| タイトル | |
| 開く | |
| 保存 | |
| OK | |
| キャンセル |

| フォルダ | ポスト | |
|
NCデータ 図面データと同じフォルダに保存する |
||
| エディタ | リンク先 | |
| 引数 |

| ポストファイル | 機械データ | |
| カット条件 | ||
| 加工設定 | ||
| 作業指示書 | ||
| オプション | バックファイルを作成する | |
| リムーバブルドライブも作成する | ||
| ポストファイルの排他制御を行う | ||
|
ポストファイルの更新チェックを行う |
||
| NC生成時、ファイルの上書き確認を行う | ||
| 非表示レイヤもNC生成の対象とする |

| オペレーション | 加工設定を省略した場合、NC原点の指定を行う |
| 加工設定を省略した場合、材質の選択を行う | |
| コマンドプロパティ | 最初に、切削条件ファイル(CUT)の内容を表示する |
| 選択項目のアイコンを表示する | |
| 使用するプロパティ | 条件 - ユーザー |
| 条件 - 加工 | |
| 条件 - 種類 | |
| 条件 - クリアランス | |
| ステップ - 多重カット | |
| ステップ - テーパー | |
| オプション - テーパー指定 | |
| オプション - コーナー指定 | |
| オプション - 修飾指定 | |
| オプション - 切り残し数 | |
| オプション - ループ展開 |

| 使用するアプローチ | 切り離し(ダイ・パンチ・オープン) |
| 直線(ダイ・パンチ・オープン) | |
| 直線+切り離し(ダイ・パンチ・オープン) | |
| 円弧(ダイ・パンチ) | |
| 角逃げ(ダイ・パンチ) | |
| 丸逃げ(ダイ・パンチ) | |
| コアレスオフセット(ダイ) | |
| コアレスハッチング(ダイ) | |
| オープン(オープン) | |
| オープン+切り離し(オープン) | |
| オプション | 全円アプローチ角度 |
| 形状が一つの時、切り離しはすべて下穴からワイヤー挿入して行う |

| プロセスツリー | 定義のラベル表記 |
| ダブルクリック動作 | |
| オプション | 現在の機械をプロセスツリーに表示する |
| 機械設定で編集をキャンセル終了する際は確認メッセージを表示する | |
| 電気条件を「定義に記憶する」機能を有効にする | |
| 定義の再編集でプロセスツリーのラベルを変更しない |

| 定義コマンド | ダイ |
| パンチ | |
| オープン | |
| UVプログラム | |
| ステップ区分 | 切り残し |
| 切り離し | |
| 仕上げ | |
| コアレス塗り潰し透明度 | パーセント |
| NC原点スタイル | 原点 |
| リファレンス点 | |
| ツールパス文字サイズ(大) | 高さ |
| 幅 | |
| ツールパス文字サイズ(小) | 高さ |
| 幅 |

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧