アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女

ページ名:アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女

登録日:2009/06/13(土) 15:07:00
更新日:2023/08/10 Thu 14:02:44NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
アルトネリコシリーズ アルトネリコ バンプレスト ガスト 凪良 ps2 rpg 公式が病気 コスプレ ゲーム ムスメ調合rpg 合法エロゲー なんだって!? 延命剤投与イベント インストール 鬱エンド



遙かな昔、「詩」は「常ならざる力」をもっていたという。
謳うことが人を癒し、大地を潤し、空を飛び、愛をつなげた。
人々は「詩」こそが世界を包む母の手と信じ、絶やすことなく謳い続けた。


だが、今は違う。


この世界は、誰もが謳うことを忘れてしまった。
失われてしまった、古の言葉のように。



2006年1月26日にバンプレストが発売したRPG。開発はガスト。
同年12月7日にはBest版が発売された。


音楽とコンピューター関係の要素を多用した世界観と、ヒロインとの絆を重視したシステムが好評となった。


RPGとしては無難な出来で、BGMはなかなか好評である。
特に劇中の創作言語『ヒュムノス』による劇中歌は、ゲームをしない人からの評価も高い。



しかし、この作品には裏の顔がある。
通称「全年齢対象のエロゲ」と呼ばれるほどの狙ったシーンの多さだ。
一例を挙げると、

  • オリカへの延命剤投与イベント
  • オリカのコスモスフィア内で縛りプレイ
  • オリカのコスチューム
  • その他、ヒロインの台詞

だろうか。
気になる人は、試しに延命剤投与イベントを、目を閉じて音声だけで堪能してみよう。
意味がよく分かると思う。



■物語紹介


この世界『ソル・シエール』には、一本の塔と二つの小さな浮遊大陸しか無かった。
足元は『死の雲海』に覆われ、天は『ブラストライン』と呼ばれるプラズマの海で遮られる孤独な世界。
そしてこの世界は古代文明の遺産と言われる塔『アルトネリコ』の恩恵によって支えられていた。
その昔、この世界に空も大陸もあった頃、人々は『エレミアの三謳神』の下、強力な文明を築いていた。
しかし今は…。



■登場人物


  • ライナー・バルセルト

(CV:布施雅英)
主人公。冒険心旺盛で、まだまだやんちゃな盛り。
オボンヌ。空気を読めない。また数々の珍装備を作る。
「ミシャ、謳ってくれないか?」は作中最低の迷言であり、それによりプレイヤーはもちろんスタッフからも嫌われている。
それだけでなく、劇中歌歌手や外伝漫画の作家からも「殴りたい」といわれていたりする。



(CV:宮崎羽衣)
ヒロインのひとり。音を力に変える能力を持つ種族『レーヴァテイル』の少女。
典型的なヤンデレ。このゲームのエロゲ成分の大半を担う。



(CV:野川さくら)
ヒロインのひとり。『β純血種』と呼ばれ『レーヴァテイル』の中でも高い能力を持っている。
ライナーとは幼なじみの間柄。が、ライナーから完全に忘れられている。



(CV:酒井佳奈子)
塔『アルトネリコ』の最上部『リンカーネイション』にいる、アルトネリコの管理者。



  • ラードルフ・シュナイゼン

(CV:半田雅和)
エル・エレミア教会の神官戦士。空気王。ラー様。
小説版ではまだ存在感を出している。
「せいせいs(ry」



  • ジャック・ハミルトン

(CV:神奈延年)
出身も身の上も全てが不明の、さすらいのガンナー。そしてかなりの女好き。
カウンタースキルのUGSMはうるとら・ごっつ・すげえ・ましんがんの略称。



  • クルシェ・エレンディア

(CV:南條愛乃)
ホタル横丁に住む女エンジニア。ボクっ娘
クルシェの強さを説明するならば「コレを使って」は欠かせない。



  • 絢胤 箕嵩

(CV:木部祥太)
ライナーの友人にして、シュレリアの護衛を務める騎士、というか侍。
異常な攻撃・防御性能を誇るチートキャラで、高確率でダメージを無効化する外道スキル持ち。
このスキルで、大量ヒットする攻撃も「キンキンキンキンキン……」という効果音と共に五右衛門ばりに防御しやがる。




主題歌
『謳う丘』志方あきこ


ED
『EXEC_PHANTASMAGORIA/.』みとせのりこ、志方あきこ、霜月はるか


劇中歌
『EXEC_PAJA/.#Misya extracting』
『EXEC_CHRONICLE_KEY/.』
他。



本作のクリア直前の最後の選択肢で迷ってしまっても仕様であり、
クリアした後も気付いたらヒュムノスCDや設定資料集を買っていても、
このゲームを買った翌日にいつの間にかサントラを買っていても仕様である。



また、ゲーム序盤の内容が描かれているOVAが発売されている。
……が、見所はゲーム本編では設定のみだったフェイマが登場することとヒロインのパンチラぐらいなので評価は低い。
しかし、特典のCDに収録されていたヒュムノスが素晴らしい出来だったため、『OVA付きCD』と認知されている。


ドラマCDや外伝漫画やED辺りの出来事か書かれている小説も発売されている。



続編は『アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩



お買い求めは是非ガストショップで!




ライナー「追記・修正してくれ」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ジャックのUGSMの意味ってどこに載ってたっけ? -- 名無しさん (2014-08-07 00:41:31)
  • やったことないけどタイトルがかっこいいと思った -- 名無しさん (2016-01-29 20:05:35)
  • 2のページにもジャクリの事が書いてないみたいだし、こっちにもラスボスのミュールの事が全く書いてなくて泣いた -- 名無しさん (2017-05-24 02:49:58)
  • ライナーの項目ひどいな…書いた人が主観でボロクソ言ってる -- 名無しさん (2023-06-17 16:32:52)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧