年齢:40歳 |
身長:196cm |
戦闘スタイル:アタッカー |
四凶の一人で監獄塔囚人管理者。元監獄塔支配者。本名はビリアン・ラルフッド。
元々の姿じゃないカラフルパーリナイな髪はソフィアの影響。能力、攻撃共に攻撃特化の戦闘スタイルで、防御無視、オーラ無視、能力無視の攻撃も仕掛けてくる。
東京異変でクローンの凍夜と戦闘となり、年齢による衰えが原因か敗北してしまい死亡してしまった。
能力
「破壊支配」
技・スペル等一覧
武王「覇王完封衝」
「断罪の鉄槌」
「断罪の鉄槌 3剛撃」
「断罪の鉄槌 10剛撃」
「破壊の鉄槌~破王~」
コメント
最新を表示する
>> 返信元
ブログで昔好きだったって言われてるよ
>> 返信元
いや、同期で強かったから喧嘩売ったらぶん殴られてゲボ吐いただけだから。
パーリナイヘッドだった時の大会司会予想してみた。
シェインバージョン
シェイン「入ってきたのは…ビwビリwアンw選手でwwwすw」
ビリアン(シェイン…後でぶん殴る…)
他バージョン
「入ってきたのは…ビリアン…選手ですか?」
ビリアン「まあそう思うのも仕方ないよな」
弟が闇に落ち隊長から降ろされる、主要キャラ達との戦いで全敗、挙句の果てには最強の世代一人だけ凍夜クローンに敗れ孤独と弱さ、絶望に泣きながら死亡とは・・・。とても可哀想な人生だった。東京異変は色々あったけど、ほぼ全員報われてるのに対してこの人は何も報われず死んで行った。どこかしらで報われて欲しい。
めちゃ超可哀想可愛いの人やんもっと苦しんで狂ってほしかったなぁ()
>> 返信元
自分は少し抜けてた時期があるのでちょっと…全話見てる人に聞いてみては?
>> 返信元
ありがとうございます、あと、他に出てきた話ありますか?
>> 返信元
77話が初登場だったと思う。闇に落ちた理由はわからんけど強さを求めてるっぽいからもしかしたら強くなるのに効率が良かったのが闇に堕ちることだったのかもしれない。
蜈蚣っていつ出てきてたっけ、というかあいつ何で悪に落ちたんだ?何か説明あったっけ?
分かる人誰か教えてクレメンス
>> 返信元
戦力的にはマイナスやけどな。毒蟲とかだと貫通が役立ちそうではある。
>> 返信元
でも託す言うても全盛期のビリアン位強くならんと。作者のお気にの実力、見せてくれよ。
>> 返信元
下の人はレーデに託すとは言ったけど、レーデの成長〜とは言ってないぞ?
>> 返信元
オーラ支配と波動支配持ってんだ。レーデの成長性なんていくらでもある。
ビリアンどこかしらで報われるといいな、レーデに託すとかして
>> 返信元
ちょっとイアンと会話とかしてたけど他はあんまりだよね
>> 返信元
何かベル乗り移ってない?w
>> 返信元
まあ…捗ったなら…良かったと…思う。
ビリアンのパト本人との直接的な関わりってあんま無い気がする。雪花と戦ったり月花と戦ったりパトがレーデと戦ったりでパトとビリアンが戦ったり話したりしなかったからな。実はパト本人はアラン以外の四凶との関わりがあんま無いんだよな。
>> 返信元
どうやらここにはベロバが多いようで。
ビリアンってさぁ、最後の顔とか月花に負けて悔しがってた顔とかめちゃくちゃ抜けるんよ。
泣き顔とかめちゃくちゃ刺さったわ。
「クソ…クソ…この感覚…バハートの時を思い出す…」の時とか凄え良かった(真顔)
NG表示方式
NGID一覧