年齢:20歳 |
身長:171cm |
戦闘スタイル:アビリティー |
地球防衛軍の第四サイバー管理機関隊長。虚構支配で様々な事をフェイクにしたり等が可能。シェインより1つ後輩な為よくイジられている。
〖裏切り〗
5章3幕東京異変では裏切りを起こし、バハートを殺害した。また、メリアの攻撃を余裕で避け、持ち前の虚構の能力で実力者達を大混乱させる程の実力を見せた。
この裏切りはリオとジョルジュが黒側であることに気づいたファルドラが、自分は表で死んだ事にして信頼できる人にのみ事情を話し、共に動く仲間と告発材料を集める時間を作るために行った。
能力
「虚構支配」
技・スペル等一覧
虚構「重力法則虚構」
虚構「そこには誰もいなかった」
虚構「逆全」
虚構「どこか違う風景」
虚構「果てしなき奈落の穴」
虚構「捕らわれた概念と現実」
虚構「虚しいひと時と孤独の鎮魂歌」
虚構「運命の選択」
「虚構迷宮」
虚構支配「逆転負傷交換」
虚構支配「ドッペルゲンガー」
虚構支配「リバーシブルステータス」
虚構支配「インバーション・リバース」
虚構「ちょっとたんま!!」
虚構支配「幻影」
虚構「俺たち、入れ替わってる?! (物が!)」
虚構「ゲームの混乱状態ってウザいよね!」
コメント
最新を表示する
ファルドラ・・・
>> 返信元
最後私情入ってて草
>> 返信元
あとわざわざ死体を残したのも不自然。
ファルドラ=ベルディア説の不自然な点
・"ベルディアの悪師権で蘇った"李蔵を殺している(悪信教の禁止事項+自分で蘇らせて自分で殺すメリットが無い)
・パト御一行への謎の忠告(わざわざ自分を犯人だと匂わせる理由が無い)
・シェインとリア充している(悪者があんないい子とイチャイチャすんな)
っていうか以前「ただ強いだけで制圧出来るなら僕が全部やってる」とか言ってたけどどんなバケモンだよ
ファルドラが味方なのが前提として、なんでベルディアとファルドラの外見がめっちゃ似てるんだろ?……
ベルディアの悪師権も虚構支配と共通点というか少し似ている部分がある。これはたまたまの可能性もある(?)
ベルディア初登場時からファルドラと似てることは変わり無かったから、ベルディアとファルドラで容姿が似てる理由が
とても気になってしまう。
正直ベルディア=ファルドラだったとしてもやってることが利点がなさすぎる。白鳳が言ってたファルドラの死亡推定時刻がファルドラの二回線終わりの夜だとされてて。そのあとの三重遠征時点では白鳳の情報を正とするならパトに注意してるファルドラは偽物になるのかな。それか白鳳の情報も誤情報でそれが白鳳に伝わったのかな?あとファルドラ?対イアン&アラン。ファルドラ対メリアの戦闘時、ファルドラに対して「ファルドラもどき」「まさか本物だったりするのかしら」「こいつものフェイクか」だったりベルディアのフェイクの存在を周知していたからなのか
>> 返信元
支配っていうより感情を掌握して人を誘導するって感じじゃないかな。
おい…誰だよ、こいつが地球防衛軍隊長の中で最弱なんて言ったやつは…
最弱どころかいくらデバフかかってるとはいえあのメリアに私じゃ勝てないなんて言わしめてるぞこいつ…
絶対書き込む場所間違えてるけど、ベルディアの宿してる悪魔って
たぶんソロモンの悪魔72柱中、33柱の悪魔ガープで、ガープの職能って感情の掌握らしいから、
死体操作に追加で生きてる人を支配する能力とかもベルディア持ってるのかな?って勝手に考察してる。
>> 返信元
なるほど。
>> 返信元
その目が肥えた状態で他の人の茶番劇を見よう
えーやっと
パトパトチャンネルさんの全部の動画見ました
疲れたああああ
でも神だあああ
えーファルドラさんが敵な可能性はありますでも僕は
最初は敵かなっと思っていたけど味方の可能性はあります
誰かに操られているとか
まぁ一昨日全話見始めた僕が言うのなんか変ですね😭
パトパトチャンネルサイコー
>> 返信元
善人の人格を虚構して被った人工二重人格かなと個人的に推測してる
ありえないかもしれないけど、二重人格とか?
>> 返信元
死体が出てるから白とはならないと思います。むしろ死体が出すことによってファルドラに対する警戒が強まるだけですし。(実際そうなった)
ファルドラがパトに忠告、偽造死体のやつ説明がつくと思う。
パトに忠告、偽造死体を出すことで自分を白く見せる。白く見せたことで自分は違うとアリバイなどを出せると思うし悪信教であれば動きやすくなる
>> 返信元
そうだとしても偽装死体をわざわざ出す意味が無いと思う。
>> 返信元
ベルディアと同一人物/何か似てるんじゃね?って時折思わせられるシーンあるからかな。目の色や東京異変直前の口調とか一人称が同じタイミングで俺だったり僕だったり変化してる所とか?
>> 返信元
虚構支配で人格までも偽装してるんじゃないかって疑いを持ったから?
NG表示方式
NGID一覧