【表姿】ジョルジュ・カンパリーロ


| 年齢:26歳 |
| 身長:176cm |
| 戦闘スタイル:バランス |
地球防衛軍第二副隊長。硬い性格をしており、よくいじられている。オーラを使用した戦闘を得意としている。
が、実は悪信教怠惰大司教「リロ・ヴァニタス」である。「劣化の力」を扱える。
能力
「物理支配」
技・スペル等一覧
「シャットダウン」
「無力化」
「神域解界」
「怠惰獄浄牢」
怠惰「無力化」
これ俺に対しての返信で合ってる?
俺が言っているのは文章が矛盾してるよね、ていう話。別に悪魔でも、神でも自分にとって利益があるならどっちでも契約するけど。
神はすべての人間を救うかわりに弱き者を見捨てる。
だが悪魔は弱き者に手を差し伸べ、救ってくれる。
故に悪魔は偉大であり、神は不要。
悪魔の信仰に救いあれ
ユミルが異質なの一番理解したくないから例えを出すと貴女だけを見ているって事になりそう
ユミルが外に出ることすらしないからまだ安全だけどもし出たらと思うとゾッとする
実際にラウダーvsシャル戦で使用されてた同じBGM(アニメBLEACHのBGM)を使用してるパトvs蟷螂
そして再投稿されたパトvsラウダーの殴り合いシーン(修正前は現在削除済み)、全部音で引っかかって音歪んでんで?
大魔神本体7名の受け皿になる事がほぼ確定してる以上、芦花は最終的にただ大魔神に力を貸してもらってるだけの立場である大司教なんて余裕で超越した強さになるだろうから、リオはそんな芦花をハイリスクになると言ってるが
そんな危険物になるのが確定な芦花を従えさせようとするのはハイリスクなのを承知してまで遂行しようとするリオの計画ってなんなんだろうね
サイト全体: 4241644
今日: 636
昨日: 2468
コメント
最新を表示する
こいつ悪師権以外にも本来の力も隠してるんだよな…
>> 返信元
私の予想ですが、普通に洗脳でしょうね。怠惰の力を使って防衛軍の全員にその現象を違和感なく与えているものだと思います。バハートあたりにいつかバレそうだな…。
ジョルジュ、普段の戦闘は怪しまれない様に物理支配だけで戦ってるんかなとか思ってたけど160話のメリアの発言的にジョルジュと戦った選手の全員が戦闘時の記憶失ってるっぽいんやがそれはさすがに怪しまれへんか?
表の上司である隊長達の記憶も消してるんかな
まぁリオは172話で凍夜には大罪支配なの普通に教えた上で受け入れられてるっぽいからジョルジュも適当に誤魔化せるやろ感あるけども(凍夜がアホなだけの可能性はあるけど)
そもそも防衛軍と七英雄の実力差的にリオ辺りが洗脳能力とか持ってれば違和感なんて簡単に消せるんだろうが
>> 返信元
160話格の違い
>> 返信元
神器共鳴ってどこで出てたっけ
>> 返信元
大罪系能力者というより大罪の悪魔を崇拝するならリオも崇拝しないといけないって感じだよ。それだと要とかも崇拝しないといけなくなる
>> 返信元
そうそう、大罪の神女としてリオが居るから大罪系能力者はリオを崇拝しなければいけないって感じだったよね
>> 返信元
大罪を持ってるからというより大罪の神女だからだった気がする
>> 返信元
悪信教ではないけど大罪を持ってるから大司教的に悪魔と同じく崇める対象らしい。アンテの代わりみたいな扱いっぽいし
>> 返信元
そもそも悪信教なのか?こいつ
副団長特権で同僚の持ってる組織に介入してるようにしか思えないんだよな
>> 返信元
少なくとも悪信教内での地位は同じやん
>> 返信元
悪信教の位で考えれば同じってこと
>> 返信元
何処が同格やねん、どう見てもリオの方が立場が上やろ
こいつ王クラスだと思ってたら神なんだ...リオと同格だったのか....
>> 返信元
あれ、劣化の力こそ使ったがまだそれまでで、他の悪師権使ってないし、堕解使ってないし、堕天解放使ってないし、それで他の奴らは瞬殺されてる所を目に見えるレベル(数分位?)で耐えたのは十分強い。
こいつが現状維持派なことが判明
>> 返信元
力は失っても知識と技術は残ってる上に能力が使えるというアドバンテージはあるからな
ほぼ無能力者状態のオーラのみで戦うメリアとは違って、だからあそこまで圧倒的なんだろうな
>> 返信元
なるほど
>> 返信元
ソフィアに圧倒されてたからマジで弱く見える
しかも能力が瞬殺みたいなもんだし
>> 返信元
大司教としてファルドラを殺したあのシーン見てないの?
NG表示方式
NGID一覧