「鬼の戦艦」を含むwiki一覧 - 1ページ

オニ一族(超・仮面ライダー電王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら放つランチャーの直撃を受けてもひるむどころか反応すらしないなど、防御力も高い。シルバラとの合体攻撃として地を這う稲妻と衝撃波を走らせたり、鬼の戦艦からのエネルギーを巨大な光球にして放つ必殺技を持つ。激戦の中、弟を亡くし激昂。鬼の戦艦に乗り込みデンライナーを圧倒するが、モモタロス

鬼の戦艦 - 仮面ライダー非公式wiki

鬼の戦艦は、仮面ライダーシリーズに登場する乗り物。概要[]失われた鬼の切り札が揃う事により出現した、伝説の時を走る船。全長:4000m、全高:1700m、全幅:1240m。デンライナーをはるかに凌駕する巨艦。デンライナー同様時間を行き来することが可能で、空中で波飛沫を上げながら航

超・仮面ライダー電王&ディケイド_NEOジェネレーションズ_鬼ヶ島の戦艦 - 仮面ライダー非公式wiki

系で公開された特撮映画。『超・電王シリーズ』の第1作目である。目次1 概要2 あらすじ3 主な登場人物4 仮面ライダー5 登場マシン5.1 鬼の戦艦6 キャスト6.1 声の出演6.2 スーツアクター7 スタッフ8 キャッチコピー9 主題歌10 備考11 映像ソフト化12 脚注13

ゴルドラ - 仮面ライダー非公式wiki

』に登場。基本カラーは金色。高度な戦闘能力を誇り、電王たちを圧倒する。黄金の錫杖から金色のエネルギー波を放ち標的を攻撃する。これとシルバラや鬼の戦艦のエネルギーを合わせ、巨大な光球を作り上げて放つこともできる。デザインは「室町時代の仮面ライダー」をイメージしており、仮面ライダー1

時の列車(仮面ライダー電王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

詳細不明。各種ギガンデスを搭載している。○幽霊列車映画『さらば電王』に登場。あの世とこの世を行き来できる。あの世にも時間があるんだろうか?○鬼の戦艦(時を走る船)映画『超・電王&ディケイド』に登場。多数の火器を備えた船で、空中を移動する(空中でも水の上を走っているように水しぶきを

門矢士 - 仮面ライダー非公式wiki

の壁(オーロラ)」を使い「鬼ヶ島」にいるコハナたちに送り届け、ディエンドが呼び出したライダーたちを目撃し、勢いで参戦する。後にデンライナーと鬼の戦艦の戦闘を目撃した後、「ここ(電王の世界)での役目は終わった」とつぶやき、「次元の壁(オーロラ)」を使い、再び自分の旅に戻った。曲者ぞ

仮面ライダーガオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-05 16:07:27) ガオウライナーは一体だれが作ったのだろうか -- 名無しさん (2015-11-04 19:05:50) ↑鬼の戦艦とかファンガイアのキャッスルドランみたいに異種族が開発したタイムマシンも結構あの世界にはあるし、ひょっとすると人間以外の先史文明の遺

劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フォームに標準装備のデンライダーキック。焦らしに焦らしての披露となった。「無駄にカッコイイ」カブトガタックのキックを足して割ったような感じ。鬼の戦艦(時を走る船)鬼の切り札の巨大戦艦。あの波はなんだ。豊富な武装とバリアでデンライナーを圧倒。しかし内部に突入され撃沈。漫画版ではユウ

超・仮面ライダー電王の登場キャラクター - 仮面ライダー非公式wiki

士には、ウラタロスしか追い出せなく、その次にとり憑いたキンタロスがとり憑いた。↑ 『テレまんがヒーローズ』に掲載された漫画版ではターゲット(鬼の戦艦)を手に入れるべくユウの石をゴルドラに渡したあと、ウラたちに武器を向けられた際にお詫びにと言うことで3ライダーを召喚し去っていった↑

  • 1