ストロングゼロ

ページ名:ストロングゼロ

登録日:2018/01/24 Wed 15:54:37
更新日:2024/02/16 Fri 14:26:40NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
サントリー ご利用は計画的に 飲み物 アルコール 嗜好品 お酒は二十歳になってから ストロングゼロ 飲む福祉 チューハイ ストロングなアルコール 糖質ゼロ リキュール 缶チューハイ 肉!現金!当たる! 低価格高度数



当記事は飲酒を勧める物ではありません!!
また、20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。



ストロングゼロは、株式会社サントリーによる福祉事業のひとつ……ではない。



概要

株式会社サントリーが発売している缶酎ハイの商品であり、「-196℃」シリーズの旗艦的存在である。
アルコール度数は9%*1と国内向けの缶のリキュール類商品の中では高めの部類。
ビールでだいたい5%、普通の缶酎ハイが3〜6%くらいなので酒の弱い日本人向けの商品では高いことが分かるだろう。
マイナス196℃*2で瞬間凍結した果実を粉砕し、その味をそのまま味わえる一方で、糖質はゼロ、プリン体もゼロと「ゼロ」の名前に相応しいものとなっている。
元々「-196℃」シリーズは2005年の発売以来、アルコール度数9%未満の商品が主流だったのだが、2009年にキリン『氷結ストロング』シリーズに追随する形でコイツが発売された途端スマッシュヒット、いつの間にかこっちがメインになってしまった。


ライバル…もとい元祖言えるのがキリンの『氷結ストロング』シリーズと『麒麟特製サワーシリーズ』であり、これらのウォッカベースの高アルコール度数系缶酎ハイ商品ともども「ストロング系チューハイ」とも呼ばれる。
…が、ネット上ではピルクルだろうが「ヤクルト」と呼ばれるがごとく、ストロング系チューハイをさして「ストロングゼロ」と呼ぶことも多い。
実際氷結ストロングもその他の商品も糖質ゼロだしゼロって言って問題ない気はするが…。


CMでは天海祐希がビールではない新たなメシに合う酒としてプッシュしている。
ただし、糖類ゼロを目指すために甘味を人工甘味料に頼っているため人によってはダルあまという意見も。
サントリー側もその声を重く受け止めたのか、『ストロングゼロDRY』という甘くないストロングゼロも出た。


ライバル社も続々と出している中でもストロングゼロがひときわ目立つ背景には、ストロング系のはしりというのもあるが、
その後フレーバーを潤沢に用意していることなども挙げられるだろう。つまり飽きたら別の味を試すことも出来るわけである。
そこは先発のキリン氷結共々、ストロング系で争うようになってからブランディングが洗練されていくうち現在に至ったとも言える。
ストロングでゼロと言ってもあやつと呼ばれる偉大な男みんな大好きセブンの息子は関係ない。


とはいえ、これはつまりストロングゼロが非常に一般的な酒として認知された証でもあるので、一概に否定されるべきことでもないだろう。
それこそ、同業他社の類似商品(ストロング系チューハイ)すら指し示すようになったほどというのは非常に光栄であると思う。


そもそも、サントリー的なウリが「強い刺激を得られる酒」であり、ほろ酔いなどは別に商品(そのものズバリ『ほろよい』)を提供している。
また低価格の酒というのもウリだが、高級志向の人に向けてはサントリーはウイスキーをはじめいろいろな商品をかねてより出しており、
ストロングゼロは「いままでサントリーが手を付けていなかった市場」に乗り込んで「ゼロ」を売りにヒットし、ストロング系の代名詞となった優れた商品であることは誰もが認めることだろう。


なお2024年に「196」へ商品名が変更される予定。


いわゆる「ストロング系」

  • サントリー『ストロングゼロ』 - 言わずと知れたストロング系の巨人。
  • キリン『氷結ストロング』 - 2008年登場の元祖。当初は果糖系だったがストゼロに追随した同社のロングセラー。
  • キリン『麒麟特製サワー』 - 旧称は『キリン・ザ・ストロング』と氷結上位種であり俗称「キリスト」と呼ばれていたが、上質志向にしてヒット。
  • キリン『ビターズ』 - ライムなどのキレと苦味を重視したストロング。
  • アサヒ『アサヒもぎたてまるごと搾り』- アサヒの主力商品。
  • アサヒ『ハイリキ ザ・スペシャル』 - ゼロ系じゃない果糖モノで2012年あたりにリリースするも短命に終わった。
  • タカラ『canチューハイ』
  • サンガリア『デカ酎』(ペットボトル商品)



ストロング系誕生の経緯

まぁこんな強い酒なのに値段自体が低いアルコール度数のモノ*3と変わらない上、一缶できっちり酔えて、
現代日本人の孤独を埋める酒としては、ビールなどの宅飲みに比べて経済的。
収入が少ない人にも優しく、現代社会のストレスや貧困に苦しむ層が癒しを求めて飲用出来るホムンクルスみたいな酒が出来たのか…


それは国のせい、もとい酒税が絡んでくる。


元来日本における酒税法は税金が高められる傾向にあり、それを回避しようとイタチごっこが続いた歴史がある。
例として、原料を麦や麦芽以外の豆類穀物にしたり、別種のアルコールにする事でビールではなく発泡酒と称し租税回避した「第三のビール」が有名だろう。
無論その抜け穴を潰して来た国であるが、このストロング系には大手企業ならではの裏ワザがあった。
酸味料に香料・果汁分0.2%~3%以下の果汁エキスを漬け込んだウォッカに香料と言う、独自製法ではあるものの原価をソフトドリンクに近づけて売り出せたのだ。
加えて2010年当時、酒税法3条におけるビールで350ml77円、発泡酒で同46.99円のところ、チューハイなどの10度未満の発泡性の酒は
350mlあたり28円と言う激安税額であった。つまり、ヘタな酒より安い税額を武器として激安の酒を売り出すことが可能となり、
ストロング系がバカ売れする程利鞘もデカい、まさにストロングスタイルだったのだ。
おまけに第三のビール(新ジャンル)すら2020年に37.8円まで上がったのにチューハイはそのまま28円。そりゃブランディングに熱が入るわ。
と言うのが、ストロング系のプッシュとヒットの背景でもある。


しかし、メーカーが甘い汁もとい甘い酒啜って国が損をすると言う話を、国税庁のドブネズミ共が黙って見ている筈はなかった。
2023年10月に改正酒税法が可決され、2026年からビール・発泡酒・新ジャンル含め54.25円に引き上げられる中、遂に聖域であったチューハイにもメスが入り、
それまでの350mlあたり28円から35円に引き上げられたのだ。即ち、儲けも美味しくなくなると言う話になってしまったのであった。


この影響で、アサヒビールは2024年から同種のチューハイの販売を縮小する旨を表明した。と言ってもセブンPBの「クリアクーラーSTRONGレモン&ライムサワー」しか売ってないんだけどね。




健康への影響

そもそもが嗜好品なので本来は自己責任であるのだが、実は500ml缶商品でテキーラショット3.75杯分のアルコールを含む結構強い酒。
なので肝臓を始めとする身体にとってかなりやべーやつ
特に日本人の場合アルコール分解酵素の量が世界でも例を見ないレベルで低いので常飲はおすすめできない
下戸の人は絶対に飲まない方が良いと言い切れ、1缶で飲み会1回分くらいの酔いを一気に得られるといえば分かるだろうか。
砂糖や糖質という現代人が節制したいものがゼロというのは確かに利点ではあるが、アルコールの分解には糖分が必要なので
たっぷりの人工甘味料で「甘さを感じて糖分を摂取したような錯覚」を脳が感じたまま糖分なしで度数が高いアルコールを飲むのは肝臓へのダメージがでかい。


おまけに焼酎やウイスキー等と比べてアルコール特有のキツイ感覚も少なく、それなりに度数が高いにも関わらず、平気な人はそれこそグビグビと飲めてしまう。
それ故にストロング系チューハイの中毒者も現れる事態にまで発展している。
くれぐれもほどほどにね!


あとエナジードリンク割りとかいう頭の悪い飲み方は危険*4*5


メーカー側も安価で飲みやすくて酔いやすいストロング系チューハイによる健康被害を懸念しており、沖縄のビールメーカー「オリオンビール」はWATTA(ワッタ)という度数9%のチューハイを2020年1月で打ち切った。
これは依存や中毒といった健康被害を考慮して生産を中止したとのこと*6
また、上述のとおり、アサヒビールも2024年から同種のチューハイの販売を縮小する旨を表明している。


海外でのドラッグのポジションが、日本ではまるまるストロングゼロになっているという指摘もある。
サントリーはごはんに合う缶酎ハイを目指していたはずなのに、どうしてこうなったと言う話ではあるが…経緯を見れば仕方が無いような。




ストロングゼロ文学と飲む福祉

項目冒頭で『ストロングゼロは、株式会社サントリーによる福祉事業のひとつ』と書いたが、
実はストロングゼロは現在、日本人にとってひとつの福祉事業として扱われる傾向がある*7


まずなんと言っても、現代日本人(特に若者)は貧困層が増加しており、それ故にストレスを一気に忘れられる酒は、経済的であり精神的な安らぎとして機能する。*8
そして強い酒であるということは1本で一気に酔えるので、すっと寝ることもできるし、糖質ゼロのおかげで「アルコールを除けば」健康的なイメージもある。


そんなストロングゼロに救済を見出してた現代日本人は、いつしかTwitterなどで
ストロングゼロを「飲む福祉」などと例えるようになり、独特な文学をつぶやくようになった。
無論大半はネタであり、共感から生じる笑いを狙うものなのだが、テレビではなかなか見ない文脈に困惑しながらも高度な解説を試みる専門家も。
あまりの流行に、強烈なインパクトと中毒性を持つものをストロングゼロに例えるようにすらなった。以下はその一例。
なお海外ではストロングゼロよりもドラッグに例えられる傾向がある。


ポプテピピック(アニメ)

見るストロングゼロ。箸休めに油ギトギトのおつまみ『ボブネミミッミ』を突っ込んでくる、
元から出版社公認クソマンガなのにアニメ化してしまっているうえに人を選びまくるパロディ上等、
そして原作がクソな以上どうあがいてもクソなのにパペットアニメーションやドット絵、1話毎に担当声優変更(しかも大御所率が高い)など、
無駄にそこらのアニメより金の掛かることをしていることから狂気の沙汰と評され、しまいに「ストロングゼロ」に例えられた。


輝夜かぐやルナ

ストロングゼロの擬人化。時のバーチャルYouTuber
「首絞めハム太郎」と形容される独特の声質とぶっ飛んだテンションに言語センス、そして着ている服の色味などからストロングゼロと関連付けられてしまうようになった。
輝夜月自身はストロングゼロ扱いに困惑している模様。
なお、海外では「コカインちゃん」「聴くマリファナ」と呼ばれている。


連ちゃんパパ

90年代半ばにパチンコ雑誌に掲載されていた漫画。
真面目な教師だった主人公が、パチンコをきっかけにどんどん堕落していき、パチンコのためにヤクザもドン引きするほどの悪行を重ねていくというもの。
胸糞展開のオンパレードながら、絵柄や描写がコミカルなために思いの外サラッと読めてしまう作品であり、知らず知らずその内に秘められた毒の強さにやられてしまう読者が続発。
これが「軽く飲めるのにアルコールが強烈に効く」ストロングゼロとオーバーラップし、「悪意のストロングゼロ」「読むストロングゼロ」と称されるようになった。


ここまではイメージがストゼロの作品
ここからはストゼロが物語の中心にいる作品


VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた

ハーメルン出身のなろう系?小説。公式略称「ぶいでん」。
書籍化された影響からか、現在ハーメルンでは通常検索では引っかからず「チラシの裏」という隔離スペースで連載中。
主戦場はカドカワ系列のカクヨムとなっている。


清楚キャラを演じていたが人気が伸び悩んでいたVtuber「心音淡雪」が、配信の切り損ねで私生活がそのまま流出。
ストゼロ*9をブチ込んで凄まじい本性が流れてしまう放送事故から人気が爆発するというライトノベル。
淡雪がストゼロに対して求婚をかます程のストゼロ大大大好きウーマンであり、ストゼロが絡んだ際の暴走も見どころの一つ。
何故か富士見ファンタジア文庫から書籍化された。直後から有名声優が声を当てた第1話再現宣伝PV作るわリアルVTuberとコラボ配信するわと出版社からのプッシュが凄まじい
そして何を血迷ったのかアニメ化が決定してしまった。いや、色んな意味で大丈夫かこれ!?


人妻の唇は缶チューハイの味がして

ヤンマガweb限定連載。ストロング系チューハイと人妻との情事をテーマにしている。
コロナ後の世界でストレスから逃げるようにストロング系にハマっている人妻と大学生が、酒の力を借りて寂しさを埋めるように体を重ねていくという、漫画。
全ヒロインが事情は有れど人妻で、ストロング系にハマりそうな事情を重ねたヒロインばかりで、主人公はキャンパスライフが新型コロナで台無しになりストロング系にハマるという背景で、連載開始時はマスクを付けた漫画の少なかった時期なのだが、情事に挑む際以外はマスクを付けていて珍しかった。





海外からの評価

海外の訪日客からもストロングゼロは好評らしい。
まあよくよく考えれば、強い酒ということで、アルコールに強い外国人なら日本人以上にウケがいいだろう。しかも安い。
おまけにコンビニや量販店でも普通に手に入り、なによりフレーバーが多彩なのも外国人からすると嬉しいようだ。


更に、海外では路上飲酒が違法である国がかなり多い*10なのだが、日本ではそんな法律はないので、おまわりさんの目の前で飲酒することができるのも好評らしい*11
そんなところで飲むのに日本の他の酒はアルコール度数的に不満なようで、海外でも“Strong Zero is fucking amazing!”だの“ 飲むマリファナ ”とまで称されている。
今後は日本人の飲む福祉というだけでなく、訪日客にとっての飲むクールジャパンになるのかもしれない。





お酒は二十歳になってから。ストロングゼロの肴にアニヲタWikiの追記・修正はいかがでしょうか?


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,20)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 自分には飲めぬ……。自分は5%のハイボール飲んだくらいで、歯がガチガチ鳴り出して笑いがこみ上げるんだ……。こんなの飲んだ日には……明日からの朝日は拝めぬ……; -- 名無しさん (2018-01-24 15:57:30)
  • ゼロ…ストロングゼロ!セブン(アルコール7%)の息子だ! -- 名無しさん (2018-01-24 16:25:53)
  • 魔剤ことモンスターエナジーで割ったストロングモンスターとかいう最高に頭の悪い飲み方すき -- 名無しさん (2018-01-24 16:34:23)
  • ↑2 ストロング(コロナ)ゼロじゃねえか! -- 名無しさん (2018-01-24 16:38:20)
  • あんまりお酒飲んだことないからわからないけど、美味しいの? 最近噂になってるから気になってた。 -- 名無しさん (2018-01-24 18:34:04)
  • ストゼロって略されて話されて、おっ?ストリートファイターZEROのことかな?って勘違いしたことはあるます -- 名無しさん (2018-01-24 18:36:50)
  • 長引く不況で食い物飲み物の量がドンドン減ってるのも高アルコール飲料が流行る一因だろうね -- 名無しさん (2018-01-24 18:47:39)
  • ニコニコニュースで350mLに対し大根おろしをスプーン一杯混ぜるともっと美味しくなるってあったな。おろしが果肉っぽく感じるとか -- 名無しさん (2018-01-24 19:18:23)
  • 時折飲んだ後に頭痛がするんだよねー、これ -- 名無しさん (2018-01-24 20:14:10)
  • 人工甘味料好きじゃないから端から選択肢に入らないや -- 名無しさん (2018-01-24 20:25:09)
  • キヨスクとか駅構内の売店でもどんどん売り場が増えてるから、やはり売れてるんだろうな。自分は電車でストロングゼロなんか飲んだら、フラフラで乗り過ごす予感しかしないが。 -- 名無しさん (2018-01-24 21:11:29)
  • 空前のストロングゼロブーム -- 名無しさん (2018-01-24 21:24:54)
  • ↑8 飲酒習慣の無い人にはお勧めできない。寝る(というか気絶)→リバース→窒息 のデスコンボもありうるぞ -- 名無しさん (2018-01-24 22:14:32)
  • 海外のが強い酒のんでるってのは単なるイメージだぞ。 -- 名無しさん (2018-01-24 22:51:38)
  • そもそも大体ファッキンアメージン!なら普段はこんなに強いの飲まないぜHAHAHAってことだろ -- 名無しさん (2018-01-24 22:53:29)
  • 昔はアルコール12度のストロングゼロも売ってたな -- 名無しさん (2018-01-25 10:54:43)
  • メチルアルコールでカクテル作って飲む佐渡先生(原作版)なら、問題ないだろうなw -- 名無しさん (2018-01-25 12:10:44)
  • 同業他社の類似商品(ストロング系チューハイ)すら指し示すようになった←これマズいんじゃないの?商標の普通名詞化って意味で -- 名無しさん (2018-01-25 13:22:46)
  • ↑項目にもあるように商標の普通名詞化は自然発生的に広がっていくから酒…避けられない。「バンドエイド」とかも商標だしね -- 名無しさん (2018-01-25 17:16:43)
  • これ呑むよりマトモな酒屋で手に入る三桁価格のワイン一本開ける方が悪酔いしない不思議。 -- 名無しさん (2018-01-25 17:48:01)
  • ムスビ「これはただのペプシゼロじゃ……」 -- 名無しさん (2018-01-25 20:20:06)
  • 違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2018-01-25 20:53:32)
  • これを渡しておこう 苦痛に耐えられぬ時飲むといい -- 名無しさん (2018-01-26 17:20:01)
  • 最近ローソンでアルコール12度のスーパーストロングが新発売 -- 名無しさん (2018-08-06 13:52:30)
  • ↑4 ゲン「ムスビ うそをつけっ!」 -- 名無しさん (2018-08-06 17:05:48)
  • 自分には無理だ。こんなの飲んだら、マジで死にかねん;(5%呑んでも、歯がかくかく鳴り出すほどの深刻な状況に -- 名無しさん (2018-08-06 18:08:49)
  • 超々々大不況のお供、ストレス社会や将来の不安や年金問題もこれを飲めば一時的に解決しちゃうぞ!いらすとやでもやってた!! -- 名無しさん (2018-11-13 22:42:10)
  • アル中促進にしか思えんのだが。。。企業も大丈夫かね? -- 名無しさん (2019-03-05 13:45:34)
  • ↑企業としては問題ないでしょ。結局「新しい切り口の酒類」ってだけだし。問題なのは安価なアルコールが蔓延る社会そのものよ -- 名無しさん (2019-03-05 14:24:47)
  • 何本目に死ぬかな? -- 名無しさん (2019-03-06 20:09:58)
  • 実際は酔って脳の機能が低下するとストレスとなる記憶の整理も止まるので、酔って逃げても次に同じストレスが来たら倍加するだけで、理屈の上では貧困層の解決にはならない。飲んで忘れて本当に忘れられる人は放っておいても忘れられる。うんたらボーダーってことなので羨ましくはないが。 -- 名無しさん (2019-03-11 18:40:54)
  • 正直飯には合わないし決して美味くはない。あくまでも手軽に酔える為の手段というイメージ。 -- 名無しさん (2019-03-11 19:27:12)
  • おしゃれながぶがぶくん -- 名無しさん (2019-03-11 19:37:09)
  • 途中からネオサイタマ製品の記事を読んでいる気分になった -- 名無しさん (2020-01-23 09:50:16)
  • 割と真面目に警鐘を鳴らす医者もいるな。薬物依存の治療中の患者がはまってしまうとかで -- 名無しさん (2020-01-23 10:14:59)
  • そもそもストゼロ500を3本も飲んだらそら酔いつぶれておかしな行動するんだが? -- 名無しさん (2020-01-23 10:49:40)
  • ストロングゼロは安くて飲みやすくおいしいお酒。実際安心。欺瞞は一切ない -- 名無しさん (2020-01-23 11:16:22)
  • ↑11「現実逃避してるだけで実際には何一つ解決しない、どころか新たに健康上の問題を抱えることになる」って結局ドラッグと同類よな…… -- 名無しさん (2020-01-23 11:51:49)
  • ウシジマくん世界の酒だなあ -- 名無しさん (2020-01-23 12:05:21)
  • 甲類焼酎のがよっぽどだと思うんだけど手軽さが勝るんかね -- 名無しさん (2020-01-23 14:01:17)
  • あやつって書こうとしたら記事にすでに書かれてた -- 名無しさん (2020-01-23 14:04:57)
  • 昔からウォーターサーバーのカートリッジみたいな大きさのアルコール飲料も今も売られてるし、大手がシャレオツなパッケージで売るのが問題なのかn -- 名無しさん (2020-01-23 20:01:12)
  • スクリュードライバーがウオッカから焼酎原酒になって、女殺しから貧困殺しに変わってしまった。 -- 名無しさん (2020-06-13 01:06:26)
  • 闇が深すぎるだろこの項目w -- 名無しさん (2020-06-13 14:45:43)
  • 「売れるけど道義的な問題を考慮して生産終了」を実行した酒造メーカーが現れたが、後に続く会社はあるのかな 沖縄だからって話でもないような気がするし -- 名無しさん (2020-06-19 23:42:22)
  • まぁこれの問題は24時間冷えた状態で買えてすぐ飲めることだろうとは思う。度数の高い酒なんぞ幾らでもあるからね。スピリタスで作ったコーヒーリキュールで作ったミルクカルテルは酒飲んでる感覚ないのに一発で飛ぶくらいさ -- 名無しさん (2020-09-01 09:49:54)
  • パッケージがオシャレというかド派手だから、気軽に手出ちゃうんだろうね 上にエナジードリンクと混ぜるとあるけど、人工甘味料とフレーバーがエナジードリンクそのままの味出してるから、ビールとかワインとかのアルコールのキツさがないから、酒体質ない人でも飲みやすい それが大問題なんだけどね ほろ酔いで翌日グロッキーなりかけな自分にとっては、毒薬そのものに見えるわ -- 名無しさん (2020-09-01 10:24:29)
  • ネタにマジレスとはいえ実際に深酒しながら追記修正してえらいことになった人は何人いるのやら -- 名無しさん (2020-09-16 06:30:08)
  • 3%のストロングゼロって出ないかのう。え、それは「ストロング」じゃないって? 知ら管 -- 名無しさん (2021-04-29 14:29:38)
  • 来月この酒に求婚かます程大好きな設定の清楚()vtuberを主人公にしたラノベ、単行本で出るな。 -- 名無しさん (2021-04-29 14:48:12)
  • 暴言コメントを削除しました
  • 清楚()2巻出たね、挿絵がリアルで会ってもアバターってのが微妙って思ってたけど案外紙需要もある模様 -- 名無しさん (2021-10-01 11:52:06)
  • ↑2味云々は好みがあるからなぁ・・・そこまでボロクソ言わんでも。 -- 名無しさん (2021-10-12 13:06:55)
  • 人工甘味料が、とか以前にこの酒のアルコール、なんか臭いんだわ -- 名無しさん (2021-10-12 13:40:54)
  • 本当に飲みやすいの…?ビールやウィスキーは大好きだけれどこれだけは無理。これのアルコール臭なんかキツ過ぎてとてもじゃないけれど飲めない… -- 名無しさん (2023-01-06 13:38:38)
  • 飲みやすいけどコンビニのはレモンとグレープフルーツ味しか無いのがな…柑橘系以外のものが常備すればいいのに -- 名無しさん (2023-02-19 01:34:08)
  • これを渡しておこう。苦痛に耐えられぬ時のむがいい。 -- 名無しさん (2023-06-07 08:32:26)
  • 項目たってないのでちと迷ったが、もろにストロング系テーマにしてるので人妻のアレ追加してみた -- 名無しさん (2023-06-07 08:40:56)
  • この項目見て恐ろしさを知る為に数日に大缶1本常飲を繰り返ししてみた結果(お酒は強い方)。昼間に左腹部(肋の真下ら辺)が痛み出した。コレしか飲んでないけど明らかにこれのせいよね…もう飲まないけど皆さん真似しないでね。記述の通り体に悪い。お酒に強い弱い関係なく悪いのは来るからお酒は飲むなら他のを飲もうね -- 名無しさん (2023-06-07 09:45:11)
  • ↑ 肝臓の位置とも違うみたいだし左脇腹の痛みと酒って本当に関係あるのか? なんか体調崩すためにあえてストゼロ飲んでたみたいだし、たまたま具合悪くなったのをストゼロのせいだと思い込んでるだけじゃね -- 名無しさん (2023-06-07 19:50:50)
  • 炭酸でわって長々と飲んでるんだけど、そのまま飲むよりからだに悪い? -- 名無し (2023-07-11 22:21:32)
  • ストゼロ梨は美味しいから毎年買ってしまってる。スパチャとかガチャじゃない国内消費に繋がるなら基本良い話よね -- 名無しさん (2023-07-13 00:26:58)
  • そして膨れ上がる医療費 -- 名無しさん (2023-10-16 14:46:50)
  • ↑4そうかもしれないね…まぁ飲むのやめたら治ったよ。他の酒飲んでもならないけれど、ふとこれ飲むとやっぱり痛くなる。もしかしたら単に合わんだけの話かもしれないね、本当にもうやめとくよ(あと部位は肋の中央真下の左側だ。左腹部って書き方ちょっと間違ってた) -- 名無しさん (2023-10-16 16:10:23)
  • 表向きには巣ごもり生活故の健康志向で最近ストロングビールを見なくなった なんか悲しいがこればっか飲んでると駄目になりそうなのは分かる -- 名無しさん (2023-11-27 11:06:41)
  • 終わった人の酒というよりこれから終わる人のための酒 ここから更にペットボトル酒などの深みにハマる -- 名無しさん (2023-11-27 12:09:36)
  • どか食いしてからコレを飲むと、とても気持ちいい。安価でお手軽に刺激を得られるから、節約生活の中でも楽しめる娯楽としてオススメだ -- 名無しさん (2024-01-27 10:09:54)
  • 1回だけ飲んでみたけど、酒じゃないアルコールの味がした -- 名無しさん (2024-01-27 10:28:42)
  • 3月から名前が変わる?らしい。流れ的におそらく味も変わるか。 -- 名無しさん (2024-01-27 10:57:16)

#comment

*1 発売当初は8%。2014年にサントリー・キリン共々9%へ引き上げ
*2 窒素の沸点。要するに液体窒素のこと
*3 普通のスーパーなら350mlで税抜100円、500mlでも150円弱で買える。ちなみに弱いチューハイの代名詞である『ほろよい』シリーズとも大して値段が変わらない……。
*4 カフェインを酒と一緒に飲んだ時のリスクについては様々な意見があるが、一般的には「カフェインの覚醒効果により酔いが感じにくくなり、飲酒に歯止めがきかなくなる」と言われている。とはいえ大半のエナジードリンクのカフェイン量は缶コーヒーの半分程度で実はそこまで多くなく、大げさに騒ぐほどでもないという意見もある。なんにせよイッキ飲みは避け、量と節度を弁えれば安全なのは間違いない。
*5 ちなみにストロング系勃興以前の2005年より、アメリカのフュージョン・プロジェクトが米英加で販売している「フォー・ロコ(Four Loko)」と言う商品が存在するのだが、嘗てはフォーと付いているようにアルコールとカフェイン・タウリン・ガラナを含有したものであり、そのアルコール度数はなんと最大で12%のヤバいシロモノであった。2010年まではエナドリとしてカテゴライズされていたのだが、当然ながら大学生あたりがガブ飲みした結果、広域的に集団急性アルコール中毒患者が多発する事態が発生。2010年にニューヨーク州やユタ州などでカフェイン入りアルコール飲料の販売禁止が可決された為、現在のフォー・ロコはアルコールのみになっている。それでも6~14%の激ヤバ度数は健在である。
*6 度数4%のWATTAが一番売れているのでそちらを優先したとも語っている。
*7 ただし、これらは多分にジョークを含む。本気で福祉と思い込んで飲み過ぎればアルコール依存症待ったなしである。何事もほどほどに。
*8 こうした貧困層の増加と度数の高い酒が流行する現象は、古くは産業革命時代のイギリス(ジンが流行)やロシア(ウォッカが国民的な酒として定着)などでも存在する。
*9 商標登録に配慮してか商品名は使わず一貫してストゼロ表記……だったが、略称もグレーゾーンになったのか、途中からスト○○と呼ぶようになっている。
*10 アメリカの大多数の地域、スペイン、フランスの一部地域、イスラム原理主義国などが有名。特にアメリカではニューヨークやロサンゼルスのように、車の中に見えるようにアルコールを置いてもご法度。韓国ですら飲酒して騒いだら罰金になる。
*11 路上飲酒関連で違法な法律が存在しないのはオーストリア・ブラジル・キューバ・デンマーク・中国・シンガポールぐらい。もちろん、飲酒後に自動車や自転車を運転したり、飲み終わった缶を路上に捨てる行為は法律違反である。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧