はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
特にありません。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
配布機体(オリジナル機体)
金・ディテール機体①
金・ディテール機体②
金・ディテール機体③
~Coming Soon~
↑現在は無し
軽量級
重量級
ENERGY DRONE
ENERGY SHIELD GENERATOR
HARD PLATE
DRIVE BOOSTER
OPTICAL SYSTEM
DROP POD
現在使用不可
そりゃ相手もヤマブシ使うなら、こっちも使いますよ。持ってますから。610円で買いましたし。まぁ、相手見て使いますけどね。それに同じようにメカや武器を育成したらお互い5分の条件のはずなんですけどねぇ〜。
レベルさえ上げてればどの帯でも配布機体を楽しめるし、単純に上に行くのが怖いとか負けるのが嫌だとかを理由に弱い初心者を相手にする低ランクにアカウント作り直してまで居座られても初心者からしたら迷惑極まりない。見せかけで配布機体使おうが、それ破壊されたら最終的にヤマブシやらの強機体つかうだろ。
低ランク帯に留まって上ランク並みの武器レベルで暴れてるのはどう見ても初心者狩り。自分にはそのつもりなくても初心者からしたらそう見える。マッチのシステムを理解したらみんな行き着く場所はそこになる。Lobiで散々ヤマブシ批判してた日本人も今やヤマブシ2機にしっかりドローンまで付けて初心者狩りしてる。完全にバランスブレイカーで本当の初心者はシルバーを稼ぐ前に2、3発でやられる。それでも初心者狩り同士の戦いになるからヤマブシはこのまま3機目4機目と増やしていくと思う。あと配布機体を使いたいからを理解にして低ランクに留まろうとする日本人ならではのせこさは見てて痛々しい。
私はボトムズと同じクランに在籍していますが、この方は初心者の方のためにメカ・武器の育成指南もされているので、何も知らずに初心者狩りと決めつけるのはどうかと思います。それに私も同じランク帯でバトルしていますが、初心者や上級者も含めて結構な頻度でプレイヤーとマッチしますし、配布メカで楽しみやすいランク帯だからこそ留まっているのです。
サイト全体: 152137
今日: 14
昨日: 9
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
特にありません。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
途中参加の場合は即抜けしています。1年近くやっていますがペナルティはくらってません。初心者狩りは他の方のためにもプレイヤー名晒して共有した方が良いです。
初心者狩りがうざいんですが即抜けするとペナルティとかありますか?
マッチングなんですが海外の方で、あえて機体武器レベル1でプレイし続けている動画をYouTubeで見たのですが、その方は中間層マッチングでした。機体は沢山もっていたのでパワー値多少影響するのかなと思います。
>> 返信元
返信ありがとうございます。シノビのパーツを少し持っているので、先に作ろうと思います。
>> 返信元
上位マッチです。強機体持ってる人がわんさかでます。
機体レベル11、武器レベル15だと上位のマッチングですか?
>> 返信元
ドローン買えるゴールドがあるならヤマブシかな。4ダッシュできてかなり使いやすいかと。ただこのゲームで最も強いのはHellfire装備させたシノビですね。botだけの試合なら最短1:30で全滅できました。
ヤマブシとシノビはどちらが使いやすいですか?ワークショップで作りたいので、おねがいします。
Iosは初心者狩りがかなり目立つね、これじゃあ新規さん可哀想だからサブ垢でプレイ動画撮ってYouTubeにupしようかな。こういう初心者狩りが居ます!みたいな注意喚起で。
同じサーバー名でもプレイヤーとは全くマッチングしなくなるようなサーバーはもうないのですか?
モジュールはマッチに関係ないですね。
>> 返信元
別垢はレベル12にした途端、カンスト機体とマッチするようになりました。本垢では8機体カンストですが、10機体持ちとマッチングした場合は倒しきれないのでビーコン勝負になります。iosでは現実ほぼbotしかいないので安定して勝てると思います。
>> 返信元
なるほど
全てレベル15にしても12~15のマッチング帯で安定的に勝つのは難しいということですか?
モジュールでは左右されませんよね?
>> 返信元
ストレスなくあそぶならレベル11止めは安定します。レベル12にあげた瞬間一気にマッチング変わります。レベル12と15のマッチも変わらなかったので、体感1~7低 8~11中 12~15高 って感じがします。
マッチングのコントロールで難しいのが、マッチ帯が変わる境界線の把握ですね。
ある程度の目安はあるのだけど、実のところ正確な数字はわからないのでLV上げを1段階でも間違えると飛ばされる可能性があります。
自分は大体予想より1レベル下に抑えてますね。
ちなみにオールLv11でパイロット数8人。
現在パワー値が537.3Kです。
マッチングに関してはサブ垢で試した結果、機体武器のレベルです。パワー値やパイロット数は関係ありません。機体か武器かのどちらかをレベル上げれば初心者狩りできます。両方レベルを上げてしまうと上位マッチにいきます。
ありがとうございます
マッチングは武器と機体のLvがおおよそ開始初期〜Lv8ぐらいが下位のマッチ帯。
次がLv9〜12ぐらいが中位のマッチ帯な感じ。
強い敵と遭遇して抜けまくるぐらいなら、
ずっと下位や中位で留まって一戦も逃げずに遊ぶのがストレスフリーでオススメです。
下位に留まる事に良心が傷む人は中位に留まるといいし、上位でも下位でも強者が弱者を蹂躙するのは同じ事ですから、自分の力量に合わせて居場所をコントロールするといいです。
ヤマブシは開幕に使うのがオススメ。
相手がBOTしかいない時はビーコンを4〜5カ所占拠して平均3分〜3分半で勝利できるのでゴールド稼ぎのマラソンが楽です。
対人戦は、障害物の裏でダッシュのストックを貯めてから散弾で力任せに殴ったり、一気に自陣側に後退して味方と袋叩きにしたり強ポジに陣取ってから半身撃ちをして敵をビーコン負けによるジリ貧に追い込むのが強いです。
お仕置き部屋が怖いのでパイロット1人のままでサクッと突撃死て次行きますw
山伏650円てクリスマスの特別オファーですか?
レベル20まで上げても出てこない
NG表示方式
NGID一覧