
帝園の【機巧神域】の序列9位。十地・遠行の称号を持ってる。マイペースな性格。感情を表に出す事が苦手。
能力は電脳支配、空間に存在する電波や波動に干渉して移動・改竄が可能。【無生の境地】と呼ばれる、生死、上限の概念を排除し、永遠に疲労せず、傷を受けず、劣化せず死なない肉体を持つ特性を持っている。
能力一覧
・電脳支配
・生死支配
・(特性)叡天眼(柳)
・(特性)無尽蔵の器
・(特性)天帝の宝物庫
・(特性)無生の境地
・(特性)死の手(タナトスハンド)
これ俺に対しての返信で合ってる?
俺が言っているのは文章が矛盾してるよね、ていう話。別に悪魔でも、神でも自分にとって利益があるならどっちでも契約するけど。
神はすべての人間を救うかわりに弱き者を見捨てる。
だが悪魔は弱き者に手を差し伸べ、救ってくれる。
故に悪魔は偉大であり、神は不要。
悪魔の信仰に救いあれ
ユミルが異質なの一番理解したくないから例えを出すと貴女だけを見ているって事になりそう
ユミルが外に出ることすらしないからまだ安全だけどもし出たらと思うとゾッとする
実際にラウダーvsシャル戦で使用されてた同じBGM(アニメBLEACHのBGM)を使用してるパトvs蟷螂
そして再投稿されたパトvsラウダーの殴り合いシーン(修正前は現在削除済み)、全部音で引っかかって音歪んでんで?
大魔神本体7名の受け皿になる事がほぼ確定してる以上、芦花は最終的にただ大魔神に力を貸してもらってるだけの立場である大司教なんて余裕で超越した強さになるだろうから、リオはそんな芦花をハイリスクになると言ってるが
そんな危険物になるのが確定な芦花を従えさせようとするのはハイリスクなのを承知してまで遂行しようとするリオの計画ってなんなんだろうね
サイト全体: 4242690
今日: 1682
昨日: 2468
コメント
最新を表示する
あのサングラス不良品だろ
>> 返信元
30な気がしてきた
主への好感度10らしいんだがこいつ
【天帝の宝物庫】 発動、 特性衝撃吸収、
能力貫通無効、効果範囲削減、
オートマチックシールド発動。 加護現実反転の加護、
視界透視の加護 複合権能、生来の陣、 魂保存保管
複合、 オートマチックフルカウンター
オートマチックフルカウンターを
権能と恩恵を複合させ進化、
フルオートクリティカルバイヒールカウンター。
複合ハイスピード、ハイパワー複合強化、
アルティメットシューティ ロングスピードバラ発動!
マリオネットコントロール、 デスオーダー複合強化
マリオネットデスコントロール ロール発動 トークオーダー。
特権強化配合、 グランドワールドオーダー発動
流石エテル様 あまりにも強すぎる所かっこいい
プログラムを起動すると長いっすね…
エテルのオーラ量わからないけど
解放できるようになったらエテルは報われるのかな?
生死に特化した場合それこそ殺す事や生かす事だけに特化した本物の化物みたいな存在になるしな、このままでいいだろうな
>> 返信元
七天の心に入れるほど特化してないからじゃない?
>> 返信元
そもそも無尽蔵の器のおかげで体力もオーラも消費しないらしいからね
強すぎるよエテル
>> 返信元
パトがまだ開放できてないからだと思う。
エテル・・・生死の究極系名乗ったほうが良いよ
エテルの場合 神羅万象支配【生死】を手に入れるのかな?
エテルレベルで七天の心に入らないのは何でだろう
>> 返信元
錬金!?ガッチャーンコ!!←これはおいといて、特性ってことはオーラ使わないということ?だったらタナトスハンドだけで戦ったらオーラ消費が0ってことだから閃とか静を使う必要が無いね。
>> 返信元
ワーーオ…特性でこれってマ?能力顔負けやんけ、寧ろこっちがメインやんけ()
模倣で親しい事できるかな、これ、容量問題あるけども
>> 返信元
ここのwikiのパトページから引用
【天帝の宝物庫】は七大素質(特性・恩恵・耐性・能力・権能・権限・加護・契約)を全て保存し、制作、配合、構成して新たな力を生み出すことが出来る錬金術最高峰の特性。尚、【天帝の宝物庫】は構成員のみ使用可能。
天帝の宝物庫って、まぁ見たまんま能力の宝物庫の上位互換やな
能力の宝物庫は1度干渉した能力を蓄えて、自動、手動で能力と能力を配合して新たな能力を作り出したり、蓄えた能力をそのまま保管する特性だけど
これは能力に留まらず加護やら権能やら恩恵やらも複合してる、特性でこれは笑えるレベルなんよ()
可愛い~
>> 返信元
イd違いますが、もし調べてくださった方いたら申し訳ございません。
自分で調べたところNo.802708 あたたかく感動的なR&Bバラードという曲でした。
228話後半のエテルとパトの会話から流れ出した曲ってなんですか?もし知っている方がいれば、教えてください
NG表示方式
NGID一覧