❙ 雑談する会
雑談する会(ざつだんするかい、2021年6月16日-)は、小説投稿サイト・エブリスタにて作成された、雑談を主な目的としたグループである。
「雑談する会」が正式名称ではあるが、「雑会」と呼称されることも多い。
雑談する会 | |
---|---|
作成日 | 2021年6月16日 |
管理人 | 星咲なお |
自由参加・承認制 | 承認制 |
最大参加可能人数 | 50人 |
対象年齢 | 原則12歳以上 |
公式サイト | 雑談する会 |
❙ 概要
2021年6月16日に管理人の星咲なおが作成。
主な目的は若者ユーザー間での交流であり、比較的自由度の高いコミュニティとなっている。実際に、主に利用される「雑談トピック」の他、「作品紹介トピック」「カラオケボックス」「発狂トピック」等のユニークなトピックが作成されており、トピック数は他に類を見ない程に膨大である(2022年11月4日時点:92トピック)。特に「雑談トピック」は連日利用され、2000コメントに達すると新しいトピックを作るという暗黙のルールが存在する。
2021年8月10日、治安の悪化やメンバーのグループ離れを理由に一時解散・再結成が行われ、同年12月25日にはグループ再生を目的としてグループ新規作成を行った。現在は計32名のグループとなっている。
❙ 恒例
- 雑談する会に初参加する場合には、「自己紹介トピ」で自己紹介を行うのが原則である。
- 「雑談トピ」では2000コメントに達すると、それに気づいた者が新しいトピックを作成するという暗黙のルールが存在する。また、新しいトピックが立てられた際には「失礼します!」や「1コメ!」等、何らかの挨拶を行うことが多い。
- 他のユーザー同士の会話に突如割って入る場合や、誰も利用していない時間にトピックに浮上する場合には、「にゃっほい☆」が主流である。また、続いていた会話から退出する場合、「ドロン」とコメントする(なお、最近では廃れている模様)。
❙ 同盟
神聖誤字同盟(五嶋)
教祖、秘書、専務兼新人育成係、広報、羊の同盟員5名から成る。その名の通り、誤字が多すぎると認定された者が加入する同盟である。また、この同盟の前身である「五嶋」は「誤字魔」と打ち込もうとしたものを五嶋と誤変換してしまったことに由来しており、後に「神聖誤字同盟」と名を改めた。
ジュース同盟
ペンネームや愛称が市販のジュースの商品名に似ている・一致しているユーザーが組む同盟である。
家系図
雑談する会のメンバー(初期から中期にかけて)を家族に模した家系図。滅茶苦茶で複雑である。
❙ 課題
学生を主な対象としているため(現に学生のみが参加)、かつて個人情報の管理の問題や荒らし行為が発生した。
こうした問題・トラブルの解消や防止を目的に、話し合いを経て以下独自ルールを規定。なお、一部要約している。
- 発言には十分配慮すること。
- コメントは不特定多数のユーザーに閲覧されていることを常に意識すること。
- 自傷・過激発言、自殺を仄めかす発言、明らかな(常識外の)嘘、荒らし行為の禁止。
- 追放基準
①上記ルールを守らず、3回注意を受けても改善の態度が見られない場合。
②グループ参加もしくは最後の発言から1週間以上発言がない場合。※現在は撤回している。③管理人独自の判断により、追放の必要があると判断した場合。
- 相談事は基本、メンションや外部サイトで解決すること。
また、対象年齢を引き上げる等その他案が挙げられたこともあったものの、元々中高生間の交流の場として作成されたグループであったため、廃案となった。以後トラブルが発生した際には検討する。
❙ 現在削除されている独自ルール
2021年8月8日に以下独自ルールが追加されたが、現在は削除されている。
- 利用時間を24時までとする。
- 24時〜翌朝5時までの間の利用停止。※危険発言、荒らし等の防止のため
❙ 中高生以外の参加
「中高生限定」ではなく、あくまで「中高生向け」のグループである。中高生以外の参加は推奨していないものの、禁止では無い(小学生以下の方の参加は原則認めない)。しかし、グループを長期に渡って存続させる場合、参加者の年齢層も上がるため、いずれは大人たちを中心とした雑談場になると予想される。
❙ 歴史
2021年
6月16日 グループ作成
6月18日 口論のせいで急上昇ランキング首位に上り詰める。
6月24日 「皆で遊ぼう!〇〇ココア!」開催
7月3日 初代「発狂トピ」が作成される。
7月4日 「五嶋」・「ジュース同盟」爆誕
8月8日 雑談する会の今後に関して話し合いが催される。
8月10日 グループ一時解散、再結成
9月26日 委員会発足(自然消滅)
※随時追記。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧