ローカルチェーン店

ページ名:ローカルチェーン店

登録日:2012/05/01(火) 08:13:33
更新日:2023/08/18 Fri 19:01:44NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
ローカル チェーン店 便利 ローカルチェーン店 地元密着 他県に無い時はショック 意外と知らない



熊本  青森   滋賀
( ゚∀゚)(゚∀゚ ) (`・ω・´;)
イオンデサー ローソンデネー カイモノノハナシカナ?


( ゚д゚)( ゚д゚) (゚∀゚)
___________Λ__
やっぱり買い物なら平和堂ダネ



(;゚д゚)(;゚д゚)  (゚д゚;)
ナンノミセ? エ?ドコ?   エ?エ??



ローカルチェーン店


概要

全国展開している(しかけている)チェーン店とは違い、一部の区市町村・都道府県・地方にしか展開していない店舗がローカルチェーン店である。
現在全国展開している店舗も元々は地元に展開し、そこから規模を拡大している店舗が多い為、全国チェーン店になる前の状態とも言える。
(勿論、地元に展開せずに大都市を中心に展開する企業や、全国には展開せずに地元のみを中心に展開する企業も存在する)


ローカルチェーン店の特徴は地元での利用率や認知度が凄く高い事である。
地元では当たり前だった店舗も他に引っ越したら存在しない時はカルチャーショックを受けるだろう。


地元での存在感は全国チェーン店並。そのためローカルチェーン店全国チェーン店と勘違いする人は多い。
静岡県民が『一畑グループ』の話をしても誰も分からないし、島根県民が『さわやか』の話をしても誰も知らないのだ。


そんなローカルチェーン店は地元に無い全国チェーン店の代わりになったり全国チェーン店よりも影響力が強かったりする。
(全国チェーン店が進出しにくい原因にもなる)


一方、関東地方のローカルチェーン店は全国ネットのテレビ番組で話題になることも多く、後述する「アキダイ」のように行ったことは無くても店舗を知っているというお店も多いことだろう。
こうしたお店はテロップで店舗について補足説明されることもあるが、大抵の番組ではそれが無いので地方民はついてけないという状況も発生している。



【それぞれのローカル店】


【北海道・東北】

北海道の名物としてあまりにも有名なコンビニ、もといライフライン
道内ならどこにでも店を構えており、道内に限れば全国大手チェーンを凌駕する店舗数を誇る。気合の入った総菜が魅力。実は茨城と埼玉にもある。新千歳空港に店舗はないが何故か茨城空港にはある
CMにはなぜか『笑点』のオレンジの人が起用されたことも。

  • ラッキーピエロ

北海道の函館圏に構えるハンバーガーショップ。実はハンバーガー以外にもお弁当やカレーも取り扱っており、こちらも非常においしい。
地域特化チェーンの代表例として経営学などで話題になることがある。

  • ハセガワストア(コンビニ)

同じく函館圏に展開するコンビニ。やきとり弁当が有名。実はセイコーマートの親戚。

  • ラルズ

北海道。

  • サッポロドラッグストアー(薬局)

通称サツドラ。道内では全国チェーンのツルハに次ぐ業界2位の店舗数を持つ。なぜか福岡と沖縄にも合わせて3店舗ある。

  • ヤマザワ(スーパーマーケット)

山形と宮城。

  • ダルマ薬局

宮城中心に秋田以外の東北、栃木。CMや店内で流れる「ダルマバーゲン」が電波ソングとして有名。現在はマツモトキヨシが親会社。

  • サンワドー

DCMグループ。青森と北海道。

  • サンデー(ホームセンター)

イオングループ。青森中心に東北6県。

  • タカヤナギ

秋田全域。

  • 薬王堂(ドラッグストア)

岩手中心に東北6県。

  • ユニバース

青森と岩手。青森県内では最多の店舗を誇る。

  • マエダ(スーパーマーケット)

青森。もともとはむつ市を中心にした下北半島に展開していたが、90年代半ばより青森県内各地に進出。店舗数はユニバースとほぼ匹敵するが、弘前・黒石と南津軽地方には出店していない。
むつの本店は学生時代の松山ケンイチがよく遊びに行っていた。

  • 紅屋商事(スーパーマーケット)

青森。

  • ヨークベニマル(スーパー)

福島、宮城等の東北地方と茨城県と栃木県。因みに店内のフードコートは同じセブン&アイHDの「デニーズ」に似た名前の「ベニーズ」

  • ライジンググループ(パチンコ)

青森・北海道。

  • さくら野百貨店

旧マイカルグループの百貨店。宮城(2017年2月末に自己破産)・岩手・青森に展開。

  • ひまわり(パチンコ)

北海道と北東北3県。

  • 大衆食堂 半田屋

宮城を中心とした東北太平洋側4県をメインに、北海道、埼玉、茨城、広島、香川、鹿児島に少数。

  • 福田パン

盛岡に直営店を2店舗、さらに盛岡駅のテナントや盛岡近郊の高校・大学の購買、岩手県内各地のスーパー・コンビニ等へ卸している。

  • ダイユーエイト(ホームセンター)

福島を中心とし、青森以外の東北各県に展開。あとオマケ程度に茨城・栃木にもある。

  • マルト(スーパーマーケット)

福島県いわき市と茨城県の一部に展開している。

  • リオン・ドール(スーパーマーケット)

福島県会津地方を中心に中通り地方、新潟・茨城・栃木に展開している。同じ福島県内でも浜通りには同じCGCグループのマルト・フレスコキクチがあるためか全く進出していない。
昔は「ライオンドー」と名乗っていた。


【関東】

  • 島忠(ホームセンター)

茨城以外の関東と兵庫と大阪。現在はニトリ傘下。

  • スーパーアルプス

東京と神奈川と埼玉の一部。

  • オーケーストア(スーパーマーケット)

国道16号線内側を中心とした南関東地区。ディスカウント志向の店ながらやたら雰囲気がいい。

  • 山田うどん

埼玉県を中心に、関東一円。
本物の店舗よりある原因による風評被害のほうが有名かもしれない

  • 富士そば

こちらは東京都を中心とする。
ほとんどの店が駅の近くにある。店内には見たこともない演歌歌手のポスターが必ず貼られている

  • 蒙古タンメン中本

ご存じ辛旨ラーメンのパイオニア。
カップ麺になるなど知名度は高いが店舗は関東地区にしかない。

  • ルミネ(ファッションビル)

JR東日本グループの駅ビルで、首都圏各線の主要駅に展開。
一部の店舗はルミネに名称を変更した例もあり、『シティーハンター』でおなじみの新宿マイシティ(現:ルミネエスト新宿)もその一つ。
なお、吉本芸人が時折話題にする「ルミネ」はルミネ新宿にある吉本興業の劇場「ルミネtheよしもと」を指し、本店舗とは関係ない。

  • 十万石(饅頭)

埼玉と群馬の一部。
美味い、美味すぎる、十万石饅頭というフレーズは埼玉県民の常識。

  • ジョイフル本田(ホームセンター)

茨城を中心に(神奈川を除く)各都県に展開。
全部合わせても十数店舗しかないにも関わらず、巨大店舗に物を言わせ売上でホムセン業界首位に食い込むランカー。こんなローカルチェーンがあってたまるか。

  • マルエツ(スーパー)

東京・神奈川・埼玉・千葉に展開。かつてはダイエー傘下で、ロゴもダイエーの旧ロゴを緑色にしたものを使っていた。
現在はダイエーともどもイオン系列だがTポイントがたまる。
テレビ朝日とコラボした企画を時々行う。

  • 山新(ホームセンター/家具)

茨城を中心に、栃木と福島にも少数。
上記のジョイフル本田とは色々と確執がある模様。

  • Big-A(スーパー)

関東地区。ダイエー・イオン系列で、ほぼ全てが24時間店舗。

  • アキダイ(スーパー)

東京都の練馬区・杉並区に出店。
ニュース番組で食品関連が取り上げられる場合はキー局が必ずと言っていいほどここで取材するため、店名は知らなくても店舗(関町本店)と社長の顔を見たことある人は多いだろう。

  • 日高屋(中華料理)

東京を中心に展開。リーズナブルな価格で中華料理が楽しめる。

  • くろがねや(ホームセンター)

DCMグループ。某Z編に出てきた旅館とは無関係。東京と山梨と神奈川のみ。

  • ヨークマート(スーパー)

茨城県と栃木県以外の関東地区。ベニマルとは商圏が被らないようになっている。

  • ジョナサン(ファミリーレストラン)

すかいらーくグループのブランドの一つ。
ジョナサン・ジョースターの由来でもあるが、意外にも首都圏と山梨・静岡にしか店舗がない。

  • ベルク(スーパー)

埼玉。
"あなたのベルク~♪暮らしにベルク~♪"
"that's for your all~♪"

  • ベルクス(スーパー)

上記のベルクと名前が似ているが全くの別物。東京都足立区を中心に千葉・埼玉にある。

  • マミーマート(スーパー)

埼玉。
行田に"BIGHOUSE"という義妹がいる。

  • いなげや

多磨方面と埼玉。神奈川にも数店舗ある。
ホームセンターと生鮮スーパーの2種類が存在。

  • ヤオコー(スーパー)

埼玉を中心とした首都圏各都県。
トラックがLNGエンジン車のため、燃料補給の関係で配送センターのある国道16号線沿いを中心に展開している。

  • フライングガーデン(ハンバーグ)

栃木。
爆弾ハンバーグで有名。平日は安く喰らえるランチメニューが好評。ライスのおかわりは自由。

  • 福田屋百貨店/FKD(デパート)

栃木。
名実ともに栃木最強の小売業。イオンやヨーカドーを追い飛ばすほど。
インターパークの店に至っては、北関東道で遠く離れた内ジャスことイオンモール内原すら仮想敵としているとかいないとか…

  • カンセキ(ホームセンター)

栃木。本業のホームセンターよりも子会社のWILD-1などのほうが広域に展開している。

  • オータニ(スーパー)

栃木。あと埼玉にも1店舗。
どういうわけか2021年にアークスグループ入りした。ボランタリーチェーン(スーパーマーケットの連合)からしてニチリウグループ所属なのに…

  • かましん(スーパー)

栃木。あと茨城にも1店舗。上記のオータニとは被らないような地域に出店する事が多い。

  • ヒーロー(ディスカウントストア)

茨城。某ウルトラな宇宙人のパチm…意識したマスコットキャラが特徴。

  • タイヨー(スーパー)

茨城と千葉、東京(東京のものは特殊な店舗)。九州にも同名のスーパーチェーンがあるが別物。ビッグハウスのフランチャイズ経営もしている。

  • ゆにろーず(ラーメン)

茨城。にんにくと卵が入った「にんたまラーメン」を展開している。某落第忍者は無関係
長距離輸送のトラック運転手をターゲットにしており、ラーメン屋でありながらゲームセンター・宿泊施設・ドリンクバーといった普通のラーメン屋には無い設備を多く有しているのが特徴

  • 関彰商事(石油販売)

茨城と福島でエネオスのガソリンスタンドを運営。意外な事業として、つくばエクスプレスの駅にあるファミリーマートの運営も担当している。

  • くすりの福太郎(薬局)

千葉・東京を中心に関東一円。
全国チェーンのツルハドラッグを展開するツルハグループの一員であり、福太郎が多い千葉・東京ではツルハの進出数が少なく商圏が被らないようにしている。

  • 有隣堂(書店)

東京・千葉・神奈川の3都県にある。
レインボーカラーの文庫本カバーが特徴。近年では公式Youtubeの「有隣堂しか知らない世界」が大人気となっている。

  • イミグランデ(ゲームセンター)

神奈川
一時期汎用だけでなく、大型筐体含め全ゲームを50円で動かしていた安値に定評があったゲーセン。
現在はサーバー利用料等もあり100円が基本になってしまった。
湾岸Maximum Tuneを1店舗で24台稼働した事もある(ただしその店舗は閉店済み)

  • さくらみくら(コンビニ)

群馬。ゼンショーグループのコンビニエンスストア。
コンビニでありながら「注文を受けてから弁当を作る」という持ち帰り弁当店のようなシステムを採用している。

  • 登利平(和食・弁当)

群馬とその周辺。鶏めし弁当で知られるチェーン。

  • ハングリータイガー(ファミレス)

神奈川どころか横浜がメインの牛肉100%ハンバーグとステーキのお店。
横浜以外の単独店舗としては辻堂しかない、あとテイクアウト専門店が大船にある程度。
一応商業施設への同居型だと横須賀と武蔵小杉と海老名が増える。


【中部】

  • オギノ(スーパー)

山梨。

  • さわやか(ハンバーグレストラン)

静岡(浜松~御殿場)。
代表的なローカルチェーンで、わざわざこの為に静岡に寄る人もいるほど。特に御殿場IC店はピーク時になると3時間30分待ちなんてことも。

  • ウオロク

新潟。

  • ホームセンタームサシ

新潟周辺が中心だが、宮城・山形・大阪等にも広がっている。

  • スギ薬局(薬局)

東海〜近畿エリア。近年は関東地区でも徐々に店舗が増えつつあるが、東京・神奈川が大半。

  • クスリのアオキ(薬局)

北陸4県で展開、長野を足がかりに関東や東海・東北地方にも進出中。

  • ゲンキー(薬局)

福井。近年では生鮮食品に軸足を移し周辺県への出店を進めている。
上のクスリのアオキとはライバル関係にある。

  • 杏林堂(薬局)

静岡。
ツルハグループの一員。

  • 綿半ホームエイド

長野。

  • 平安堂(本屋・CDショップ)

長野。

  • やはたのすしべん(持ち帰り弁当やうどん、そば、丼ものを24時間営業で提供する)

石川。

  • 8番らーめん

石川を中心に北陸三県と岡山・長野県飯田・名古屋と東南アジアに展開。
「ハチカマ」と称される8の字が焼かれたなるとが特徴。
看板メニューは「野菜らーめん」と「ざるらーめん」「酸辣湯麺」。

  • プラント(ホームセンター)

福井を中心に展開。

  • Valor(スーパー)

バローと読む。岐阜・愛知・静岡を中心に、京都や大阪にも。何故か韓国にも1店舗ある。岐阜県多治見市に本部があり、そのためか多治見周辺は長らくイオン空白地帯だった。実は全国展開の「スポーツクラブアクトス」はここのグループ会社。

  • ヤマナカ(スーパー)

愛知が中心で、岐阜・三重にも数店舗ある。通常のヤマナカ店舗の他に、『フランテ館』というややお高めの店舗もある。

  • ヨシヅヤ(スーパー)

愛知県津島市に本社を置き、愛知県を中心に展開する。会社名は義津屋。総合スーパーは「ヨシヅヤ」、食品部門は「Yストア」と呼ばれる。愛知県民お馴染みのテーマソングは、公式HPからダウンロードできる。

  • アオキスーパー(スーパー)

愛知県内のみに展開するスーパー。

  • ナフコ(スーパー)

これまたローカルスーパー激戦区の愛知県に展開するスーパー。複数の会社が組合として共有しているブランドで、脱退によって店舗が減りつつある。ホームセンターのナフコとは無関係。

  • スガキヤ(ラーメン)

愛知県民のソウルフードとして有名な、格安ラーメンチェーン。元々は甘味処として創業したため、デザート類が充実している。かつては関東にも店舗があったが、受け入れられなかったのか撤退、現在は東は静岡から西は兵庫までとなっている。正直、地元愛知県でも信者とアンチに分かれている
実はインスタント麺も手掛けている。

  • ジャンボエンチョー(ホームセンター)

静岡県と愛知県に展開するホームセンター。かつてはエンチョーとタイアップしたDIY番組も放送されていた。

  • 田子重(スーパー)

静岡県に展開するスーパー。

  • テンホウ(ラーメン)

長野県内に33店舗もある、ラーメンと餃子が売りの店。

  • 小作(ほうとう)

山梨県と長野県に展開する、山梨県の郷土料理ほうとうのチェーン店。古民家風の店舗が特徴的。珍しいほうとうのチェーン店のためか、観光シーズンにはかなり混雑する店も。

  • ハッピードリンクショップ(飲料)

山梨県を中心に展開する、飲料の無人販売店。要するに自販機が複数置かれているだけ。その無人販売の時代を先取りしたビジネスモデルで拡大し、なんと1200店舗以上あるが、そのほとんどは山梨県と長野県にある。アニヲタ的には『ゆるキャン△』に登場する「ラッキードリンクショップ」の元ネタとして有名か。


【近畿】

  • 平和堂

滋賀が有名だが兵庫や愛知、福井等周辺にも進出している。

  • 宮本むなし

兵庫・大阪を中心に、岐阜、滋賀、京都、奈良、岡山に数件ずつ展開。なぜか愛知にも店舗が多い。

  • スーパー玉出(スーパー)

「キャベツ1円」などの1円セールとネオンを随所に設置した派手な外装でおなじみ。
尤もその安さからかブラックな側面も報じられることも多い。

  • 551蓬莱(中華)

新幹線のお土産でもおなじみ関西圏の名物。
なるみとおじいちゃんによる「551がある時!無い時!」のCMでおなじみ。バカでかい豚まんが有名だが、肉団子や麺類、アイスキャンデーも売っている。
豚まんは全国各地のデパートで出張販売を行っているのでサイトをチェックしてみよう。

  • フレンドリー

滋賀と三重を除く近畿。

  • オークワ(スーパー)

和歌山と三重を中心に展開中。最近は阪南や奈良、中部地方にも進出している。

  • マツゲン(スーパー)

和歌山を中心に展開。

  • ぎゅーとら(スーパー)

三重県のローカルスーパー。伊勢市を中心に南勢・中勢地区に出店していたが、近年は伊賀や北勢にも進出中。

  • 一号舘(スーパー)

イオン発祥の地、三重県四日市市に本部を構える。以前は「F1マート」を名乗る店舗があったが、色々ヤバかったのか「F☆マート」に改称した。

  • イズミヤ(スーパー)

大阪を中心に関西地方に広く展開する。キャラクターの「ええもんキー」がユーモラスで可愛い。本部は西成のド真ん中にある。

  • 関西スーパー(スーパー)

その名の通り、関西地方に展開するスーパー。ただし実際の出店は阪神地区に偏っている。

  • いかりスーパー(スーパー)

阪急沿線の高級住宅街を中心に展開する、関西を代表する高級スーパー。ここのショッピングバッグは一種のブランドアイテム。

  • 万代(スーパー)

「まんだい」と読む。
大阪を中心に展開する。インターネット上では「パクパクですわ」のミームで有名。

  • ジャパン(ディスカウントストア)

大阪を中心に展開する。創業者の似顔絵が描かれた看板や人形はインパクト絶大。名前に反して、店舗は関西にしか無い。現在はスギ薬局の一形態という扱い。

  • さん天(天丼)

大阪を中心に近畿地方を中心に点在。基本的に国道沿いに建っている。ボリューム満点の天丼を比較的安い値段で味わえる。愛知にもあるよ!

  • ミドリ電化(家電)

ヨーリドーリ、ミ!ド!リ!」「中途半端やなぁ~」のCMでお馴染みだった、かつて存在した家電量販店。
現在はエディオンに吸収された。

  • コーナン(ホームセンター)

今日では周辺地域にも進出しているが元々は関西ローカルのホームセンター。本社及び創業も大阪市。
ロゴマークは便座ではなく水滴を表しているとされる。

  • 上新電機(家電)

関西圏を中心に展開する家電量販店。よく↑のコーナンと一緒に出店している。阪神タイガースのスポンサーをしているのでロゴだけなら見たことがあるという人も多いのでは。ゲーム・ホビー系の安さと充実ぶりが特色で、大阪日本橋では家電やゲームを扱う店舗とは別にプラモデル・模型のみの別館が別店舗扱いで存在している


【中国】

  • 今井書店

山陰。

  • 天満屋グループ

岡山を中心に福山と米子に展開する百貨店&スーパー。全国区では天馬にピンクの女子陸上部で有名。

  • フタバ図書

広島。近年は関東をはじめ、様々な場所で展開している。

  • you meタウン

広島を中心に中四国・九州・関西。旧イズミ。読み方は『ゆめタウン』である。決して『ゆー・みータウン』ではない。セブン&アイHDと提携。

  • ナンバ

岡山を中心に展開するホームセンター。31アイスのフランチャイズをしている。ナンバだけど大阪は関係ない。

  • タイム

岡山のホームセンター。

  • アミパラ

岡山に本社を置き、西日本を中心に展開しているゲームセンターチェーン。滋賀、三重から長崎佐世保まで展開しているがなぜか和歌山にはない

  • ポプラ(コンビニ)

中国地方を中心に西日本に展開。東京や富山等にも進出中。

  • 一畑グループ(中核はバス・鉄道事業)

島根。交通物流観光から百貨店、ストアまで島根の政経を一手に握るだいたいこいつのせい

  • ザグザグ

岡山を中心としたドラッグストア。少女漫画(萌え)風のダイナビジョン(アニメ)CMを流した事で有名。

  • コミサイト

チェーン店では無いが島根県内での総合サブカル店はココしか無い。


【四国】

  • マルナカ・スーパー

岡山・広島・関西(旧山陽マルナカ)と淡路島と四国。最近イオン傘下になった。

  • マルヨシセンター

香川・徳島・淡路島のスーパー。

  • 西村ジョイ

香川を中心としたホームセンター。

  • キョーエイ

ほぼ徳島オンリーのスーパー。

  • ノヴィル

徳島を中心にパチンコや飲食店等を展開。それぞれの店によって名前が違うので気付かない人もいる。

  • 豚太郎

高知を中心に四国に展開。

  • くいしんぼ如月

高知のコンビニ兼弁当屋。誕生した当時の高知にはスパー(現在はスリーエフを経てローソン)しかコンビニがなかったのでヒットした。

  • おもしろランドキャンプ

高知を中心に展開するゲーム店。しかし近年はチェーン店の進出やネット販売の影響で減少傾向にある。


【九州・沖縄】

  • メイクマン(ホームセンター)

沖縄。

  • サンエー(スーパー)

沖縄。

  • エブリワン(コンビニ)

九州と沖縄。

  • A-Z

鹿児島。
日用品から新古車まで発売しているというスケールのでかさから、全国ネットでも時々紹介される。

  • ウエスト(飲食店)

福岡を中心に展開される飲食チェーン店。当初は和洋中華扱う総合レストランだったが、現在は焼肉とうどんが中心。

  • 牧のうどん

福岡のうどんチェーン店。国道202号線沿いに多く出店している。

  • 資さんうどん

福岡のうどん(ry

  • ドラッグイレブン(薬屋)

九州と山口と沖縄…と東京都中央区
これもツルハグループの一員。

  • ミスターマックス

福岡を中心に関東にも展開しているディスカウントストアー。阿武松部屋のビックタニマチ。

  • トキハ

大分の地元百貨店。また、トキハインダストリーというスーパーも展開。

  • エレナ

長崎県で展開。県内のスーパーといえばエレナ。佐賀県にも一応ある。

  • サニー(スーパー)

北部九州。当初は岩田屋傘下だったが現在は西友が親会社。

  • タイヨー(スーパー)

鹿児島、宮崎。

  • ジョイフル(ファミレス)

九州・西日本を中心に展開しているが、実は東日本にも各県で少しずつあり、最北端は何と宮城県気仙沼市

  • ヒライ(惣菜、食堂)

熊本県内に大量のチェーン店を構える。九州。

  • 味千らーめん

熊本を中心に中国・上海にも進出したラーメンチェーン。

  • 楽市楽座

福岡。九州を中心に展開する総合アミューズメントパーク。

  • どん亭(牛丼)

沖縄。かつては都内にも進出していたが現在は沖縄と神奈川県川崎市のみ、七輪焼肉安安と同じグループ。
沖縄の店舗は沖縄そばも置いてある。

  • マンガ倉庫

福岡、沖縄。黒くてカオスな中古屋。何でも買います()

  • A&W(ハンバーガーショップ)

アメリカでは著名なチェーン店だが日本では沖縄と米軍基地の中のみ。当時は占領下だったが日本に進出した初めてのハンバーガーチェーンである。
ルートビアという独特な味のドリンクが名物。地元民も含め賛否の分かれる一品だが、大ジョッキに入ってたりおかわり無料だったり試飲させてもらえたりと色々サービスしてくれる。



地元の企業を大切に思いながら追記修正お願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,6)

[#include(name=テンプレ3)]


  • マンガ倉庫は沖縄にもなかったっけ? -- 名無しさん (2014-04-17 10:27:52)
  • 山形屋(百貨店)も鹿児島宮崎のローカルチェーンだったような -- 名無しさん (2014-04-17 10:51:36)
  • コミサイトは閉店したやで -- 島根大学生 (2014-04-17 11:23:58)
  • ミニストップが北海道に無いのはセイコーマートの勢力が強いせいなのかな? -- 名無しさん (2014-04-17 11:53:33)
  • ゆめタウンなら大分にもあるぜ。てか、マルショクはー? -- すだちのライバル (2014-04-17 12:30:30)
  • ある意味、マツモトキヨシは当初、首都圏内ローカルチェーンだった。地方から出て来てこの店名とCMを見て「何の店!?」とビビるのはお約束。 -- 名無しさん (2014-08-31 09:53:56)
  • 北九州あたりに「資さんうどん」「華さん食堂」ってのもあるね -- 名無しさん (2017-05-31 12:59:25)
  • 静岡ならお弁当のどんどんも忘れてはいけない -- 名無しさん (2020-02-25 20:20:23)
  • ドラッグイレブン同様ジョイフルも東京に申し訳程度にあったりする。 -- 名無しさん (2021-08-04 15:43:32)
  • ワンパンマンに「むなげや」っていういなげやのパロディスーパーが出てくるんだけど、いなげやを知らない地方の人がいたからビニール袋あげたらめっちゃ感謝されて困惑した思い出がある -- 名無しさん (2022-03-10 13:18:48)
  • 兵庫県民としてゴダイ薬局を挙げてみる -- 名無しさん (2023-01-31 21:11:44)
  • 沖縄のブルーシールアイス……はどうかな?イオンで既製品は売ってるけど実店舗は沖縄にしかない。 -- 名無しさん (2023-03-11 22:30:09)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧