第11回大会

ページ名:第11回大会
第10回大会 <- 第11回大会 -> 第12回大会
第11回大会概要
期間 2020年5月11日~2020年5月27日
パート数 19
参加選手数 32(16チーム)
形式 2vs2タッグマッチトーナメント
ルール タイム制:4分
アイテム:ベリーハイ・ランダム1個(各試合に回復アイテム、スターを除く1種類のみ登場)
ステージ:ランダム
チームアタック:ON
CPUレベル:9or8
再生リスト www.nicovideo.jp/mylist/68357741
  • 第7回大会以来となるタッグマッチ。
  • 今大会は出場選手が第4回・第7回の優勝チームである『15人目の神様』と『多冠症(元「無冠症」)』、当Wiki利用者考案、生放送での安価でのランダム抽選による選出となり、これにより戦芸人ナザレンコや切れた脇役といったお馴染みの選手達が不参加となる一方で学校に潜む母や幼き弟のソーセージといった長らく顔を見せていなかった選手も多く参戦することとなった。
  • また、チーム戦ということで色縛りが緩和されることもあり、CPUトナメシリーズで初めて嵐のインテリとケといった同カラー選手が同時に出場する。
  • 今大会ではストック制ではなくタイム制を採用。これにより数的不利がなくなっている。
    フレンドリーファイアには引き続き気をつける必要があるが、タイム制の場合味方を倒してもポイントでは損にならず、
    ダメージリセットができる側面もあるため、タイミング次第では戦法として成り立つこともある。
  • さらに今大会ではアイテムはランダムで1つのみかつベリーハイ(最もアイテムが出現しやすい)になっており、選ばれたアイテムによっては混沌を極めることに。なお、回復アイテムであるマキシムトマト・ハートのうつわ、無敵アイテムのスターは除外されている。
    ちなみにキャリーアイテム(カプセル・箱・タル)も仕様上出現するため常に爆発アイテムが存在しているといっても過言ではない。
  • ルール上今までの大会と比較して極めてランダム性が強いことも特徴。
    そのため、チームの組み合わせから試合展開を読み取ることは事実上不可能と言っていい。
  • 第4回・第7回と異なり決勝戦は一本勝負であり、最弱決定戦も行われる。


トーナメント表及び結果(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる


最終順位表(クリックで開きます、ネタバレ注意)+-表を閉じる

優勝 武闘派
準優勝 多冠症
3位 I AM ALCOHOL
4位 ξ無敵ξ
ベスト8 灼熱の殺意
新時代
ラノベ感
ヨシオのパンツ
ベスト14 天空のウシ使い
チンコⅡ
接待全一
15人目の神様
インテリヤクザ
15位 自分殺し
最弱 学校に潜む少女

 


大会一覧へ(ページを移動します)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MmI1MjAxM

黒光も味方殺しも自滅多すぎて!
自分殺しとはよく言ったものだ

返信
2020-05-17 19:11:02

名無し
ID:NzAyYTJlY

タッグ戦でわちゃわちゃしてたからそんなにだったけどそれでもネスがヤマブキ結構辛い片鱗は見えた

返信
2020-05-17 19:10:21

名無し
ID:NmI2ZDZhN

この組み合わせで危なそうなのは
アイランドビムソ(とりたいとりたい頻発)
ヤマブキ甲羅(着地狩り)
レイガンは高低差高そうなステばかりでグダりそう バットロッドは安定 はりせんは何処でも糞みたいな
バットで残り3秒からの0%撃墜でのサヨナラホームランは見てみたいな

返信
2020-05-17 16:46:51

名無し
ID:M2ZlMDg0Y

>> 返信元

甲羅は一括だから、後6種やね

ちょうど2回戦が終わるまでで1周する具合か
逆に言えば決勝にハンマーが回る可能性も全然あると

返信
2020-05-17 16:33:19

名無し
ID:YjE0ZjU4Z

回復とスターは最初から除外されてるので、まだ出てないのは
ビームソード
ホームランバット
スターロッド
はりせん
緑甲羅
赤甲羅
レイガン

かな?意外とまだ残ってたな

返信
2020-05-17 16:18:19

名無し
ID:ZmU0NzRjN

ルール的には自滅が-1で落とされるよりマシだけどデメリットとして機能する乱闘向きかもしれないな

返信
2020-05-16 22:58:02

名無し
ID:NWNkZjdiO

アイテムオンリー面白くてくそ笑えるけど、今大会限りかなww

返信
2020-05-16 22:37:49

名無し
ID:NTMxZGU1Y

今日の試合はカオスすぎて逆におもろかったw
けど、次からはあんまり見たくないかもww

返信
2020-05-16 22:27:07

名無し
ID:MDFhMDlkN

臭い無敵臭い

返信
2020-05-16 20:11:09

名無し
ID:YzdkYjI5Y

>> 返信元

ありましたね

返信
2020-05-16 19:13:21

名無し
ID:NmZiMGFhY

>> 返信元

対プリンだと妙に追い詰められるからね・・・対殺意に至っては負けてるし、
おまけにヨシオくんは意外とチーム戦は強いという。天才がチーム戦とはいえ
ヨシオくんに負けたなんてなったらCPUトナメの歴史に残る大事件になるなw

返信
2020-05-16 08:37:18

名無し
ID:MDRjMTU5Z

天才はプリン苦手みたいだからな…
ワンチャン…?

返信
2020-05-16 08:11:24

名無し
ID:ZDZiMzYwN

今のところ強豪側というか実績がある選手がいるチームが勝ってる気がするな。
明日の15人目の神様はどうなるか、よりにもよってヨシオのパンツに負けたら面白いがww

返信
2020-05-16 02:16:26

名無し
ID:ZmMyYjQwN

>> 返信元

文としては正しいけど、なんかイヤだな
味方同士で争ってるみたいで

人間同士なら戦略的だけど

返信
2020-05-15 01:21:45

名無し
ID:YWZhNTI1Z

>> 返信元

そのリスクはストックタイム関係ないっしょ
むしろ数的不利が無くなり仲間を撃墜させる事がスコア上ノーリスクって点を強調するのが文としては正しいんじゃないかな
お節介で申し訳ないけど

返信
2020-05-15 00:26:49

名無し
ID:OWU5ZGY0Z

>> 返信元

いやダメージくらって相手側にバーストされる危険性があるってことでしょ

返信
2020-05-14 23:31:14

名無し
ID:NWJhZTYxZ

>今大会ではストック制ではなくタイム制を採用。これによる数的不利がなくなる一方で撃墜数だけでなく各々の落下数に加えフレンドリーファイアーによる失点に気を付けなければならない。

FFはトータルでは失点にはならない…よね?

返信
2020-05-14 23:19:53

名無し
ID:OThjYWZhM

一見すると火力が高い謎チームが有利そうに見えたけど、炙りでオーバーキル気味だから無敵技で無理やり炎ごと潰せるラノベ感の方が立ち回りで強かったのは凄く予想外

返信
2020-05-14 19:21:23

名無し
ID:NTA0Mzg4O

アルコールチームが互いを倒してたのが功を制したか
ストック制だったらどっちが勝ってたかわからんね

返信
2020-05-13 19:10:56

名無し
ID:MTc1ZmIxN

コーナーとバンパー即バーストが起こりにくい、復帰しにくい、バンパーの合わせ技でかなり地味な絵になってしまってるな
ピーチ城とセクターはタイム制に向かなそう
ゼーベスもマイナス背負いやすいからやばそう

返信
2020-05-13 19:10:37

NG表示方式

NGID一覧