小ネタ

ページ名:小ネタ

ハイパーインフレダンジョンに関する小ネタが書かれる予定。



小ネタ内容
魔物の処理順一番左下から横一列、その上の横一列、その上の横一列、一番上の横一列から右上まで。
4→□□□□□□
3→□□□□□□
2→□□□□□□
1→□□□□□□
処理数上限一回の行動に対して発生する能力や処理は合計500回程度が上限となる。
上限に達した場合、それ以降に能力が発生する条件を満たしても無視される。
連鎖誘発同時に複数の能力が誘発→誘発した能力の1つからさらに能力が誘発。という状況になった場合、後に誘発した能力が先に解決される。
具体例:モンスターA 燃え立つドラウグル 葬送のネクロマンサー という配置でモンスターAが破壊された場合燃え立つドウラウグルの能力が先に解決されるが、このドラウグルの戦力上昇効果でさらに他のモンスターの能力が誘発した場合「ネクロマンサーの誘発能力は後回しで先に戦力アップで誘発した能力が解決」される。
もちろんこれでさらに誘発した場合ネクロはさらに後回しにされる。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧