帝園の【機巧神域】の序列9位。十地・遠行の称号を持ってる。マイペースな性格。感情を表に出す事が苦手。
能力は電脳支配、空間に存在する電波や波動に干渉して移動・改竄が可能。【無生の境地】と呼ばれる、生死、上限の概念を排除し、永遠に疲労せず、傷を受けず、劣化せず死なない肉体を持つ特性を持っている。
能力一覧
・電脳支配
・生死支配
・(特性)叡天眼(柳)
・(特性)無尽蔵の器
・(特性)天帝の宝物庫
・(特性)無生の境地
・(特性)死の手(タナトスハンド)
初戦予想
団長VS白鳳達→白鳳達Win
蠍VSメリア→蠍Win
蟻VS凍夜→凍夜Win
蜈蚣VS力王、ステラ→力王、ステラWin
蜂VSカナ、ハク→蜂Win
蜘蛛VS雪花、桜花→蜘蛛Win
蜉蝣VS要、秀→Draw
蝿VSソフィア、琴歌→ソフィア、琴歌Win
蛭VS六冥王→六冥王Win
蟋蟀VSパト、アラン→パト、アランWin
蟷螂VSファル、バハート→ファル、バハートWin
天道VS七曜の魔女、奏音→七曜の魔女、奏音Win
間違いなく狂華の掘り下げもあるだろうから楽しみだよな、天野江襲撃と防衛軍襲撃は同時期らしいから狂華がどんなふうに狂っていくのかが見れるな
襲撃時にはもう既に悪信教に加入済みだろうしな、だからこそ君主を充てがって死を偽装したんだろうし
それキリが無くねぇか?
流石に姿を出してる悪魔だけにするにしても
加えてアロケルやガープは契約者の肉体と酷似してるし、わざわざ似た容姿の奴のページ作るのもなぁ
また新たなファンが現れ、またここを作っていく。今のファン達や常連は消えてしまっても、パトパトが続く限りここは消えない。自分達はきっとその流れの一つでしかないけれど、パトパトが推しなのなら、推せる時に全力で推して、いつか離れてゆく。それは自然なことだし、それでいいんじゃないかな。今を楽しもう。今を楽しんでパトパトを、ゆっくり茶番劇を好きだった気持ちを忘れなければ、きっといつか戻ってきても、冷笑するような事もないんじゃないかな。個人の感想だけど。
個人的
1位 八雲紫
2位 八雲藍
3位 シアーネ•ロフコンティ
4位 妹紅
5位 狂華
6位 礼花
7位 白鳳
8位 ビリアン
9位 凍夜
10位 キルエラ
5年後のここ(大辞典)ってどうなってるんだろう?
今中学三年生(もしくは高校一年生)の人達は余裕で成人して酒とタバコも吸えるようになってるだろうし
5年も経てばここを訪れなくなっちゃうんかなあ
パトパト…というかゆっくり茶番劇を冷笑するようになったらどうしよう
でもそれもまた大人になったと言えるのか
分身とかかと思ってたけどこっちのがしっくりくるな蟻
軍隊で相対したらあっちも軍隊で挑んでくるどころか場合によってはこっちの兵が取られるの怖すぎで草
ほな対軍隊専門かぁ……
今更だけど蜈蚣は「絶対に後退しない」っていう俗信があったのとか、戦の神「毘沙門天」の使いとして神格化されてたりするからだと思われ。
あと蚊と蛾忘れられてて草
まあアイツら分かりやすいしいいか
蟻は…確信が持てないけどオリジナルのリンが医者。蟻は医療に使われてたことがあったから。とか、「社会寄生」サムライアリとかは他種の奴隷狩りをするから、嫉妬の力でなんらかの条件下によって身体の主導権を奪うとかするのかも?そしたら兵隊蟻として使う…とか?
コイツは本当に情報が無さすぎて100%憶測になってまうなぁ……
サイト全体: 4101427
今日: 1137
昨日: 3280
コメント
最新を表示する
生死に特化した場合それこそ殺す事や生かす事だけに特化した本物の化物みたいな存在になるしな、このままでいいだろうな
>> 返信元
七天の心に入れるほど特化してないからじゃない?
>> 返信元
そもそも無尽蔵の器のおかげで体力もオーラも消費しないらしいからね
強すぎるよエテル
>> 返信元
パトがまだ開放できてないからだと思う。
エテル・・・生死の究極系名乗ったほうが良いよ
エテルの場合 神羅万象支配【生死】を手に入れるのかな?
エテルレベルで七天の心に入らないのは何でだろう
>> 返信元
錬金!?ガッチャーンコ!!←これはおいといて、特性ってことはオーラ使わないということ?だったらタナトスハンドだけで戦ったらオーラ消費が0ってことだから閃とか静を使う必要が無いね。
>> 返信元
ワーーオ…特性でこれってマ?能力顔負けやんけ、寧ろこっちがメインやんけ()
模倣で親しい事できるかな、これ、容量問題あるけども
>> 返信元
ここのwikiのパトページから引用
【天帝の宝物庫】は七大素質(特性・恩恵・耐性・能力・権能・権限・加護・契約)を全て保存し、制作、配合、構成して新たな力を生み出すことが出来る錬金術最高峰の特性。尚、【天帝の宝物庫】は構成員のみ使用可能。
天帝の宝物庫って、まぁ見たまんま能力の宝物庫の上位互換やな
能力の宝物庫は1度干渉した能力を蓄えて、自動、手動で能力と能力を配合して新たな能力を作り出したり、蓄えた能力をそのまま保管する特性だけど
これは能力に留まらず加護やら権能やら恩恵やらも複合してる、特性でこれは笑えるレベルなんよ()
可愛い~
>> 返信元
イd違いますが、もし調べてくださった方いたら申し訳ございません。
自分で調べたところNo.802708 あたたかく感動的なR&Bバラードという曲でした。
228話後半のエテルとパトの会話から流れ出した曲ってなんですか?もし知っている方がいれば、教えてください
>> 返信元
わかりますっ!
私なんてもう...途中なら
ずっと泣きながら見てましたもん(笑)
↓2 only my Malory では?
まさかエテルが常駐従属契約をするなんて…エテル好きの私からしたら最高の展開ですわ
٩( ᐛ )و
エテル〜笑った〜
>> 返信元
ネルとベルのキャラが濃すぎるからどうしても常識人枠のシンは薄くなるのよ
>> 返信元
空気薄い...ですか、最近ルナパートで登場しましたから(それもかなり良いタイミングで)、七天の心の構成員の中では目立ってる方だと思いますけど。
>> 返信元
奴はネタキャラの中でも最弱
NG表示方式
NGID一覧