デザイン的思考とビジネスにおける関連性

ページ名:デザイン思考

https://bizhint.jp/keyword/13313 ソース


デザイン思考とは

デザイン思考とは、経営やマーケティングなど、いかなる種類のビジネスにおいても活用できる「デザイナー的」思考を意味する言葉です。具体的には、人々のニーズを観察した上で課題を設定し、アイデアを出します。そのアイデアを元にプロトタイプを作成し、実際に顧客やユーザーにテストを行いながら試行錯誤を繰り返す事で、新たな製品やサービスを生み出し課題解決に繋げるというものです。


VUCA時代の到来

VUCAとは、


Volatility(変動)…変化の質・大きさ・スピード等が予測不能であること
Uncertainty(不確実)…これから起こる問題や物事が予測できないこと
Complexity(複雑)…数多くの原因などが複雑に絡み合っていること
Ambiguity(曖昧)…物事の原因や関係性が不明瞭であること


これは、現代の世界経済環境がこれら四つの要員によって極めて予測困難となっている状況を表す言葉です。このような時代の到来により、人々のニーズなど課題の本質をスピーディーに分析できる方法が求められるようになりました。そこで、ユーザー中心主義であるデザイン思考が注目されているのです。


デザイン思考のプロセス


STEP1:共感
まず、デザイン思考は「人間中心」を原則としています。デザイン思考においての「共感」は、人々を理解する事を指します。このプロセスでは気づき、所謂インサイトを得る事を目的としています。 人々がなぜ・どのように行動するのか、ニーズは何なのかを、インタビューや観察などを通して探ります。そして、人々が本当に求めている事を見つけ出します。


STEP2:問題定義
「共感」のステップで得られたユーザーの意見や情報から、潜在的な課題やニーズを抽出します。その際に、その問題の発生している状況を整理し、問題の発生にはどのような要因があるのか、という事まで分析する事が必要となります。そこから、目指すべき方向性・コンセプトを確立するのが「問題定義」のステップです。


STEP3:アイデア創造
「問題定義」で設定された方向性を実現するために、アイデアを出すのがこの「アイデア創造」のステップです。ここでは、アイデアの「質」よりも「量」を意識してブレインストーミングを行い、チームのメンバーが思いついた事をとにかくアウトプットする事が大切です。


STEP4:試作(プロトタイプ化)
「アイデア創造」で出たアイデアで、チームの支持を集めたものをいくつか試作段階へ進めます。ここでは、低価格で早く作成できるプロトタイプを繰り返し作成します。そうする事で、様々な可能性を試す事ができ、経費や時間を節約する事も可能となります。


STEP5:テスト
「試作」段階で作成したプロトタイプについて、ユーザーテストを行うのがこのプロセスです。実際のユーザーの意見を聞く事で、「問題定義」の段階で設定された課題を解決するものになっているのか、きちんと機能しているのか等を検証します。これを繰り返す事で、商品やサービスのブラッシュアップを行います。


書籍紹介


デザイン思考が世界を変える
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/90407.html


発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法
https://www.amazon.co.jp/発想する会社-―-世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法-トム・ケリー/dp/415208426X


21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由
http://www.cm-publishing.co.jp/9784844374213/


教材

スタンフォード流デザイン論
https://designthinking.or.jp/swfu/d/5steps.pdf
デザイン思考家が知っておくべき39のメソッド
https://designthinking.or.jp/swfu/d/bootleg2.0.pdf
デザイン思考ファシリテーションガイドブック
https://www.itoki.jp/catalog/special/designthinking/pdf/designthinking.pdf


まとめ

VUCA時代の到来など、様々な環境変化により、今「デザイン思考」における課題解決方法が注目を集めている。
ともに累計販売台数が億を超え、世界的大ヒットとなった「iPod」「任天堂Wii」も、デザイン思考のプロセスを活用して開発された商品。
デザイン思考について学べる書籍や教材、研修なども多数開催されており、業種・職種問わず現場で「デザイン思考」が求められている事が分かる。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧