登録日:2012/05/23(水) 01:21:44
更新日:2023/10/17 Tue 13:14:33NEW!
所要時間:約 2 分で読めます
▽タグ一覧
mother mother2 雑魚敵 炎 名は体を表す ゆるキャラ 敵 シンプル 松岡修造←よりは燃えてない 見たまま 説得力のある名前 もっと熱くなれよ! あつくもえる てき わかりやすい ファイアスプリング
あつくもえる てきに
ゆくてを ふさがれた!
これはスーパーファミコンのゲームソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』に登場するキャラクター。
HP:620
PP:0
オフェンス:131
ディフェンス:6
スピード:30
経験値:37618
ゲーム終盤に訪れる地底大陸のパワースポット『ファイアスプリング』に出現する雑魚敵。
だが雑魚敵と言ってもPKファイアーγ(相手全員に180~300のダメージ)と同効果の火を吹く攻撃とPKファイアーΩ(相手全員に240~400のダメージ)と同効果の辺りを火の海にする攻撃は脅威であり、同ダンジョン内の敵キャラの中でも最高クラスの火力を誇る。
装備品でこれらのダメージを抑える事は可能だが、対策なしでこいつに次ぐ火力を持つPKおとこ・かくうえと同時に現れたら一気に全滅する可能性は遥かに高くなる。
その反面ディフェンスはたったの6(オネットのシャーク団以下)。まさに『やられる前にやる』を地で行くモンスターである。PKファイアー系は効果がないがPKフリーズには滅法弱い。
倒すとたまに換金アイテムのメテオタイトを落とす事がある。
ここまで色々と語ったがこのキャラの最大の特徴及び魅力は何といってもド直球すぎるネーミングセンスである。
見た目はマグマそっくりだが表面には顔が浮かび上がっており何と表現すればよいかわからない容姿で、ただのマグマではないから最終的に決められた名前が『あつくもえる てき』
今までのRPGの敵キャラクターの名前にはっきりと『敵』と入っているのは間違いなくコイツだけである。
決して「完全に投げやりじゃねーか」とは言ってはいけない。
ちなみに海外での名前は「Soul Consuming Flame(魂を喰らう焔)」。唯一の可愛げだった名前が翻訳によって仰々しくなっているため、海外勢にとってはトラウマ必至である。
コイツと戦う時のBGMはなんと「おまえのばしょ」のボス戦BGMと同じ「Sanctuary Guardian」。
雑魚キャラでボス戦BGMが流れるのはこの『あつくもえる てき』だけである。と思いきや魔境の雑魚敵である「サカナにんげん・あに」、博物館に二体だけいる雑魚敵「ひびわれおとこ」も同BGMが流れたりする。
また弱点である防御力について、当時の攻略本*1には「ディフェンス262」と記載されており、「システム上のディフェンス最大値は255で、それを超えた262を実装しようとした結果、オーバーフローして6になった」という説が浮上している。ちなみに同攻略本でディフェンス255を超えるとされる敵は「じゅうそうびポーキー(ディフェンス274)」と「ギーグ(ディフェンス300)」のみであるが、いずれもゲーム中の数値は255である。ボスだけちゃっかりオーバーフローを回避しているあたり、修正漏れ説が現実味を帯びる。
正に『あつくもえる てき』は圧倒的な強さと専用BGMと最高のネーミングセンスを兼ね備えた素晴らしい敵キャラクターなのである。
あつくもえる てきは
ついき・しゅうせいしてきた!
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,16)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 一応
ネガティブマンもだけど‥‥‥
ボスBGM -- 名無しさん (2013-11-07 23:54:46) - プレイ当時見たまんまじゃねーか!と爆笑した敵 -- 名無しさん (2013-11-15 13:15:14)
- ここに来るまでにフリーズΩを覚えてたから強さを体感する事が無かった -- 名無しさん (2013-11-15 13:47:13)
- サカナにんげん・あにとひびわれおとこもそうだぞ -- 名無しさん (2014-02-02 12:34:13)
- ○○エネミーとかなら探せばいるかもしれんが確かにてきって名前はこいつが初だろうな -- 名無しさん (2014-02-02 13:36:39)
- アレ・あのアレ・なぞのゲージツとかMOTHERシリーズのネーミング大好きw -- 名無しさん (2014-02-02 13:39:57)
- ↑私は「カビクサイマン」とかも好きなんだぜ -- 名無しさん (2014-03-10 22:57:19)
- アレとかあのアレとかもいるじゃないか! -- 名無しさん (2014-12-14 22:17:08)
- ドラッグオンドラグーンの「敵」は? -- 名無しさん (2016-09-01 04:24:41)
- あつくもえるてき ボスBGMききたくてこいつに遭遇したらしばらく手を止めてた -- 名無しさん (2017-01-10 12:32:54)
- ↑2 でも・・・あれはRPGじゃなくて音ゲーでしょ -- 名無しさん (2017-01-10 17:21:25)
- 桃太郎伝説の「みえないてき」がいるだろうが! -- 名無しさん (2017-10-14 19:25:55)
- ディフェンスが6なのは本来262だが256を越えてオーバーフロー(あつくもえるてきだからオーバーヒート)している説もあるな -- 名無しさん (2017-10-14 20:43:53)
- こいつはドラエク5の、ようがんげんじんのオマージュかな -- 名無しさん (2018-06-03 15:16:29)
- ディフェンスはオーバーフローの可能性が高いな。回り込んで先制攻撃をとれた際、本来なら4人でフルボッコにすれば1ターンで沈むのに、なかなか開幕「You Win」にならない。データ上は262なのかもしれないし、攻略本でもそうなっていた。でも、マジで262で来られたらPKフリーズなしではとても戦ってられない。 -- (2019-10-14 22:38:26)
- 英名だと正体不明なのは変わらないけど割とかっこよく聞こえる語感 現地ではどんなニュアンスなんだろう -- 名無しさん (2020-10-03 03:14:16)
- 仲間にミニユーレイが取り付いているなら、コイツの全体攻撃をわざとえ喰らって、消滅させてもらうのも有り -- 名無しさん (2020-10-18 09:16:03)
- タグの松岡修造に吹いてしまった -- 名無しさん (2021-05-12 23:53:57)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧