【表姿】ジョルジュ・カンパリーロ


| 年齢:26歳 |
| 身長:176cm |
| 戦闘スタイル:バランス |
地球防衛軍第二副隊長。硬い性格をしており、よくいじられている。オーラを使用した戦闘を得意としている。
が、実は悪信教怠惰大司教「リロ・ヴァニタス」である。「劣化の力」を扱える。
能力
「物理支配」
技・スペル等一覧
「シャットダウン」
「無力化」
「神域解界」
「怠惰獄浄牢」
怠惰「無力化」
これ俺に対しての返信で合ってる?
俺が言っているのは文章が矛盾してるよね、ていう話。別に悪魔でも、神でも自分にとって利益があるならどっちでも契約するけど。
神はすべての人間を救うかわりに弱き者を見捨てる。
だが悪魔は弱き者に手を差し伸べ、救ってくれる。
故に悪魔は偉大であり、神は不要。
悪魔の信仰に救いあれ
ユミルが異質なの一番理解したくないから例えを出すと貴女だけを見ているって事になりそう
ユミルが外に出ることすらしないからまだ安全だけどもし出たらと思うとゾッとする
実際にラウダーvsシャル戦で使用されてた同じBGM(アニメBLEACHのBGM)を使用してるパトvs蟷螂
そして再投稿されたパトvsラウダーの殴り合いシーン(修正前は現在削除済み)、全部音で引っかかって音歪んでんで?
大魔神本体7名の受け皿になる事がほぼ確定してる以上、芦花は最終的にただ大魔神に力を貸してもらってるだけの立場である大司教なんて余裕で超越した強さになるだろうから、リオはそんな芦花をハイリスクになると言ってるが
そんな危険物になるのが確定な芦花を従えさせようとするのはハイリスクなのを承知してまで遂行しようとするリオの計画ってなんなんだろうね
サイト全体: 4241538
今日: 530
昨日: 2468
コメント
最新を表示する
キリスト教の七つの大罪における怠惰は「仕事をせずに怠けている状態」ではなく、宗教で定められた安息日を使わず働き続ける事で、本来の自分の姿を見失うことを戒めたもの。らしいからこの人が怠惰の癖に苦労人枠なことはまちがってない
よ、弱ぇ...
>> 返信元
それはルンで事足りてんだよな
普通にアンテを慕ってるからアンテ関係だろう
>> 返信元
リオの実験から生まれた的な?
そういえばジョルジュの過去って何でしょうね?個人的に僕は、最初から大司教にさせられるために造られた存在だと僕は、思います。
>> 返信元
普通に敵として立ちはだかるんじゃない?なぜ悪信教に入ったかは明かされそうだけど
突然何ですけど、ジョルジュの結末ってどうなると思いますか?ただの悪役として処理されるんでしょうか?
>> 返信元
不遇ランキングTOP5は?
>> 返信元
勿論サタン。出てきて2話であれはあんまり
>> 返信元
第1位は誰?
>> 返信元
それは同感俺もパトの活躍とかがみたいのであってメリアやソフィアの無双がみたいわけじゃない
まぁ、コイツはまだ堕天解放とか残してるしこれからに期待だな
後付け設定被害者第二位の男。そもそもこのストーリーはパトが強くなることがいいのであって別にソフィアが圧倒して面白いとはいえない。せめてソフィアといい勝負するなら負けても分かるが、手加減してるとはいえ敵陣営の上位10に入るクラスの奴がここまで瞬殺やとぶっちゃけ面白味が薄くなるかな
>> 返信元
それ何分何秒位で出てた?
>> 返信元
ジョルジュ(怠惰)は白だったけど傲慢は赤、暴食は黄、嫉妬は緑、とかになるのかな
>> 返信元
精霊王編の悪信教の説明のところでもうでてたよ
>> 返信元
まぁ、本当の力を出してないからな
あと今回のことでわかったけど大司教の連中は数字とかじゃなくて十字架の色で判別してるらしいね。
やっぱ怠惰って強いな、無力化させたり、身体機能を怠けさせて脳の思考を停止させたり…本当人に対してはだいぶメタな能力だな
>> 返信元
ソフィアも凄いけどあのジョルジュは神域解界以外の(今回の怠惰の真骨頂とか)本気を出してないから……
NG表示方式
NGID一覧