は面白かった。相手の動きを予知レベルで完全に予測したプロファイリング格闘 -- 名無しさん (2013-12-05 23:19:50)
- ↑↑つまりフーマンチュー博士とホームズを共演させんなって事ね
しかしバリツだけでも あのモリアーティ教授を倒せるなら
日本の犯罪王Dr.ワタナベとか出したら
ミステリー界めちゃくちゃになったな -- 松永さん (2013-12-05 23:28:17) - ↑×4 あいつはホームズの子孫だからねぇ あとダンタリアンの書架でもバリツあったな -- 名無しさん (2013-12-05 23:31:08)
- 一時期少年マンガの世界でも強いヤツ=中国拳法の法則が幅を効かせまくってたな。 -- 名無しさん (2013-12-06 00:19:28)
- 魁!男塾!だと中国拳法何でもアリだからな。ゴルフが武術… -- 名無しさん (2014-02-21 00:39:40)
- 最初聞いた時は「馬率」だと思っていて競馬用語と思っていた -- 名無しさん (2014-02-21 01:49:27)
- 現代版のテレビドラマ『Sherlock』で、死んだと思われてたホームズがワトソンと再会した時に、原典での「バリツを使って生き延びた」がさらっとネタにされてたのには笑った。 -- 名無しさん (2014-07-18 15:57:31)
- ケンガンにバリツ使いいたな…なんとか生き残って良かったね… -- 名無しさん (2015-06-13 09:33:46)
- ガクトゥーンのテスラさんが戦う度にこれで敵の攻撃しのいでてなんだこの万能体術wwwって思ってたけど元ネタホームズか。桜井女史らしいわww -- 名無しさん (2015-06-13 14:05:50)
- ケンガンアシュラだとバーティッツ説ベースでボクシング+柔術+レスリングっぽいのだったな -- 名無しさん (2015-06-18 00:50:46)
- 要は忍法みたいなもの? -- 名無しさん (2015-06-18 17:38:09)
- ノーバリツ、ノーホームズ -- 名無しさん (2015-06-18 20:59:13)
- 「緋色の研究」(習作)によるとホームズは「杖術」やってたって… -- 名無しさん (2016-03-28 14:49:06)
- バリツしか受け継がなかった駄目な曾孫娘がいるそうですね -- 名無しさん (2016-03-28 16:10:51)
- 第2次スパロボZでは竜馬が「バリツの使い手」と敵に言われる場面があったり -- 名無しさん (2016-04-30 22:26:57)
- ステッキ使った体術をホームズ見せてるし、バーティツ説がしっくり来るかなぁ -- 名無しさん (2016-05-10 23:13:45)
- 昔漢字で馬率と書く競馬用語だと思っていた -- 名無しさん (2016-05-11 00:48:38)
- ミルキィホームズでもネタにされてたな -- 名無しさん (2016-05-11 05:35:16)
- 写真を見ると構えがスターウォーズのソレスで草 -- 名無しさん (2017-01-19 06:51:57)
- 「作者は何も考えておらず、適当な言葉を作っただけ」に一票 -- 名無しさん (2017-03-28 17:46:05)
- 俺は「武術」(全般)という日本語をよく分かってなくて訳さず使ってしまったに一票 -- 名無しさん (2017-03-28 18:45:10)
- バーリトゥード説とかもあったな -- 名無しさん (2017-08-09 02:35:23)
- 相撲説を聞いたことがある。曰く、相撲の極意は「不転競勝(ころばずせりかつ)」。これを漢文の教科書のあれみたいに送り仮名を付けると「不転バ競リ勝ツ」(返り点省略)。ドイルは日本語の仮名ぐらいは読めたそうだから… -- 名無しさん (2018-07-27 13:48:18)
- まさかとは思うが、工藤新一がコレを会得していた。なんて設定があったりはしないよな。 -- 名無しさん (2020-05-02 22:07:30)
- ↑「ハワイで親父に教わってさ」とかあり得そう -- 名無しさん (2020-05-02 22:14:39)
- ホームズが推理じゃなくバリツを駆使してイギリスの裏格闘技会で闘う格闘漫画とかあったら面白そうだな -- 名無しさん (2021-02-14 06:38:54)
- バリツ! -- 名無しさん (2021-02-14 06:56:15)
- シャーロック・ホームズ対伊藤博文の設定では、過去に渡英した伊藤博文の柔術を子供の頃のホームズが見て、大きくなってから日本人の道場の柔術家にならったので柔術。バリツ表記は年くってからホームズの記録を書いたワトソンの勘違い。ワトソン「(ホームズに聞き直すのも悪いし)えーと確かバリツだったっけ…【新聞を見るとそこにバーティツの武術があると書いてある】…あ、これだ!多分間違いない!」 -- 名無しさん (2021-04-14 23:53:23)
- ↑3 偉人達が国と時代を越えてバトルする漫画にしれっとホームズ(と治療要員ワトソン)が混ざってるとかありそうだな -- 名無しさん (2021-06-09 07:57:29)
- そこそこ見る単語だったけど詳細不明だったんだな -- 名無しさん (2021-06-09 11:27:49)
- 柔道はのちに一大強豪国となるフランスにおいて「まだマイナーな格闘技だった頃にパリで柔道教室を開いてたのは実は(変装した)ルパンだったらしいぞ!」とルブランが作中人物に言わせるくらい、ヨーロッパで人気だったらしいからねえ。ホームズ復活の頃は本当にそのマイナーな時期だったのが災いしたかも。 -- 名無しさん (2021-08-24 07:56:07)
- けっきょく東洋の神秘的ななにかか、武術の訛なのか…謎が深まる -- 名無しさん (2021-11-28 19:40:26)
- ほぼ武術的ななまりで決まり、当時何人か日本人が渡米して教室をやってた広告とかが出てたいて、多分コナンはそこから名前だけとったんだろうと -- 名無しさん (2021-11-28 21:41:24)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧