テレビを見る時は部屋を明るくして離れて見て下さい。

ページ名:テレビを見る時は部屋を明るくして離れて見て下さい。

登録日:2011/03/16 Web 08:20:04
更新日:2023/08/12 Sat 19:39:55NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
アニメ テレビ 字幕 台詞 警告 メタ 一覧項目 テレビ東京 イナズマイレブン こち亀 テレビを見る時は部屋を明るくして離れて見て下さい。 テロップ 注意 定型文 ポケモンショック テレ東アニメ御用達? こち亀では節が付く凝りっぷり←テッテッテレビを見る時は〜



テ、テ、テレビをるときはぁ


部屋へやあかるくして


はなれててね!




この警告は1998年以降のアニメに良く見かけるようになった警告。
比較的、朝と夕方のアニメに多く、深夜アニメには少ない傾向がある。
そもそもなぜこのような事になったのかはポケモンショックの項目(※閲覧注意)を参照。
良い子も悪い子も子供も大人もこのルールはしっかり守ろう。




警告には主に画面上部及び下部にテロップのみで警告するパターンと、
アニメ本編が始まる前に登場人物が直々に警告するパターンの2種類が存在する。
(アニメ版メダロット、地球防衛企業 ダイ・ガードのように登場人物によるナレーション抜きの警告画面の場合もある)


前者のパターンのシーンで暗い部屋でテレビやパソコンを見ていると折角の警告が台無し


後者のパターンを使用するアニメは警告画面を複数使っているのもある。
たまに警告画面を使わずに本編開始時に字幕のみで警告する場合もある。
大体1つのアニメにつき警告画面は1~2種類が殆どだがテレビ東京のアニメ『陰陽大戦記』は約1年の放送期間に5種類の警告画面が流れた。
ちなみに本作では長ネギ3本分の距離を推奨している。


この流れは本項目の冒頭にある『こちら葛飾区亀有公園前派出所』から広まったらしく、
監督が「番組の中に勝手にテロップを入れられるのがなんかイヤ」だと思ったので自前で用意したとのこと。
実際、「無機質なテロップより、子供も素直に聞く」と保護者からは好評だったらしい。


『超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス』では、
OPに毎回違うナレーション+声優の手書きテロップで警告する凝りっぷりを見せた。


銀魂』は前者のアニメ冒頭に文字のみで警告するパターンだが毎回文の内容が異なっている。


『ポプテピピック』ではOPアニメーションに注意事項を組み込んでいる。
OP冒頭の背景に1コマ漫画の寄せ集めがあり、画面中心付近の漫画のセリフを拾っていくと、
「ポプテピピックを見るときは」「部屋を明るくしてもらおうか」「令状は出てるんだぜ」「テレビから離れて!離れて!」と書いてある。


また、『仮面ライダークウガ』は毎回冒頭でリント文字(作中の古代文字)を使って警告文を出している。下部には日本語訳も。(直訳ではなく意訳)


『カウボーイビバップ』では、当時流行し始めていたこの警告を逆手に取り、第2話の予告において、「離れて観てくれ。1kmぐらいな」「離れすぎだ」という緩いコントが行われた。



ゲームでもたまにこの警告画面が出る。
『サモンナイトシリーズ』ではナレーションの種類が非常に多く、ストーリーを進めるごとに増える仕組みになっている。
.hack//G.U.』ではなぜか『歩くような速さで』のみPS2の電源を入れるたび音声なしの警告が出た(スキップ不可)。




☆番組本編開始前に視聴者へ警告したキャラクター達
()内は登場作品。
○メインキャラほぼ全員(超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス)
グランドコンボイ(トランスフォーマースーパーリンク)
○オプティマスプライム、バンブルビー、アイアンハイド、ラチェット、プロール、グリムロック、メガトロン、スタースクリーム、サウンドウェーブ、ブリッツウイング(トランスフォーマー アニメイテッド)
両津勘吉他多数(こちら葛飾区亀有公園前派出所)
○太刀花リク、白虎のコゲンタ(陰陽大戦記)
○グラディオン(電脳冒険記ウェブダイバー)
○コジョピー、ちょろり(しあわせソウのオコジョさん)
○曙アキラ(爆闘宣言ダイガンダー)
ドクロベエ(リメイク版ヤッターマン)
○メガネコ、マイサンシャイン(バトルスピリッツ 少年突破バシン)
○マギサ(バトルスピリッツ 少年激覇ダン)
○兵堂剣蔵(バトルスピリッツ ブレイヴ)
○ナレーター(バトルスピリッツ 覇王)
キャプテン・ファルコン(F-ZERO ファルコン伝説)
○周鈴々、機械男爵(快傑蒸気探偵団)※機械男爵は第12話限定
円堂守(イナズマイレブン)
松風天馬(イナズマイレブンGO)
綾崎ハヤテ三千院ナギ(ハヤテのごとく!)
ザ・チルドレン絶対可憐チルドレン
不動遊星(遊戯王5D's)※初期
○殆どのメイン(鋼鉄天使くるみ)
ナツ・ドラグニル(FAIRY TAIL)
○タンノくん、イトウくん(PAPUWA)
○マイメロディ(おねがいマイメロディ)
南千秋(みなみけ)
○ランド、ゲイル(真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク)
江戸川コナン名探偵コナン)※テロップのみ
○リスキー、セフティ(臣士魔法劇場リスキー☆セフティ)
○でじこ、ぷちこ(デ・ジ・キャラットにょ)
○レスキューフォースの面々(轟輝、陣雷響助、香月レイ、白木寿里、石黒鋭二) (トミカヒーロー レスキューフォース)
○レスキューファイアーの面々(炎タツヤ、恵ユウマ、雪リツカ、大河リク、杉山タマミ(タマちゃん)、Qスケ) (トミカヒーロー レスキューファイアー)
○白鳥マリア(絶対無敵ライジンオー) ※DVD版
○ヤミノリウスV世(元気爆発ガンバルガー) ※DVD版
○タチバナ家の4人(あたしンち)※DVD版
○ザルバ(牙狼-GARO-)※DVD版
○パーティーメンバー&イオン(アニメ版テイルズ オブ ジアビス)※DVD版
ニャルラトホテプ(這いよれ!ニャル子さん)※DVD版
シェリル・ノーム劇場版マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜)※DVD版
ランカ・リー劇場版マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜)※DVD版


やはりポケモンショックの影響からかテレビ東京系列のアニメが多め。


また、近年の作品においては、このテロップの前後に「本作の映像の無断使用は禁止されています」というテロップが流れる場合がある。
(VHS時代でも、よくエンドロールやオープニングで書かれることはあったが、登場人物が直接発言することはまず無く、ネット社会故の配慮と言うべきであろう)







つ、つ、追記ついき修正しゅうせいはぁ


部屋へやあかるくして


はなれてしてね!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,16)

[#include(name=テンプレ3)]


  • テ・テ・テレビを見るときはー -- 名無しさん (2014-06-08 14:36:17)
  • ♪部屋を明るくして、離れてみてね♪ -- 名無しさん (2014-06-08 16:08:29)
  • ↑こち亀のはほんとに笑った。 -- 名無しさん (2014-07-25 02:34:52)
  • みなみけ、は、それをネタにしていた感がある。「部屋を明るくして テレビから離れて見やがって下さい。」 -- 名無しさん (2014-07-25 06:55:04)
  • おいおい。いいのかい、そんな部屋を暗くして近付いて見ていて。アニメは幼児でも構わずポケモンショックにしちまうんだぜ?←ウホっいい番組 -- 名無しさん (2014-08-22 08:03:33)
  • テレビを見るときは、部屋を限界まで明るくして、あり得ないほど離れて見てね -- 名無しさん (2014-08-22 10:42:33)
  • .hack//G.U. vol.3の警告文は、ゲームのロードを兼ねながらあの画面表示なんだと思うよーーvol.1と2ではロゴとかをスタートですっ飛ばしてもロードで捕まったしね -- 名無しさん (2014-08-22 11:00:54)
  • 闇には紛れ、近付いたら斬る。身の安全を図りたければ、部屋を明るくし、離れるのだ。 -- 名無しさん (2014-08-22 12:59:01)
  • 部屋暗くして画面食い入るように見たくなるよーなアニメばっか作っといて何言ってんだ。 -- 名無しさん (2014-08-22 15:48:02)
  • クウガだとリント文字で出されるから、結局下の和訳見ないとわかんないというw -- 名無しさん (2014-08-22 16:12:27)
  • あ、明るくなった -- 名無しさん (2014-08-22 16:17:21)
  • 「いや・・・恥ずかし・・・電気消して・・・」「部屋を明るくせねば!」「じゃあ離れて見なさい。」「すみません。」 -- 名無しさん (2014-08-22 17:43:51)
  • そして、最近だと違法配信を注意するテロップが多くなってきたな。 -- 名無しさん (2015-01-16 16:27:49)
  • てれびいぃぃをみりゅうぅぅときはあぁぁ、へやをおぉぉぉあかりゅぐううぅじでぇ!はにゃれてみでえぇぇにゃのおぉんおぉぉ -- 名無しさん (2015-01-16 22:17:21)
  • クラウド(マシュマロ通信) -- 名無しさん (2015-04-18 11:26:13)
  • ↑みさくらは深夜枠だから明かり付けるのは厳しいだろw -- 名無しさん (2015-04-18 11:30:05)
  • ルビー、ラブラ(ジュエルペット) -- 名無しさん (2015-04-18 11:32:33)
  • 電王のは「部屋を明るくして、画面からお下がりください。」というテロップが駅のアナウンスっぽかったな -- 名無しさん (2015-04-18 12:16:33)
  • 銀魂でウルトラマンのパロディ回だった時はこの告知までウルトラOP風だったなw -- 名無しさん (2015-09-30 13:25:40)
  • ひかわカービィで「テレビを見る時は集中力を養うために部屋を暗くして近づいて見てる」ってネタあったなそういえば -- 名無しさん (2016-01-29 16:29:28)
  • ルノワールからのお願い 漫画を読むときは、部屋を明るくして、漫画から離れてみてね 「守らないとぶっ倒れちゃうよ!」 -- 名無しさん (2016-01-29 16:33:15)
  • 「球磨川くんを見る時は希望を明るくして現実から切り離して見てね」 -- 名無し (2016-01-29 19:30:40)
  • ↑6トッキュウジャーもそんな感じだったの? -- 名無しさん (2016-09-25 13:19:37)
  • 最近は警告しない代わりにあからさまに明度を下げて放送するよな。DVDでは元の明度になってること多いけど -- 名無しさん (2016-09-25 14:16:46)
  • ↑2トッキュウジャーはなかったな…… -- 名無しさん (2016-09-25 14:46:44)
  • 高松監督が当時ポケモンショック後に応急措置として大抵の番組冒頭に付けられたテロップを嫌っていた事から始まったこち亀の「テ、テ、テレビを見るときは~」たけど、こち亀 THE FINALでリメイクされた時は既にこち亀の監督から外れていた高松監督も驚いてた。 -- 名無しさん (2016-10-25 04:03:42)
  • 部屋を真っ暗にして死んだ魚の目でテレビを見ながら「テレビを見るときは部屋を明るくして離れてみましょう」のテロップが出てくるというネタ(?)がビビストに登場 -- 名無しさん (2017-01-03 00:37:56)
  • アメコミのスポーンのOVAでは、本編開始前に作者(?)が「明かりを消して」と、今とは正反対のことを言ってたw -- 名無しさん (2017-04-27 17:50:02)
  • でも部屋を暗くして画面に近づいて見るときもちいいんじゃ… -- 名無しさん (2017-04-27 18:34:46)
  • 亀うちというタイピングソフトでは、腱鞘炎に気をつけてという別バージョンも -- 名無しさん (2020-10-21 18:56:31)
  • このアニメーションはステレオHi-Fiで録音されています。大音量でお楽しみください -- 名無しさん (2020-11-02 20:13:06)
  • コナンと同様のパターンで間黒男先生や金田一一君、犬夜叉さん等が注意喚起を行っていました -- 名無しさん (2021-01-02 21:14:18)
  • なんでNHKはないの? -- 名無しさん (2021-01-05 10:52:52)
  • 『絶対無敵ライジンオー』の白鳥マリアはアニメ本編開始前に視聴者へ警告してたけど、その警告って、DVD版だけでなく、Blu-ray Disc版でもあったのかな。 -- 名無しさん (2021-01-24 15:15:21)
  • すごいよマサルさんのOP時の注意文は深夜だから音量注意だっけ -- 名無しさん (2021-02-08 08:37:01)
  • ↑だが音声では女性が音量を上げて、男性が音量を下げてお楽しみくださいと同時に言っている。 -- 名無しさん (2021-02-08 09:23:25)
  • ↑つまり、ヘッドホンで大音量が正解だな! -- 名無しさん (2021-02-08 19:25:57)
  • NHKのアニメだとこういうテロップ出ないんだよな -- 名無しさん (2021-02-25 19:28:23)
  • 最近だと深夜アニメなんかだと、「海賊版注意」的なテロップ出るようになったね。 -- 名無しさん (2023-01-10 10:07:23)
  • 千葉テレビはこの警告を廃止したけど、最終回本編終わり直前に次番組のテロップが出て余韻をぶち壊しにされる -- 名無しさん (2023-01-10 10:21:10)
  • 昔だけど医者が「これ実はあまり意味が無い」って言ってたけれど本当?詳細は朧気だけどこれ言ってたのは覚えてるんだよね…どうなんだろ -- 名無しさん (2023-01-10 10:44:55)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し

ミニアニメは出ないがぼのぼのは出ている
チャギントンはぼのぼのよりも長いが何故か出ない

返信
2024-03-23 09:56:36

名無し

ポケモンどこいくは表示されない

返信
2023-09-18 19:30:53

NG表示方式

NGID一覧