毒蟲のNo.1で、キリアを毒蟲に招待した人物。本名は「ルン」、リオの実験結果から生まれた。大罪の1柱、【嫉妬の力】を持っている。嫉妬の力を持つ為、副団長よりも実力は上の可能性がある(蛭の発言より)。
属性の宝玉【無】を持っている。
間違いなく狂華の掘り下げもあるだろうから楽しみだよな、天野江襲撃と防衛軍襲撃は同時期らしいから狂華がどんなふうに狂っていくのかが見れるな
襲撃時にはもう既に悪信教に加入済みだろうしな、だからこそ君主を充てがって死を偽装したんだろうし
それキリが無くねぇか?
流石に姿を出してる悪魔だけにするにしても
加えてアロケルやガープは契約者の肉体と酷似してるし、わざわざ似た容姿の奴のページ作るのもなぁ
また新たなファンが現れ、またここを作っていく。今のファン達や常連は消えてしまっても、パトパトが続く限りここは消えない。自分達はきっとその流れの一つでしかないけれど、パトパトが推しなのなら、推せる時に全力で推して、いつか離れてゆく。それは自然なことだし、それでいいんじゃないかな。今を楽しもう。今を楽しんでパトパトを、ゆっくり茶番劇を好きだった気持ちを忘れなければ、きっといつか戻ってきても、冷笑するような事もないんじゃないかな。個人の感想だけど。
個人的
1位 八雲紫
2位 八雲藍
3位 シアーネ•ロフコンティ
4位 妹紅
5位 狂華
6位 礼花
7位 白鳳
8位 ビリアン
9位 凍夜
10位 キルエラ
5年後のここ(大辞典)ってどうなってるんだろう?
今中学三年生(もしくは高校一年生)の人達は余裕で成人して酒とタバコも吸えるようになってるだろうし
5年も経てばここを訪れなくなっちゃうんかなあ
パトパト…というかゆっくり茶番劇を冷笑するようになったらどうしよう
でもそれもまた大人になったと言えるのか
分身とかかと思ってたけどこっちのがしっくりくるな蟻
軍隊で相対したらあっちも軍隊で挑んでくるどころか場合によってはこっちの兵が取られるの怖すぎで草
ほな対軍隊専門かぁ……
今更だけど蜈蚣は「絶対に後退しない」っていう俗信があったのとか、戦の神「毘沙門天」の使いとして神格化されてたりするからだと思われ。
あと蚊と蛾忘れられてて草
まあアイツら分かりやすいしいいか
蟻は…確信が持てないけどオリジナルのリンが医者。蟻は医療に使われてたことがあったから。とか、「社会寄生」サムライアリとかは他種の奴隷狩りをするから、嫉妬の力でなんらかの条件下によって身体の主導権を奪うとかするのかも?そしたら兵隊蟻として使う…とか?
コイツは本当に情報が無さすぎて100%憶測になってまうなぁ……
立花はスタミナ凄そうだからアップダウン繰り返してパスの起点になったりしつこく守備できそう。要は自由枠。中央付近のレーン入ってゲームメイク、前線に繋いだり攻撃時はサイドから上がってカットイン決めて直接狙ったりパスとかクロスしたり色々できるタイプだと思ってる。ジョルジュはセーブもそうだけどインターセプト積極的なイメージ。妄想
サイト全体: 4100921
今日: 631
昨日: 3280
コメント
最新を表示する
嫉妬は何もない人がある人に対して起こる感情だから、宝玉も無属性で、蟻は「能力がない」か「能力を奪う」的な能力だと予測
仲間になってほしいなぁ、ルンちゃんよぉ
リオの義理の娘という立場、嫉妬の器という立場、毒蟲No.1という立場、上物過ぎるから毒蟲編で普通に死ぬとは思えんのよな
とはいえ光側にもし来たとしても所属する場所がどこかはまだ分からんな、芦花のところは行かんだろうし、憎きリンがいるみたいだしな
ツベのコメ欄で見たが、要の大罪解析に一役買ってくれる立場になるのなら一気に大罪関連のストーリーが進行するかもしれないし、要に嫉妬の力の使い方を教えてくれるかもしれないしな
対軍隊…軍隊アリってことぉ!?
ルンといい芦花(レヴィアタン入り)といい、嫉妬の力を持つ子って結構、というかだいぶヤンデレ適正高そうだよな(小並感)
好きな相手に女がいたら暴走しそう()
ルンの名字はカルデントなのか?それともカムニバルなのか?どっちで名乗ってるんだろうな
>> 返信元
せめてアレだろ、今回のラディウスのように通常はかなり劣ってるけど何かしらのパワーアップ形態で超えてくるとかそんな感じでいいでしょ、本人の格保つなら
>> 返信元
光側最強ではあるから...ね?
>> 返信元
生きてるでしょ
>> 返信元
世界最強の設定もう死んでるだろ
>> 返信元
勝てちゃおかしい、そもそも世界最強なんだから、それくらいの塩梅でいいだろ
>> 返信元
どっちにしろ白鳳には勝てないって事だしno.1にしてはよっわい
>> 返信元
それ多分矛盾最大限状態の話では?10兆出してたのはラストだし。
>> 返信元
蜈蚣より弱くて草
ヒル曰くもしかしたら副団長より強いらしいけどその副団長自体戦闘力1兆にびびってたんだよなーまぁ蟻も戦闘力10兆超えの宝華に無策で突っ込んだら勝てないとか言ってたけど
>> 返信元
臨戦体制すら行ってなさそうレベルで弱かったきが…
>> 返信元
目の色が月花と同じだから共鳴支配っぽそうなんだよな〜
嫉妬の力が注目されてるけども、この子本来の能力も勿論ある訳だよな
蟻にちなんだ能力なんてブログNo.75の対集団特化という情報から察するに分身による大多数戦闘か、圧倒的な筋力によるパワー勝負くらいしか思いつかんな
>> 返信元
まだあれで臨戦態勢らしいから多分そうだと思う
>> 返信元
考えられるとしたら蠍が油断して本気を出せなかったってことなんですかね。少々無理矢理感がでてしまうけどそれしかありえなくないですかね?
>> 返信元
絶対蟻だと思う。じゃないとNo.2とNo.1の差が生まれすぎるし、過去のメリア月花程度に負けた奴なんかと互角とかは考えたくない。
NG表示方式
NGID一覧