
堕天の力(初期)

片翼の堕天使

| 年齢:19歳 |
| 身長:178cm |
| 戦闘スタイル:バランス |
元神王連下級メンバー。
五章2.5幕の主役などを務める主要キャラクターで、四季桜花と恋仲。堕天の力は使用時に出来た怪我は自然には直らないというデメリットがある。第三章で水楼と戦い、勝利する。リオの影響で【傲慢】の力を扱える。
過去
凍夜の力を知りたく戦い、能力を使ったがリオカムニバルに目をつけられる。
その後砂浜で謎の人物に力が欲しいか?と聞かれ、言われた通りに能力を模倣する。だがしかし、その能力は罪を扱う能力だった。自動で「処刑 火炙りの刑」が発動し、辺りは炎に包まれ、街の人々は皆死んだ。これが原因で麗夜は激怒する。
そして謎の人物は正体を表す。その正体は地球防衛軍隊長、「リオ・カムニバル」だった。罪の盟約によりリオの正体が漏洩、もしくは漏洩が予測された場合心臓等が爆発する様にされてしまう。だが実はこの会話は道影も聞いており、2人で闇の世界に入った。
パワーアップ
「オーラ」
「第二オーラ」
「堕天の力」
「片翼の堕天使(リファーデスオプトコス)」
能力
「模倣操作」
「堕天の力」
「大罪支配」
「氷結操作」
技・スペル等一覧
死氷 「死を祀る氷の十字架」
凍符 「絶対零度」
死氷 「氷陣爆発」
罪正符 「罪の強制修正」
合成能力 「世界を騙す体と強制修正させる力を纏った絶対零度(エラーコレクシャンオブアブソリュートゼロ)」
「異常時間記録(エラータイムレコード)」
堕天 「死の埋葬歌」
黒炎 「暗黒炎獄波」
水符 「水弾砲」
堕天 「終焉のレクイエム」
堕天 「堕天玉(フォーリンボール)」
堕天 「アンチカリバーン」
堕天「堕衰拳」
コメント
最新を表示する
>> 返信元
要自身も復讐を果たしたら罰を受けると言っているからな、どこかしらで死のうと考えたりはするかもしれないな
ただ流石に誰かに殺される展開だけは望ましくないよな、リオを倒した時に力尽きるくらいがいい感じか
>> 返信元
分かる。貴方の意見とは少し違うかもしれないけど、桜花は不老不死だからいつか来る別れを想像すると悲しくなっちゃう。でも桜花は強い子だから、それでもきっと前に進めるんだろうけどね。
でもやっぱり桜花を一人にしてほしくないと思っちゃうんだよな、もちろん幻想郷のみんなや七曜達がいるのはわかるけど
要と桜花がほんとに好きだからものすごいわがままなのはわかっているけど、要と桜花が離れるところは死んでも見たくない。
個人的に要は死んで完成されるタイプのキャラだと思ってるから死んでほしい(切実)
故郷燃やした罪もあるしな
>> 返信元
それに、これは個人的な意見だが人の身でリオを倒す事に意味がある訳だしな
あと、要は長生きするよりも寧ろ早死にするタイプだと思ってるわ
リオ倒すまでに過酷な鍛錬やらなんやらであまりにも無理し過ぎて、リオに挑める程強くなったはいいもののそんな無理が祟った結果早死なんてのも十分ある
>> 返信元
流石に人間として死なせてやろうぜ…あくまで加護だとしてもだ、種族は人間のままとしても永遠に生きる人間なんてどっちみち普通の人間じゃないのよ
俺的には普通の人間としての寿命全うして死んでもらう方が好きやな、どいつもこいつも神になってんだし地球側の主人公みたいな立ち位置の要は最後まで人間貫いてほしいわ
>> 返信元
要は人間として死んだほうがいいやろ
要死んでほしくない、桜花とずっと一緒にいてくれ〜
と思っていたけど桜花とかから不老不死の加護を模倣すれば生きていける可能性あるかな。
要が契約するのもいいけど、桜花か芦花の子供に受け継ぐ展開だと思う、それにミラに悪魔の力食わせるとしてもリオはその頂点の実力者だし、ミラはもう四神を全員食っているからもう食えないと思う、せめて要が食う力を模倣すればいい。
凍夜の過去で麒麟の力がミラって分かったやん、四神は敵性がいるけど、凍夜はミラと契約する形から麒麟になったとすると、凍夜が契約解除して要が契約すれば適性関係無しに麒麟使えるようになったりしないだろうか?そしたら要の強化に繋がる、ぶっちゃけ模倣が支配になろうが堕天が強化されようがリオに勝つのはムズそうだし、要にミラ渡して模倣の大罪からミラに悪魔の力食いまくってもらえば最強になれそう
>> 返信元
未熟であるほうが扱いやすいと考えたからじゃないんですか、
ずっと思ってたけど大罪の器達ってしょうみ皆まだ未熟よな、悪魔の地位で言えば王クラスの悪魔というよりソロモン悪魔より断然格上だけど
多分器の中で一番強いのってルン(蟻)だろうし、ジョルジュは大司教だからリオの器じゃないしな
リオはなんでわざわざ未熟な奴らに大罪の力渡してんだろうな
元の能力の優秀さと各々の大罪の適正率で選んだ結果そんなになったのかな?
多分大罪の器の中で成長性が一番高いのは要だろうけど、この先どう化けるんやろうな
普通に考えて無数に能力を獲得できる模倣と、大罪最強のルシファーの力持ってるわけだし…最強格にはなれるだろうか
>> 返信元
もう燃えてるんですがそれは…
>> 返信元
怖がるの本人だけやろ、生き残りいねぇんだし
生まれ育った故郷を燃やしてみんなを怖がらせましょう!
>> 返信元
ありそうですね~
>> 返信元
パト氏って結構誤字とか言い間違えが多いからそれが影響してるのかもしれない??
>> 返信元
「能力も詳細不明な力で、ステータスは堕天時に副隊長クラスのステータスになるため、それなりに有利に戦えると思います」
この「詳細不明な力」に模倣が入るかというと微妙じゃないか? だって模倣って現時点だと他人の能力や武器を模倣するだけでしょ? 詳細不明というより手数が多い、できることが多いとかの評価になりそうなもんだけど
視聴者に対しての説明が難しかったとしても「詳細不明」ではなく「詳しい説明は省きますが」とかを使うと思うんだよね
そもそも「模倣操作」は要が生まれつき持っていた能力のはずだよね? メリアでも分からないような能力を持って生まれたんだとしたらメリアはもっと焦るでしょ
>> 返信元
リオの格がどんどん上がるたび模倣能力が希少になるせいで世界単位でレアだと思ってしまったわ
>> 返信元
あそっか、模倣自体は知ってても中身が人(神)によるからわからないっていう意味か。当たり前のことなのに気づかんかったわ、ありがとう
NG表示方式
NGID一覧