ハイパーリンク

ページ名:ハイパーリンク

登録日:2010/08/15 Sun 05:49:30
更新日:2023/12/08 Fri 12:54:32NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
ネット用語 リンク コンピュータ用語 文章">文章 [a]文章[/a] 騙しリンク 紛らわしい項目 編集画面が意味不明 ハイパーリンク



ハイパーリンクとは、ハイパーテキストにおいて、異なる複数ファイルダイレクトに繋ぐコマンドである。


細かいことを言うとわけわからなくなるので、一言でいえば、
先ほどから下線が引かれ色が変わりかつ選択できるようになっている部分のように、
クリックすると他のページ飛べる部分ことである。




【略称】
ハイパーハイパー連呼するのも鬱陶しいため、普通『リンク』と呼ぶ。


日本においてはアクセントは『ン』に置き、
リ→ン↑ク→
のように発音する。


現在では、特に断りがない場合や、文脈上他のリンクでないことが明らか場合
リンクと言えばハイパーリンクのことと判断して差し支えないだろう。
本項目においても、以下『リンク』と表記する。




【前提:関連用語】
リンクから、あるいはそうでなくても対象のファイル移動することを『ジャンプ』という。
日本語で『飛ぶ』と表現することも多い


また、文書の中にリンク設置付加することを『貼る』という。




【リンクを貼る方法】
リンクを貼る方法で最も知られているものは、HTML形式の文書における



というタグである。


このタグ挟まれた文章リンクが貼られ、クリックするとそのURLジャンプすることができる。


無論その他のコンピュータ言語でもリンクを付加するコマンド存在するが、
インターネット上に存在するリンクは、ほとんどの場合HTMLにより記述されているので、ここでは触れないでおく。




【アニヲタの集いでのリンク】
さてここまで来ると、旧アニヲタWiki利用者なら誰もが思い浮んだことだろう。


旧Wikiの「[a][/a]はリンクタグではないのか?」


厳密に言えば、答えはノーである。


このタグアニヲタの集い(旧)の、アニヲタWiki(旧)のみの独自タグであり、しかも独自の言語ではないからだ。


では実際このタグをしているのかというと、
HTML形式のリンクタグの付加』
なのである。


現にこの項目(他の項目でもいいが)のソースを確認すると、
HTMLで書かれていること、[a][/a]で書いた部分変化していることわかるはずだ。


つまり、わざわざを書いてURLを引っ張ってきて……という煩雑な作業字数省略するためのコマンドなのである。



この手の独自タグこのサイトに限ったことではなく、多数存在するレンタルスペースWikiサイトなどでも見かけられる。
これらは全て、利用者手間を省くためにあるのだ。
実感は湧かないかもしれないが、これ、実は計り知れないほど便利なのである。
独自タグがなかった頃のジオシティーズなんかそりゃもうめんどーてめんどーて。。。




ちなみに、ソース中項目タグURLを貼った『外部リンク』部分に注目すると、そこにもa hrefタグがついていることがわかる。


何とも至れり尽くせりである。



追記・修正お願いします。

[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 初めてこの単語見たときは、巨大化した緑服が回転斬りかましてる構図が脳裏に浮かんだなー -- 名無しさん (2014-05-30 09:24:47)
  • ↑ トライフォース切りの変わりか -- 名無しさん (2014-05-30 12:55:57)
  • ↑配管工「俺を差し置いてハイパーとな?」 -- 名無しさん (2014-08-06 11:25:22)
  • しつけぇ -- 名無しさん (2020-01-26 15:18:19)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧