登録日:2010/02/11(木) 16:03:39
更新日:2023/08/07 Mon 15:09:12NEW!
所要時間:約 30 分で読めます
▽タグ一覧
ゲーティア 72←実際はもっといる アニヲタ悪魔シリーズ メゲトン シャックス=闇鍋ゲロシャブ 九罰の悪魔召喚術 一覧項目 戦女神 作者「正直、作りすぎた感が否めない」 厨二病御用達 四魔貴族 ソロモン七十二柱 べるぜバブ グランド・デビル 天馬夜行 鉄血のオルフェンズ ガンダム・フレーム ソロモン72柱 左門召介 左門くんはサモナー 所要時間30分以上の項目 メギド72 ×ななじゅうにちゅう ○ななじゅうふたはしら
ソロモン72柱とは、古代イスラエル王国の賢王、ソロモンが使役・封印したとされる悪魔の総称である。
別称として「ソロモン72将」。彼らが記された近世オカルティズムを代表する魔術書名から採って「ゲーティア(ゴエティア)」とも呼ばれる。
【概要】
最初に断っておくと、ソロモン王が登場する旧約聖書に、ソロモン72柱についての記述はない。*1
『ソロモン72柱』というユニットが華々しくデビューするのは、中世後期~近世でムーブメントとなった魔術や悪魔学といったオカルティズムにおいてである。
更にエンターテインメント的性格を持つコンテンツとして、ホビー感覚でオカルトを愉しむ一般層の厨二患者にも定着したのは、19世紀にフランスで発刊された『地獄の辞典』*2の影響が大きい。
そういった魔術書に記述された72柱発祥の伝承は大体次のとおりである。
彼らは、元々はソロモン王が都の建造のためにその魔力で使役していた、強大なる悪霊であった。
しかし、都の建造後、彼らを危険に思った使役主によって、真鍮の壺に封じられて「バビロンの穴」と呼ばれる湖に沈められた。
その後封印が解かれ、71柱は地獄へ還ったが、ベリアルだけは地上に残り、偶像を崇める人々を惑わすようになった。
【悪魔学においてのソロモン72柱】
72柱として扱われる悪魔はいずれも広大な領地と強壮な大軍勢を有する力強き地獄の王侯たちである。
一方で、召喚者には友好的であったり、キリストを訴えたりルターと論争したりしたというユーモラスな逸話があったりと、これ見よがしに恐ろしくあからさまな厄災をもたらす悪魔はむしろ少ない。
悪魔を召喚して使役する召喚術の対象として創作された存在だからとも言えるが、民間信仰に於いて親しまれていた他宗教の「神」や「精霊」を原型として考案されたためとする研究もある。
なお、並び順について「序列」という言い方をされるが、本来は敢えて言うなら出席番号みたいなニュアンスで、各魔神の強大さや地位に由来するものではないので、この言い方は正確とは言い難い。
でも、「(魔導書の)記載順」なんて味も素っ気もない正確なだけが取り柄の呼び方より、厨二的に威厳とロマン溢れる「序列」を使いたくなるのは仕方ないよね!
また、「72」という数字は12方位をさらに6等分した数で「全て」の方位を示しており、72柱は悪魔で……もといあくまで象徴的存在という説もあり、説明(伝承)が乏しい悪魔もわりといる。
文献ごとにユニットメンバーが替わっていることもよくあるし、脱退、再加入で数が変わっていることもよくある。
それぞれにシジル*3があるので、興味のある人はググってみよう。
以下は代表的な魔術書『レメゲトン』での順序と、あれば補足
◆序列1~10位
一覧
- 1.バエル(バアル)
序列1位。
魔界の東方を支配し、66の軍団を率いる王。
人を透明にしたり、他者を陥れる奸計の知恵を与えたりする力を持つという。
戦闘にも長け、法律関係の知識にも精通している。
名前の元とされる「バアル」とは、元は古代メソポタミアにおいて『主』を意味した言葉であり、「バアル」と呼ばれた古代神は数多い。
その影響は悪魔となってなお色濃く、かの『蠅の王』ベルゼブブを始め、多くの「バアル」を起源とする悪魔が居る。
詳しくは個別項目参照。
- 2.アガレス(アグレアス)
序列2位。
31の軍団を指揮する地獄の大公爵。
老いた紳士の姿で肩に大鷹またはカラスをとまらせ鰐または陸亀にまたがって現れる。
しわがれた声で話し性格は穏和だといわれる。
「留まるものを走らせ、逃亡するものを呼び戻す」という変わった能力の持ち主。この能力はギリシャ神話の時間神クロノスと同等の力であるという。
加えてあらゆる権威を失望させる能力を持ち、大地震を発生させることもある。
博識であらゆる言語を教えたり未来を見通す力にも長けるが言動には嘘や謎が多く、不道徳な知識を教えるのを好む。
後世の解釈研究においては「元々はナイル川の農耕神にして時間神だった」という説が唱えられていることもある。
- 3.ウァサゴ(ヴァッサゴー、ヴァサーゴ)
序列3位。
26の軍勢を率いる地獄の君主。
過去・現在・未来の出来事に関して詳しく、隠されたものを発見すると言われている。
72柱の中でも特に影が薄い一柱。すぐ前のアガレスの別側面とか同一存在とか言われたりすることもある。
- 4.ガミジン(サミジナ)
序列4位。
30の悪魔の軍団を率いる大侯爵。
諸学問に関する知識を与える。降霊術にも長け、煉獄で苦しむ霊魂を召還者の前に出現させることができる。
呼び出された霊魂はどんな質問にも明瞭に答え、命令を全て終わらせるまで召還者の元に止まる。
- 5.マルバス(バルバス)
序列5位。
36の悪魔の軍団を率いる地獄の大総裁。
強壮なライオンの姿で現れ、召喚者が命じれば人間の姿にもなれる。
工芸に関する優れた知識を有し、人に様々な隠された事柄や秘密についての真実を教える。また、疫病をもたらす力とそれを治す力を持つ。
「アレ、マッチポンプじゃね?」とか言わない。
人間を意のままに変身させる力もある。
- 6.ウァレフォル(ヴァラファール、ヴァレファール、マラファル、マレファル、ヴァルファーレ)
序列6位。
10の軍団を率いる地獄の公爵。
ライオンの顔にガチョウの脚、野兎の尾だとか、頭はロバで体がライオンなど、様々な姿で現れる。
盗賊と関連の深い悪魔とされており、人々を盗みに働くよう唆したり、泥棒と和解させることができるという。
ただし、盗みの責任はいつも誰かに押し付けてくる。
全ての秘密を召還者に教え、オカルトや医学の知識を授けてくれる。
人間を動物に変える方法も心得ているとされ、様々な仕事をこなしてくれる優れた使い魔としての顔も持つ。
敵に送りつけ呪いをかけたり、いろいろな雑務にも使役することができる。
- 7.アモン
序列7位。
40個軍団の悪魔を配下に置く地獄の大いなる侯爵。詩の才能もある。
召喚者に過去と未来の知識を授ける。人の間に不和を生じさせたり、逆に和解させることもできる。
エジプトの太陽神『アメン』が貶められた姿という説がある。
『デビルマン』の主人公として有名だが、名前を借りただけで、こちらのアモンとは共通点が一切無い。
詳しくは個別項目参照。
- 8.バルバトス
序列8位。
30の軍団を率いる公爵にして侯爵。
魔術師の財宝の隠し場所を知っていたり、動物の言葉を理解することが出来るなどの能力を有する。
また過去と未来をよく知り、友情を回復する力を持つともいう。
詳しくは個別項目参照。
- 9.パイモン(ペイモン)
序列9位。
地獄の西方を支配し、200の軍団を率いる王。
一瘤駱駝に駕した王冠を戴く女顔の男の姿で現れる。要するに男の娘。
ただし大音声で怒号のように話すため、服従させない限り召喚者はパイモンの話は理解不可能。
召喚者に人々を思い通りに従える地位や文学、科学、秘密などあらゆる知識を授け、大地の組成、水の成分、風向きすら把握する。
良い使い魔を用意してくれるともいう。
グリゴリの長ともされるアザゼルと関連がある、或いはその別名とする説がある。
- 10.ブエル
序列10位。
50の軍団を率いる地獄の大総裁。悪魔アガリアレプトの配下。
獅子の頭部から星か車輪のような五本の脚が生え、自ら転がりつつ前進するというインパクトの塊のような悪魔。
衝撃的すぎるビジュアル故に、見た目だけで言えば72柱でも断トツに知名度が高いと思われる。
あらゆる哲学と論理学や全ての薬草の薬効を教え、全ての弱った人、特に男性を癒し、よい使い魔を与える。
名前がよく似ているので、バエル同様にバアルが由来の魔神とする説もある。
◆序列11~20位
一覧
- 11.グシオン(グーシオン、グソイン、グサイン)
序列11位。
40の軍団を率いる地獄の大公爵。悪魔アガリアレプトの配下。
紫のローブを纏った体格のいい男性や人面の猿とも言われる。
過去・現在・未来の知識をもち、地位や名誉を授けたり召喚者の様々な質問に答える。
また召喚者に敵対する者の敵意を反転させ、友好的な気持ちに書き換えることができるという個性的な能力の持ち主。
エロゲに出たら実に重宝されそうな悪魔。
- 12.シトリー(ビトリ、シュトリ)
序列12位。
60の軍団を支配する地獄の君主。
豹の獣人の姿をした悪魔であり、背中にグリフォンの翼を備えている。
願えば美女に化身してくれる。ただし姿は翼を持つ豹……。
またシトリーは恋愛感情を操り、異性の好意を召喚者に向けさせることができる。
好意を操作された異性は好感度MAX状態になってあらゆる秘密を暴露し、自ら衣服を脱ぎ捨て裸になるチョロインと化す。
更には召喚者の望む異性を召喚することができる上に恋愛感情を操れる相手も1人に限定されたものではないので、
理想のハーレムだって思いのままに構築可能。
エロゲーで重宝されそうな悪魔その2。
まさに非リア充には夢のような悪魔。……ただし悪魔の美味い話には裏があるということは念頭に置くべきであろう。
- 13.ベレト(ビレト)
序列13位。
85の軍団を従える偉大なる地獄の大王。ソロモン王が封印した72人の王達の首領であったとも言われる。
青白い馬にまたがりトランペットをはじめとする楽器が鳴り響く中で現れる
……が、ベレトは非常にプライドが高く、極端に地上に召還されるのを忌み嫌っており、常にブチ切れた状態で召喚されるので召喚者は対策が必須となる。
能力は男女問わず愛情関係を取り持ち、そのことで召喚者の要求を満たすことができる。
エロゲーで重宝されそうな悪魔その3。
前述のシトリーと異なり対処マニュアルが確立済みで、正しく対策と礼儀を欠かなければ忠実に従ってくれるので、こちらの方が危険性は恐らく少ない…かもしれない。
- 14.レラジェ(レラージェ、レライエ、レライハ、ロレイ、オライ)
序列14位。
30の軍団を率いる地獄の大侯爵。悪魔サルガタナスの配下でバルバトスの弟子。
召喚者の前に、弓矢を手にし、緑色の服を着た狩人の姿で現れる。
能力は戦いと論争を引き起こし、矢によって敵の体を壊死させることが出来ること。
またあらゆるスポーツに精通し、それを召還者に教授してくれる。
彼の加護を持つタリスマンを所持していれば、射手にもスポーツにも欠かせない集中力を向上・持続させることが可能。
- 15.エリゴス(エリゴール、アビゴル)
序列15位。
60の軍団を率いる地獄の公爵。
召喚者の前に槍を携え、旗を掲げ、蛇または杖を持った端整な騎士の姿で現れる。
戦争についての秘密に関するあらゆる質問に答え、未来を予見する力を持つ。
また、王や偉大な人物など自分より立場が上の人間からの寵愛をもたらすとも言われる。
- 16.ゼパル(ゼバール)
序列16位。
26の軍団を率いる地獄の大公爵。
赤い装束と甲冑に身を包んだ兵士のような姿で現れるとされる。
女性の男性への愛情を燃え上がらせて、女性を特定の男性に恋するように仕向ける能力を持つ。
その他にも女性を不感症や不妊症にしたり、人の姿を恋人が満足するまで変身させることもできる。
エロゲーに出て来たら重宝されそうな悪魔その4。
- 17.ボティス(オティウス)
序列17位。
60の軍団を従えた総統や伯爵であるとも、『ミュンヘン降霊術手引書』では「オティウス」という名前で紹介され、36の軍団を率いるともいわれている。
醜い大蛇(マムシだといわれる)の姿で現れるが、召還者が命じると毒を塗った剣を持った一対の角*4と牙を持つ人間じみた姿をとる。
過去や未来についての全てを語り、一時的にではあるが争いごとを調停する力を持つといわれる。
別名イスカンダル双角王。
- 18.バティン(バティム)
序列18位。
30の悪魔の軍団を率いる地獄の大公爵。
青ざめた馬に乗り、蛇の尾を持つ屈強な男の姿で現れる。
薬草や宝石の効能を知り、人を国から国へとあっという間に運ぶ空間転移能力を持つ。
ルシファーの側近で、地獄の位階の中でも敏捷さと愛想のよさでは並ぶものがないとされる。
- 19.サレオス(サロス、ザレオス、ザエボス)
序列19位。
30の軍団を率いる偉大にして強力な公爵。
公爵の宝冠をかぶり、ワニに乗った雄々しい兵士の姿で現れる。
見た目に反しその立ち振る舞いは穏和。能力は男女間に愛情を芽生えさせること。
- 20.プルソン(キュルソン、ピュルサン)
序列20位。
22の軍団を指揮する地獄の王。
ライオンの顔をした男の姿で現れる。出現の際には、手に毒蛇を持って熊に乗り、常にトランペットを鳴り響かせているともいわれる。
隠された物や財宝について教えてくれる悪魔。
現在・過去・未来全てのことや地上の秘された物事や神学、あるいは創世に関する事柄にも精通し、それらに関する質問に真摯に答えることで名声を授ける。
良い使い魔も与えてくれる。
◆序列21~30位
一覧
- 21.モラクス(マラクス、フォライー、フォルファクス)
序列21位。
30もしくは36の軍団を率いている大いなる伯爵にして総裁。
男の顔を持つ大きな雄牛のような姿で現れる。
召喚者を天文学やその他一般教養学に精通させ、使い魔を与え、薬草や宝石が持つ力についての知識を与える力を持つ。
名前の響きが似ており、且つどちらも牛頭人身の姿という共通点があることから、「涙の国の君主」として知られる魔神モロクと同一なのではないかという説がある。
- 22.イポス(イペス、アイポロス、アイペロス)
序列22位。
36の軍団を指揮する伯爵にして君主。
獅子の頭、ガチョウの足、兎の尻尾を持った天使の姿で現れる。
過去と未来のことをよく知り、また機知や勇敢さを呼び起こす力を持つ。
特に未来について聞かれれば真実を教えるという。
- 23.アイム(アイニ、ハボリュム)
序列23位。
26の軍団を支配する公爵。
蛇・額に星を2つ付けた人間・猫の3つの頭を持ち、毒蛇にまたがった人間の姿で現れる。
手に火のついた松明を持ち、その松明で城砦や都市に火を放って燃やして回る放火魔みたいな悪魔。
能力は人を賢明にすること。また隠された物事に関する質問に対して真摯に答えてくれる。
エジプト神話における猫頭人身の女神バステトをルーツの一つだとする説がある。
- 24.ナベリウス(ナベルス、ケルベロス)
序列24位。
19の軍団を指揮する勇猛なる侯爵。
しわがれた声で話すカラスの姿で現れるという。
あらゆる人文科学、自然科学を教え、特に修辞学(弁論術)に長けている。雄弁や愛嬌の才を与え、失われた威厳や名誉を回復する力を持つともされる。
ギリシア神話のケルベロスと関連付けられる悪魔。
- 25.グラシャ=ラボラス(カークリノラース、カーシモラル)
序列25位。
36の軍団を指揮する地獄の大総裁。
大奥義書によればネビロスの支配下にあるらしいが、地獄の辞典では「ネビロスが偶に乗り物に使う従僕にすぎない」と書かれるなどなかなかに扱いが悪い。
召喚されると、グリフォンのごとき翼を持った犬の姿で現れるという。
過去と未来のことをよく知り、人文科学の知識を与える一方で、人を透明にする力も持っている。
ただし殺戮大好きな残虐な性格のため、呼び出されると流血や殺人を引き起こす超危険悪魔。
- 26.ブネ(ビム、ビメ、ビューネイ)
序列26位。
30の軍団を率いる強壮な大公爵。
高く威厳のある声音で話す、犬・グリフォン・人間の、三つの頭部を持つドラゴンの姿で現れる。
死体を操り、召喚者が用意した墓地に配下の悪魔を集結させたりする力を持つ。
また、求められれば質問に対して真摯に答え、人に富や知識、雄弁さを与える力も持つ。
- 27.ロノウェ(ロネウェ、ロンウェー)
序列27位。
19の軍団を指揮する侯爵にして大伯爵。
杖を持ち、尾を生やした手の長い鬼のような醜い怪物の姿で現れる。
修辞学(弁論術)や言語に関する知識を与える。優れた使い魔や敵味方からの友情を授けるらしい。
- 28.ベリト(ベリス、ボフリ、ボルフライ、バルベリト)
序列28位。
26の軍団を率いるの地獄の公爵。
真紅の鎧または礼装に身を固め、赤い馬にまたがった兵士の姿で現れる(頭に黄金の王冠を被った姿で現れるとも)。
あらゆる金属を黄金に変える能力を持つ。
その他過去と未来の知識を与えたり、人に地位や尊厳を与えるなどのこともできる。
ただしベリトは拷問や虐殺を司る残忍な性格で、おまけに二枚舌でよく嘘をつくので、
召喚者にはベリトが認め、ベリトを従わせられるだけの能力が求められる。
旧約聖書にも登場するシケムの人々が偶像として崇めた神バアル・ベリトがルーツとされる。また「バアル」だよ
- 29.アスタロト(アスタロス、アシュタロス)
序列29位。
40の軍団を従える地獄の大公爵。元は月の女神。イシュタルとも同一視される。
竜にまたがる右手に毒蛇を持った天使とされるが召喚の際には悪臭(毒気)に注意。
地獄の公爵とも名高いバアルの配偶神。
過去と未来を知りあらゆる学問に精通し、召喚した者に秘められた知識を教授する存在だという。
詳しくは個別項目参照。
- 30.フォルネウス
序列30位。
天使と座天使で混成した堕天使から成る29或るいは30の軍団を率いる侯爵。
巨大な鮫のような姿で、修辞学、言語、命名に関する知識を授ける。
召喚者が求めれば、敵であろうと召喚者への友愛を植え付けることが出来る。
◆序列31~40位
一覧
- 31.フォラス
序列31位。
29の軍団を率いる地獄の長官。
屈強な人間の姿で現れ、薬草や価値のある石の効能を教えてくれる。
論理学や倫理学についても詳しく、他に望まれれば人を透明にしたり長寿を与えたり、雄弁にもできる。
財宝や失くし物を発見する力も持つ。
- 32.アスモデウス(アスモダイオス、アシュメダイ、アスモダイ、アスモデ)
序列32位。
地獄の西方を支配し、72の軍団を率いる王。7大魔王の一柱『色欲』を司る魔王。
容姿は牛・人・羊の頭とガチョウの足、毒蛇の尻尾を持ち、手には軍旗と槍を持って地獄の竜に跨り、口から火を噴くという。
姿を見ても恐れずに敬意を払って丁寧に応対すれば非常に喜び、美徳を司る「星まわりの指輪」やガチョウの肉を授けたり、幾何学や天文学などの秘術を教えてくれるという。
外典とは言え聖書に記述のある由緒正しい悪魔。
ゾロアスター教の悪魔(ダエーワ)アエーシュマがその原型として有力視されているので、魔神ではなく根っからの悪魔と言える。
もっとも、その外典『トビト記』で紹介されたのは、色欲の魔王なのに、せっかく憑り憑いた少女に一切手を出さず、そのまま封印されたという、威厳もへったくれもないヘタレなエピソード。
現代ではそのエピソードが取り沙汰されネタ感覚で一部のファンから「童貞」呼ばわりされる不名誉を背負ってしまった。
ただし72柱の中で唯一、かのベルゼブブですら抗えなかったソロモン王に反逆し、一時は下剋上を成し遂げた悪魔でもあることも忘れてはならない。
知名度で言えば後述のベリアルと並んでソロモン72柱の代表格と呼んで差し支えない。
- 33.ガープ(ガァプ、タプ)
序列33位。
パイモンと並び地獄の西方を統べる総裁にして王。
四人の強大な王を従えて人間の姿で現れるとされる。
人の意識を失わせて掌握し、相手の感情を意のままに操ることを可能にしてくれる。
他の術者の支配下にある使い魔を奪い取ったり、過去・現在・未来についての出来事を正確に答えたり、召喚者を別の場所へと空間転移させる力も持つ。
ただし呼び出されるのは太陽が南方の星座の方角にある時限定というレアキャラ。
海軍の英雄ではない。
- 34.フルフル(フールフール)
序列34位。
26の軍団を率いる地獄の大伯爵。
最初は燃え立つ尾を持つ牡鹿の姿で現れるが、自身が嘘吐きなのもあってこの状態だと召喚者を平気で欺いてくる。
フルフルを三角形の魔法陣の中に入らせるとしわがれた声の天使の姿を取り、漸く嘘をつかずに命令を聞いてくれる。
特徴として秘密や神聖な物事に関する質問に対して真実を答えてくれる。
男女の愛を自在に進展させ、天候を意のままに操作し雷や嵐を呼び寄せる能力を持つ。
量産型に似た竜ではない。
- 35.マルコシアス(マルコキアス)
序列35位。
30の軍団を指揮する地獄の侯爵。
グリフォンの翼と蛇の尾を持ち、口からは炎を吹く狼の姿を持つが人間になる事も出来る。
強大な戦士で、取引相手となる召喚者には非常に誠実に応対するなど、悪魔らしくない悪魔。
ただしマルコシアスに嘘をつけば不評を買い即座にマルコシアスの抹殺対象にされる。
全ての疑問に正しい回答をしてくれるのが特徴。
- 36.ストラス(ストロス、ソラス)
序列36位。
26の軍団を指揮する地獄の君主。
頭に王冠を戴いたフクロウのような姿が有名だが人間にもなれる。
天文学や薬草学、宝石に関する知識に優れ、召喚した者にその知識を授けるという。
- 37.フェニックス(フェネクス)
序列37位。
20の軍団を指揮する伯爵。
召喚者にあらゆる科学知識を与える他、非常に美しい声の持ち主。
詩作に長け、普通の会話さえ詩になるというが、人間に化けた時は途端に聞き苦しい声で喋るという。
フェニックスの歌声は聞く者を魅了し、魅了された者は自ら進んでフェニックスの餌食となる。
そしてフェニックスは召喚者が命令するまで歌うことをやめないので、召喚者は魅了に抗いながらフェネクスを人間の姿にするよう命令する苦行を強いられる。
誰でも知ってる不死鳥フェニックスがキリスト教によって悪魔に貶められた姿……と言いたいところなのだが、かの不死鳥はキリスト教においても『キリストの復活を象徴する霊鳥』とされている。
なんで悪魔になったんだろね。
- 38.ハルファス(ハルパス、マルサス)
序列38位。
26の軍団を率いる地獄の伯爵。殆どの場合マルファスと同一視される。
かすれた声で喋るコウノトリや野鳩の姿を持つ。
戦争の専門家であり優れた戦略家。
城塞都市を魔法の力で自在に建設し、更に建築した建造物の中を武器弾薬で満たす事が出来るチート能力の持ち主。
軍勢を命じられた場所に送り込むこともでき、これらの能力で争いの火種を自在に生む。
- 39.マルファス
序列39位。
地獄の40の軍団を率いる大総裁。殆どの場合ハルファスと同一視される。
カラスの姿で現れるが、要求に応じて人間の姿を採った時にはしゃがれ声で話すとされる。
ハルファス同様城塞都市を魔法の力で自在に建造する力を持つが、
こっちの場合敵の願望や思惑、その実行度合についての情報を伝える事が出来る、ハルファスに負けず劣らずのチート能力者。
優れた使い魔を与える事もできる。
ただしマルファスは嘘を付いて他者を欺くことを好み、生贄を捧げた場合には嬉しそうに受け取るが、かえって召喚者に不誠実になるという油断ならない性質の持ち主。
- 40.ラウム(ライム)
序列40位。
30の軍団を率いる伯爵。
召喚者の前にカラスの姿で現れるが、望めば人間の姿にもなる。
王侯の屋敷から財宝を盗み出したり、都市と人の尊厳を破壊し大いに貶めることができる。
また過去・現在・未来の情報を教えたり、恋愛感情を操作して敵と和解させたりすることも可能。
◆序列41~50位
一覧
- 41.フォカロル(フルカロル)
序列41位。
30の悪魔の軍団を率いる公爵。
召喚されるとグリフォンの翼を持った男の姿で現れる。
風と海を支配し、人々を溺死させ、軍艦を転覆させ沈める力を持つ。
しかし、召喚者によって命じられない限りは人を傷つけようとはしないという。
人間の精神を腐敗させ、堕落した性格に変える能力を持ち、命じれば召喚者が望む人間を堕落させることができる。
- 42.ウェパル(セパル)
序列42位。
29の軍団を率いる序列42番の大いなる公爵。
人魚の姿で現れるとされる72柱の中では珍しい女の悪魔。紅二点の片割れ。
海を支配し、海に大嵐を巻き起こす能力を持つ。
また召喚者の求めに応じ、武器弾薬を満載した武装船団を誘導したり、船団の幻を出現させることができる。
人の傷口を癒したり、逆に化膿させて蛆をわかせて三日で死に至らしめることもできるという。
- 43.サブナック(サブナッケ、サブノック、サブラク、サルマク)
序列43位。
50の軍団を率いる侯爵。
青ざめた馬に騎乗し、獅子の頭を持つ武装した兵士の姿で現れる。
強固な城塞都市を自在に作り出し、必要とされる武器や戦術を用意できる能力の持ち主。。
また瞬時に腐敗し始める不治の傷をもたらしたり、召喚者の求めに応じて優れた使い魔を与えてもくれる。
人を変身させる力を持つとも言われている。
- 44.シャックス(シャクス)
序列44位。
30の軍団を率いる大侯爵。
かすれた声で話す野鳩の姿で現れる。
召喚者の命に応じて人の視覚・聴覚・理解力などの知覚を奪い去ったり、財産を盗み出す力を持ち、優れた使い魔も与えてくれる。
また、神聖な事柄や悪魔たちが守っていない隠された財宝のことも教えてくれる。
シャックスはあらゆる点において召喚者に忠実で従順であると約束するという。
……と、此処までは良いことづくめに見える悪魔だが、魔法陣の三角形の中にいない限り嘘を付いて召喚者を欺いてくる特性を持つ。
- 45.ヴィネ(ヴィネア)
序列45位。
36の軍団を率いる王にして伯爵。
黒馬に騎乗し手(前足)に毒蛇を持った獅子の姿で現れる。
秘められた事物や魔術師の存在を探り出し、過去・現在・未来について知る。
塔を建造したり、逆に堅固な城壁を倒壊させたり、水域を嵐を伴い荒れさせることもできる。
- 46.ビフロンス(ビフロンズ、ビフロン)
序列46位。
26の軍団を率いる伯爵。
召喚者の前に現れる時の姿は不明だが、召喚者に命令されるまで額に角を生やした魔物の姿でいるともされる。
占星術や幾何学に精通し、宝石、薬草や木などの効能をよく知る。
死体を入れ替えたり、死者の墓に蝋燭を灯すともいわれ、降霊術やネクロマンシーと関連付けられることもある悪魔。
また幻術にも長け、自在に幻影を生み出し相手の精神を破壊したりも出来る。
ただしこの幻影は召喚者自身にも有効。
- 47.ウヴァル(ヴアル、ヴォヴァル)
序列47位。
37の軍団を率いる公爵。
最初は力強いヒトコブラクダの姿で現れるが、望めば人間の姿にもなれる。
エジプトの言語で話すがその口調は完璧ではないとされる。
過去・現在・未来について語る。女性に愛情を芽生えさせ、敵味方の間に友情を覚えさせる能力の持ち主。
なお、彼が芽生えさせる感情はあくまで友愛や友情の類であり、他の愛を操る悪魔と違って性欲的なモノは一切含まれないのが特徴。
エロに疲れた頭にはまともそうに思えるが、ウヴァル自身は非常に執念深く、一度結びつけたカップルの破局を絶対に認めないという性質を持つ。
もし別れようものならば召喚者に容赦なく死を見舞ってくる。 こじらせたカプ厨
- 48.ハーゲンティ
序列48位。
33の軍団を率いる地獄の総裁。
グリフォンの翼を持つ力強い牡牛の姿で現れるが、命じれば人間の姿にもなれる。
人を博識にする他、金属を黄金に変えたり、ワインを水に、水をワインに変えたりできたりと、錬金術の分野で非常に優れた能力を持つ悪魔。
- 49.クロケル(クロセル、プロケル、プケル、ポケル)
序列49位。
48の軍団を従える公爵。
呼び出されると天使の姿で現れる。
隠された物事について謎めいた口調で語り、幾何学と教養学について教わることもできる。
水を自在に操る能力を持ち、大水が押し寄せる轟音の幻聴を聞かせたり温泉を発見することもできる。
また召喚者の埋もれた才能を発掘することにも長ける。
- 50.フルカス(フォーカス)
序列50位。
20の軍団を率いる騎士にして公爵。
手には鋭い槍を持ち、青ざめた馬に乗る長い顎鬚をたくわえた、残忍な白髪の老人の姿で現れる。
哲学や修辞学、論理学、天文学、手相、火占術などを教えてくれるという。
フルカスは魔界の老賢者であり、彼に見通せない事柄は一つも無いという。
◆序列51~60位
一覧
- 51.バラム
序列51位。
40の軍団を指揮する王。
牡牛・人間・牡羊の頭に蛇の尾、燃えるように真っ赤な両目を持ち、凶暴な熊に騎乗し現れる悪魔。
またその拳に鷹を乗せている。
しわがれた声で過去と現在と未来について正確な答えを述べる他、人を透明化させ賢くさせる能力がある。
- 52.アロケル(アロケス、アロカス、アラケス)
序列52位。
36の軍団を率いる公爵。
立派な馬に騎乗した、燃えるような目を持つ真っ赤な獅子の頭を持った兵士の姿で現れる。
その目を覗き込んだ者は自分の死に様が見えるとされ、ショックでしばらく目が見えなくなると言われる。
独特の大きくかすれた声で喋るため、一度アロセスの声を聞いたものは、あまりの悍ましさに二度とその声を忘れることが出来ないとも伝えられている。
天文学や教養学を教え、また優れた使い魔を与えてくれる。
- 53.カイム(カミオ)
序列53位。
30の軍団を従える地獄の大総裁。
ツグミの姿で現れるが、羽飾りをかぶって、孔雀の尾をつけた鋭い剣を持つ人間の姿も採る。
あらゆる動物の言葉、さらには水の音までも理解できるようにする力を持つ。
また、未来の出来事に対する最良の対応方法を教えてもくれる。
マルティン・ルターと論争した悪魔とは、他でもないコイツの事である。
エル・ハイ・カイム(御使い)とも。
ゲーム『ドラッグオンドラグーン』の主人公に名前が借用されている。
- 54.ムルムル(ミュルミュール)
序列54位。
30の軍団を率いる地獄の大公爵にして伯爵。
トランペットが高らかに鳴り響く中、2人の家臣の先導のもと、禿鷲またはグリフォンに騎乗した公爵冠を被る兵士の姿をとって現れる。
死者の魂を呼び出して質問に答えさせることが出来るネクロマンサーで、哲学、音楽に長じている。
- 55.オロバス
序列55位。
20の軍団を率いる地獄の君主。
最初は馬の姿で現れるが、命じられれば人間の姿になる。
過去、現在、未来の全てを見透かし、世界創造と神学に対する質疑に真実を答えることが出来る。
更に召喚者に地位を与え、敵味方からの協力をもたらす。
召喚者に対しては大変誠実で騙そうとしないなど他の悪魔達と少々毛色が異なる悪魔。
召喚者を他の霊からの攻撃から守ったり、何者も欺くことがないとも言われる。
- 56.グレモリー(ガモリー、ゴモリー、ゲモリー)
序列56位。
27の軍団を配下に持つ公爵
大きなラクダに騎乗し、公爵夫人の宝冠を腰周りに結んだ美女の姿で現れる、72柱の紅二点のもう片割れ。
過去・現在・未来、そして隠された財宝について知り、それを語る。
老若問わず、全ての女性の愛を召喚者にもたらす力も持っており、その能力は特に若い少女に対して強い効果を発揮するという。
エロゲーに出て来たら重宝されそうな悪魔その5。
- 57.オセ
序列57位。
3または30の軍団を率いる地獄の大総裁。
召喚すると、最初は豹の姿で現れるが、その後は人間の姿をとる。
召喚者に教養学を教え、神学や隠された物事に関する質問に正しく答える能力を持つ。
また人間を変身させたり精神を発狂させる力も持ち、オセの力を受けた人間は自分が王や教皇などであると錯覚してしまう。
「王冠をかぶっているが、その支配は一日に一時間しか続かない。」という伝承も残っている。
北欧神話の神オーズ、或いは主神オーディンが由来だという説がある。
- 58.アミー(アナウス、アウナス)
序列58位。
36の軍団を率いる地獄の大総裁。
最初燃え上がる炎の形で現れるが、しばらくすると手に長槍と生首を持った魅力的な人間の男性の姿を採る。
人間の魂の生命力と引き替えに占星術や教養学に関する完璧な知識を授け驚異的に習熟させる事が出来る。
他に優れた使い魔を与えてくれたり、精霊によって隠されている財宝を授けるとされる。
加えてアミーは欺瞞、裏切り、悪意、誹謗などを司り、敵陣営に疑いの種を撒いたり、流言飛語を飛ばすのを得意とする。
- 59.オリアス(オリアクス)
序列59位。
30の軍団を支配する公爵。
強壮な馬に跨り、右手に二匹の大蛇を携えた蛇の尾を持つライオンの姿で現れる。
召喚者に何の努力も研究を要求せずに占星術の総てを授ける能力を持つ。
人を変身させたり、地位を与えたり、友人や敵からの好意をもたらす力も持つ。
- 60.ウァプラ(ヴァプラ、ナフラ)
序列60位。
36の軍団を率いる公爵。
グリフォンの翼を持った獅子の姿で現れるとされる。
手工芸と専門職に関するあらゆる知識を授けてあらゆる手作業を器用にさせたり、
哲学を始めとするあらゆる学問に精通させる事も可能。
◆序列61~70位
一覧
- 61.ザガン(ザガム)
序列61位。
33の軍団を率いる地獄の王にして総裁。
最初はグリフォンの翼を持った牡牛の姿で現れるが、しばらくすると人間の姿になる。
人に知恵を与える能力を持ち、愚者を賢くすることができる。
その他ワインを水に、水をワインに、そしてあらゆる金属をその土地にある硬貨に変換させることが出来る。
この能力を応用し、血液を水に変換するというエゲつない行為も可能。
- 62.ウァラク(ヴァラク、ヴァル、ヴォラク、ヴァリク、ヴァラクス)
序列62位。
30の軍団を率いる地獄の総裁。
双頭のドラゴンに騎乗した天使の翼をもつ少年の姿で現れる。
召喚者に財宝や失せ者の在り処を教えるとされる。
また蛇の現れる場所を教え、召喚者に害を与えずにもたらすともいわれる。
- 63.アンドラス
序列63位。
30の軍団を指揮する侯爵。
天使の身体に黒い鳥の頭を持った姿で現れる。
凶暴な性格で召喚者を仲間ともども皆殺しにしようとするため、召喚には細心の注意が求められる。
周囲に不和の種を撒き散らしていがみ合わせる能力を持つ他、召喚者に敵を皆殺しにする方法を教えるとされる。
- 64.フラウロス(ハウレス)
序列64位。
20もしくは36の軍団を率いる地獄の公爵
「力」の悪魔とされ、召喚すると最初は恐ろしく力強い豹の姿で現れるが人間の姿も取る。
共通するのは炎のような目と恐ろしい表情を備えていること。
過去、現在、未来全ての事象の真実を知るが、魔法陣の三角形の中にいないと必ず嘘をつく性質を持つ。
魔法陣の中にいるときは、自身が知る世界の創造や神聖な事柄に関する真実、さらにはいかにして悪魔が堕天したのか喜んで語るという。
また、召喚者の敵を全て焼き尽くす能力を持つ一方で、命じれば他の悪魔たちによる誘惑から守る守護者にもなる。
北欧神話の女神フレイヤが零落した姿だという説がある。フレイ(男神)の方じゃないんかい。
- 65.アンドレアルフス(アンドロアルフス)
序列65位。
30の軍団を率いる地獄の大侯爵。
最初は騒音と共に孔雀の姿で現れるが、しばらくすると人間の姿を採る。
幾何学や測量に関わるあらゆる技術、天文学、弁論術に関する全ての知識を授け精通させてくれる。
また、人間の生け贄を与える事で人間を鳥に変える力も持つ。
「屁理屈の伝道者」ともされ、人の顔だけを鳥に変えて司法の追及の手から逃がすことがあるという。
- 66.キマリス(キメジス、キメイエス)
序列66位。
20の軍団を率いる地獄の大侯爵。
黒い名馬に騎乗する勇猛な戦士の姿で現れ、アフリカの全ての悪霊を統括しているとされる。
優れた戦士でありながら召喚者に完璧な文法・論理学・修辞学を教えることができ、失くしたり隠された事物や財宝を見つけ出すこともできる文武両道な悪魔。
その他自身の召喚者を勇猛果敢な戦士へと変貌させる事も出来る。
- 67.アムドゥスキアス(アムブスキアス、アムドゥシアス)
序列67位。
29の軍団を率いる公爵で「音楽」を司る悪魔。
召喚者の前にユニコーンの姿で現れるが、求められれば人間の姿にもなれる。
人間の目に見えない音楽隊を率いているといわれ、召喚の際トランペットをはじめ、あらゆる楽器の音が後から鳴り響くという。
召喚者の注文に応じて木々を曲げたり傾けたりでき、他にも優れた使い魔や音楽の才能を与えられる。
召喚者が望めば音楽会を開いたりと、一風変わった逸話を持つ悪魔。
- 68.ベリアル
序列68位。
80の軍団とベレトやアスモダイなど72の悪魔達を率いる強大な王。
召喚されると、燃え上がる戦車に乗る美しい天使の姿で現れる。
名は「無価値」を意味し、最初の堕天使とされる説や、元々最高位の天使だったとする説がある*5。
旧約聖書に記される悪徳の街「ソドムとゴモラ」を腐敗させた張本人。
地位や敵味方からの助力を齎したり、優れた使い魔を与えてくれるとされるが、肝心のベリアルは召喚者が生贄を捧げないと要求に対して真実を答えようとしないという。
ソロモン72柱の中では最も高名にして強大な悪魔の一柱で、実際にソロモン大王はベリアルの力を使って地上の栄華を創り上げたと言われることもある程。
ベリアル自体も“ソロモンと契約した悪魔”として有名でありソロモン72柱=ベリアルという位の認識でも間違いではなかったり。
詳しくは個別項目参照。
- 69.デカラビア
序列69位。
30の軍団を従える地獄の大侯爵。
「星」「五芒星の悪魔」の姿で顕される、ブエルに次いで奇怪な外見の悪魔。
薬草や宝石が持つ効能や隠された力について詳しく知る。
鳥の姿をした使い魔を与えるが、その使い魔は召喚者の前で本物の鳥同様に飛び、歌い、水を飲むという。
- 70.セーレ(セエル、セイル)
序列70位。
26の軍団を支配する地獄の君主。
翼の生えた馬に乗った美男子の姿で現れるといわれる。
移動したりものを運んだりする事に対してずば抜けた能力と才能を持っており、瞬きする間に如何なる物でも世界中のどこにでも運んだり盗み出せる事が可能。
その他、盗まれたものや隠された宝物、その他あらゆる物事に関して真摯に語る特徴を持つ。
加えて非常に誠実で優しい性質を持ち、召喚者の望みならば例え無理難題であろうと何でも叶えてくれるという。
◆序列71~72位
一覧
- 71.ダンタリオン(ダンタリアン)
序列71位。
36の軍団を率いる地獄の大公爵。「図書」の悪魔。
無数の老若男女の顔を持ち、右手には書物を持った奇怪な姿で現れるとされる。
この書物には、全ての生物の過去・現在・未来にわたる思考の全てが、ダンタリオン以外の者には決して読めない文字で書かれているという。
あらゆる学術に関する知識を教えてくれる他、人間の心を読み取り意のままに心を操る能力の持ち主。
他人の秘密を明らかにしたり、愛を燃え上がらせる事が出来る。
幻術にも長け、世界中のどんな場所にでも人の姿を映し出せる。
エロゲーに出て来たら重宝されそうな悪魔その6。
- 72.アンドロマリウス
序列72位。
36の軍団を率いる地獄の伯爵。
大蛇を腕に巻き付けた人の格好で現れる。
盗人を捕まえ、盗まれた品を取り戻すことが出来る能力を持つ。
自身の能力の副産物として、隠された財宝のありかを把握したり、更にはあらゆる邪悪や陰謀、謀略、策略の類を見つけ出し、これらに関わる全ての人間に罰を与えるとも言われている。
大変悪魔らしくない悪魔…と思いきや取り返した宝物の一部をちゃっかり自分の物にしたり、召喚者が隠し持っている財宝を盗むという特徴がある。
カナン神話における盗賊の神が原型であるとする説がある。
【サブカルチャーにおけるソロモン72柱】
ぶっちゃけ発祥からして既にサブカルという、その性質から72柱をモチーフにした創作物は多い。
キャラクター名に用いられるのはもちろん、魔法名やアイテム名に用いられることも多々ある。
ただ、如何せん72という数は多過ぎるのか、全てを網羅した作品はモチーフに起用された数に比するとごくわずか。
逆に各魔神モチーフの存在が完全なピンで登場することもあまりなく、その場合も大体アスタロトやベリアルといった72柱関係なくピン立ちできる大物が採用される。
が、バルバトスとかダンタリオンとか、そんなに突出して格が高い訳でもないのに妙に採用機会が多い連中もいる。
- 『ガンダム』シリーズ:
ソロモン72柱の名を冠するモビルスーツが何体か存在する。
作品によっては72柱の名を冠した登場人物もいる。 - 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」:
300年前の「厄祭戦」にて72柱の名を冠したガンダム・フレームを使用したMSが全72体開発されていた*6。 - 『原神』:
作中における神々の名前に72柱の名前がそのまま、あるいは捩る形で付けられている。
そんな命名規則の中で主人公のパートナーも72柱の名前を持っており、正体に秘密がありそうなことを示唆されている。 - 『されど罪人は竜と踊る』シリーズ:
作中における魔法「咒式」の名称によく使われる。 - 『灼眼のシャナ』:
作中に登場する「紅世の徒」たちの名前の元ネタ。能力も元ネタに関連した徒が大多数である。 - 『Fate/Grand order』:
作中世界におけるソロモン王が登場し、72柱は彼の使い魔たる「魔神柱」という形で登場する。 - 『パズル&ドラゴンズ』:
モンスターとして72柱の悪魔が何名か登場。 - 『ブラックマトリクス+』:
72柱殆どの名前が出てくるゲーム。大半は技名だが、人名にも使われている。 - 『遊戯王』シリーズ:
72柱の名を冠するモンスターが何体か存在する。
特に『遊戯王R』のラスボス天馬夜行は、ガープやベリアル、ボティスといった悪魔をモチーフとしたモンスターを多数使用した。
また、魔鍵やヌーベルズの様にソロモン72柱をモチーフにしたテーマも存在する。 - 『魔入りました!入間くん』:
キャラクター名に使われている。(悪魔名)・○○という名前になっており、苗字に近い扱い。 - 『メギド72』:
登場する「メギド」のうち「祖メギド」に分類される者は72柱の名前を持ち、主人公はメギドを率いる「ソロモン王」の立場に就く。
72柱をその他大勢的な扱いなしにちゃんとコンプリートしている希少な作品。 - 『テイルズ オブ デスティニー2』:
ボスの多くに72柱の悪魔の名が採用されている。
中でも、一番有名なキャラクターが、かの「バルバトス・ゲーティア」。
追記・修正よろしくお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,16)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- メガテンに出てくるときはあまり良い扱いを受けない印象 -- 名無しさん (2013-09-01 02:04:48)
- エウのディルリフィーナ物だと9柱いるけど立ち絵貰えたのアムド、ナベ、パイ、ハゲ、アスモだけなんだよな -- 名無しさん (2013-09-01 04:17:22)
- なんという「ぼくのかんがえたさいきょうのあくま」 -- 名無しさん (2013-11-20 22:19:47)
- タグのシャックスは「阿佐ヶ谷Zippy」か…w 「銀のクルースニク」じゃホントに食べられちゃったっぽいが…。 -- 名無しさん (2013-11-20 22:43:27)
- アンドラスが一番好き -- 名無しさん (2013-11-20 23:10:47)
- ギルガメッシュ -- 名無しさん (2013-12-28 15:58:08)
- 某オンラインゲームでは72柱全員存在する
特にバアルは低コストで楽に攻撃力を上げられるからぶっちゃけチート地味だ性能である、それがない人は大体モラクスに走る
ちなみに俺はよくハーゲンティを使ってます -- 名無しさん (2014-01-27 23:29:50) - 土着の神様が吸収されちゃったのもあるから実はめっちゃいい人(悪魔?)もいたりする -- 名無しさん (2014-08-15 00:04:13)
- マギのジンは全部これ由来だよね -- 名無しさん (2014-08-15 00:25:42)
- これほど厨二心くすぐるものも無いよな。悪魔事典とか持ってたw -- 名無しさん (2014-08-15 10:03:07)
- さりげなくPSO2の惑星が入っていて驚きw -- 名無しさん (2014-08-15 11:23:18)
- ↑俺もビックリした。まさかソロモン72柱から取られていたとは・・・ -- 名無しさん (2014-08-25 23:43:53)
- 公式の後付け設定ですらない後世の二次創作なんだが、その中二心をくすぐる設定で広まってしまった -- 名無しさん (2015-01-13 11:56:17)
- 仮面ライダーの敵怪人にモチーフとして使えそうだな…72体の悪魔を倒すために戦う仮面ライダーとか? -- 名無しさん (2015-07-15 13:27:00)
- 算盤七十二級? -- 名無しさん (2015-07-15 13:37:49)
- 700人の妻と300人の側女なにそのエロゲーみたいな設定 -- 名無しさん (2015-09-23 13:11:59)
- ↑×3そういえばウィザードの敵怪人ファントムは一部がソロモン72柱モチーフだったね。ベルゼバブとかフェニックスとかラームとか -- 名無しさん (2015-11-04 19:07:19)
- シャドウハーツ2では魔法が使える紋章として、72柱が全部出る。性能差が凄いけど。あと、なんと最終的にはソロモン王まで加わる。なんでやねん。 -- 名無しさん (2015-11-06 09:59:35)
- ガンダムフレームの72体の内26体が現存し劇中登場したのは今のところ3体。あとの23体の内には何がいるんだろうか。バアル、ベリアル辺りは出てきそうだけど… -- 名無しさん (2016-01-31 23:44:20)
- ミシャンドラ、ラーペは原典にはないのね -- 名無しさん (2016-05-17 11:46:48)
- ↑そりゃ一ネットユーザーの妄想の産物だからな -- 名無しさん (2016-10-25 09:55:26)
- タクティクスオウガの登場人物も多くがこれが元ネタ -- 名無しさん (2016-12-04 21:24:26)
- 72柱全てが登場してるゲームとかアニメってあるの? -- 名無しさん (2016-12-20 21:45:03)
- 72柱と関係の深い悪魔といえば、「悪魔の偽王国」に書かれてる69柱のうち唯一「ゴエティア」に名前が書かれなかった(悪魔の偽王国の方がゴエティアより古いらしい)プルフラスとか、72柱の一部(+プルフラス)を配下に持つ「大奥義書」の6柱の上級精霊(さらに上位の3精霊にも72柱が含まれる)とか、色々な悪魔の括りで72柱の一部と共に名前が出る(上の3精霊とか)「七つの大罪」に対応する悪魔(アスモデウスに関しては72柱に含まれてる)辺りかな -- 名無しさん (2016-12-25 03:48:41)
- ↑↑ こいつら「(能力的に)被ってるだろ」ってのが結構いるから、全部出には差別化がね……名前だけなら最近でも鉄血とかFGOとかあるけどさ -- 名無しさん (2016-12-25 08:58:57)
- 72番目の人は本当に悪魔なんですかねぇ -- 名無しさん (2017-01-01 15:04:15)
- 召喚したこと自体が地雷になる危険な悪魔はそんな多くはないんだな。それどころか悪魔のくせに優しい奴が意外と多くて驚いた -- 名無しさん (2017-01-03 07:24:24)
- 悪魔よりも天使や神様、人間様の方がよっぽど怖いからな 悪魔は -- 名無しさん (2017-01-09 23:37:17)
- 悪魔というより「力の強い妖精・精霊」とかの類だな -- 名無しさん (2017-01-09 23:45:07)
- バフォメットやパズズ、ベルフェゴール、アンラ・マンユが加わったら、どの階級になるのだろう -- 名無しさん (2017-01-09 23:49:07)
- Dクラの連中は名前だけ借りてたのかと思ってたが、能力的にも多少はモチーフになってたのかね -- 名無しさん (2017-01-10 00:14:15)
- ↑4 確かに能力そのものは有用なのが多いけど、同時にそれは悪用しようと思えば簡単なものばかりってことでもある。悪魔の悪魔たる所以は、徹頭徹尾味方のままこちらを破滅させる事だってのは忘れちゃいかん。 -- 名無しさん (2017-01-10 00:50:38)
- TOD2も多くのモンスター名に使われてる -- 名無しさん (2017-01-10 19:59:21)
- ヴィーネの元ネタてヴィネ? -- 名無しさん (2017-02-15 20:11:05)
- Fateでは酷い目にあった模様 -- 名無しさん (2017-03-02 14:23:59)
- 72位のアンドロマリウスもそうだが55位のオロバスも実に悪魔っぽくない・・・が、オロバスは召喚主も「超」誠実でなければいけないらしいので、ホイホイ召喚はできんな -- 名無しさん (2017-03-02 15:37:35)
- FGOはガバガバだからミシャンドラすらナーサリーライムやマクスウェルの悪魔みたいに概念鯖で召喚できそう -- 名無しさん (2017-03-10 02:10:09)
- なんか恋愛系多い…多くない?他は過去(や未来)の事象に明るい悪魔も多いから歴史学者にとっては嬉しいんだろうなぁ…自分だったら料理の知識とか欲しいけど誰を喚べばいいのかな? -- 名無しさん (2017-04-04 20:26:30)
- メジャーな奴はとことん様々な悪魔モチーフで名前が出されてオタクなら一度は名前を聞いたことがあるくらいには有名だけど、マイナーな奴は本当にソロモン72柱の一覧見ないと分からないと、知名度が本ッ当にピンキリだよね。最近だとグシオンとかキマリスとか、あの辺り多分かなりマイナーな部類だったろうから、一躍知名度うなぎ登りのシンデレラストーリーだったんじゃないだろうか -- 名無しさん (2017-04-17 21:13:47)
- セエレめちゃ好み -- 名無しさん (2017-04-30 12:35:37)
- エウシュリーのソロモン王は全員ぶっ飛ばして仲間にしたっぽい -- 名無しさん (2017-06-04 01:53:24)
- 初めて知った作品によって世代がわかる物のひとつ -- 名無しさん (2017-12-19 08:56:11)
- デビルゲッターでたしGみたいに悪魔名のゲッター来るんじゃね -- 名無しさん (2018-01-25 13:56:42)
- シャナでは徒の本ネタというより、彼らこそが実在の神魔怪異の本ネタ(という設定) -- 名無しさん (2018-02-21 14:06:40)
- アンドロマリウスとか、どう見ても善的なやつがいるあたりキリスト教が拡大するに伴う現地神を「悪魔」にしたものなんだろうね -- 名無しさん (2019-06-18 15:16:07)
- アンドロさんはナンバーが最後なのと性質からして主人公(またはその相棒)って感じがするな -- 名無しさん (2019-06-18 20:31:50)
- ウヴァルくん面倒なカプ厨みたいな性格してますね… -- 名無しさん (2019-08-23 10:31:57)
- 外見とか能力とか結構キャラ被りも多いんだよね。やはり72は多すぎるのか -- 名無しさん (2019-08-23 10:43:28)
- 20年くらい昔のハルマゲドンバスターズってラノベにも結構出てたな -- 名無しさん (2020-02-18 20:48:25)
- アンドレアルフスさんの人の顔を鳥にして司法の追及から逃すってのが気になる -- 名無しさん (2020-06-05 18:03:26)
- アザゼルさんの「ソロモン72中卒」は未だに好きなギャグだなぁ。そのせいで未だにソロモン72柱=グシオンのイメージがある -- 名無しさん (2020-06-05 18:36:02)
- こいつらの序列って能力順とかじゃなくて単純にソロモン王と契約した順番っぽいな -- 名無しさん (2020-06-05 18:47:38)
- 能力だけ考えたけど、他の設定考えるのは面倒になった中二ノートみたいな悪魔がいますね -- 名無しさん (2020-10-02 23:24:19)
- 「愛想が良い」という設定のせいか18番目バティンの魔法陣(シジル)が愛嬌に満ちてて笑う -- 名無しさん (2021-12-20 20:15:24)
- キャラかぶりが多すぎるんだよな。さすがに72は多すぎる。 -- 名無しさん (2021-12-20 20:43:14)
- 階級は人間社会と変わらず上から王・大公(君主)・公爵・侯爵・伯爵・騎士の順。たまに出てくる総裁は階級ではなく「地獄の議長役」くらいの意味 -- 名無しさん (2021-12-21 09:30:12)
- ↑×12 ソロモン72柱のメンバーは中世後期~近代の悪魔寄りなオカルティストがキリスト教的世界観から二次創作した「~という設定」の創作キャラ群なので、アスタロトのように来歴が聖書の記述まで明確に遡れるごく一部以外は、その由来にキリスト教による迫害とか弾圧とかは殆ど関係ない。 -- 名無しさん (2022-01-04 19:03:41)
- 悪魔なのに、人に知識や能力を授けてくれるなんて意外に良い奴らだなあ…、と思ったが、作者からメフィストフェレスって悪魔をイメージしたと言われてる喪黒さんも、最初は困ってる人の前に現れて助けてくれはするんだよね(で、その人は大抵後先考えずに行動した結果破滅してる)。それと似たような感じかな -- 名無しさん (2022-09-14 12:22:56)
- 結構能力かぶりの魔神がいるので後半考えるのがやっつけになってる。 -- 名無しさん (2023-05-25 19:01:51)
#comment
*2 これは魔術書でもない、辞典形式の通俗的な読み物であったが、それゆえに掲載された俗信や伝承、或いは創作を広く世に広め得たとも言える。
*3 魔法陣のようなもの。
*4 『ミュンヘン降霊術手引書』では3本の角とされる。
*5 この為「サタン」の正体と考えられてもおり、神に反逆する赤い龍とも考えられた
*6 ただし、劇中で現存しているのは26体、実際に登場した数はさらに少ない。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧