移住ガイド
移住の問い合わせが増えてきましたので、移住方法についてまとめました。
王国が荒れた、連盟が小さすぎて淘汰される対象になった、日本人連盟が無い、外国語の訳がわからなくてストレス等、移住の理由は色々あると思います。
移住先の選定基準
- まず、自分がこのゲームをどのようにプレイしたいのか考えましょう。農場ゲームみたく採集が中心でのんびり平和にレベルアップをしたいのであれば早めにできた繁栄国で殆ど争いがない王国を選びましょう。退屈したくない、結構ハラハラドキドキ、時々戦闘もあるような環境がいいのであればまだ王国が安定していない半解放の王国を探しましょう。ケンカ上等、常に戦闘ばかりで何度かゼロにされてもへっちゃら、という人は荒れた王国にむかいましょう!
- 次に、移住先に必ずコネクションを作ってから移住しましょう。何のツテもなく移住すると、ボコられて大変な目に合う事があります。必ず移住先の誰かとコンタクトを取ってその同盟に入れるか確認してから移住しましょう。
また、移住できる王国と移住できない王国がありますので確認する必要があります。
移住の手順
多国間移住アイテム
移住には「多国間移住アイテム」が必要です。このアイテムは連盟ショップで連盟コインを使って入手するか、ダイヤモンドを使って購入します。
また、このアイテムの必要数量は「プレーヤーの戦力」と「移住先の王国の戦力」で変化します。
荒らしを目的とした強いプレーヤーが簡単に移住できないように、また弱体化している王国にはそういったプレーヤーがいっぱい乗り込んでこないようにハードルを高くしています。
必要数を確認するには移住したい王国が決まったらまずその王国の空き地で「移住」のボタンを押してみます。
自分が移住するのに必要なアイテム数が表示されます。通常は戦力4000-5000万で1枚ぐらいと言われていますが、戦力が大きくなければ1枚で済む場合もあれば、レベルが高かったり、王国が弱っていて20枚必要な場合もあります。
「多国間移住アイテム」が足りない時にできる事
方法1
ひたすら連盟コインを貯めます!連盟コインはメンバーの手伝いをしたり、建設を建てる手伝いで貯めることができます。それぞれ一日5万枚まで貯める事ができます。連盟が大きく、活発な場合はメンバーの手伝いが多くありますが、そうでない場合、建設で貯めるしかありません。そこで、多くの連盟が行っているのが「連盟コイン用の旗建て」です。
ハイブの近くに2-3本常に建てたり壊したりする旗があります。兵士を1人だけ送って出来るだけ長くコインを稼ぎます。ない場合は、連盟に頼んで旗を建ててもらって下さい。
方法2
自分の戦力を減らすことによって必要枚数を減らすことができます。
その方法は、クリプトを無理めなLv8やLv9で結集して、わざと多く負傷者をだして寺院送りにする事です。寺院にいる負傷者は戦力としてカウントされない為、一時的に戦力が落ちた状態にできます。
クリプト以外にも、空地に自分の兵を出兵させて誰かに頼んで攻撃してもらい、負傷者を寺院送りにします。この場合は死者が出る事があります。
資源の整理
移住する場合、かばんの中にあるアイテムと連盟コインやダイヤモンドなどは全て保持されます。
しかし、画面上に表示されている手持ちの資源はもっていける量に制限があります。レベルによって量が決まっていますので、酒場で確認して下さい。
持っていけない分は開発、建設、訓練に出来るだけ使ったり、メンバーにプレゼントしましょう。
これで移住準備は完了です。
移住先でのゲームを楽しんでください!
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧