ガンダムヘビーアームズ/ヘビーアームズ改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ーアームズは、「重武装」から。OZからのコードネームは「ガンダム03(ゼロスリー)」。視聴者からは名前の単語(訳として間違っているが)から「重腕」などと表記されることもある。火器管制システムの権威であるドクトルSが開発した、重射撃戦仕様の機体。全身に多種多様な重火器を装備しており
ーアームズは、「重武装」から。OZからのコードネームは「ガンダム03(ゼロスリー)」。視聴者からは名前の単語(訳として間違っているが)から「重腕」などと表記されることもある。火器管制システムの権威であるドクトルSが開発した、重射撃戦仕様の機体。全身に多種多様な重火器を装備しており
登録日:2011/05/31(火) 14:15:48更新日:2023/08/17 Thu 18:33:39NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 〜敗者たちの栄光〜』とは、「ガンダムエース」で連載された漫画のことである。
いものを抱えており、人間が人間らしく生きる世界を望んで戦い続けている。乗機「バレンフラワー」は前のめりなシュナイダー軽コアに大型のアーキバス重腕、そして四脚という中々に歪なデザインのAC。しかし、反動制御に優れた重腕を活かしてバーストライフルとプラズマライフルを高精度で当ててくる
うし量産するからカバーしやすいだろうしパスでって外されたのでは? -- 名無しさん (2014-02-16 20:02:10) そもそも重腕のアーミーナイフも特定のシーンが有名過ぎるだけで本編じゃ殆ど使ってないからな -- 名無しさん (2014-03-20 00:02:
01-17 11:27:39) もはやガイキングなのかもしれない? -- 名無しさん (2015-01-17 12:35:05) ↑2 重腕、ストフリ、蒼運命、サザビー「全くだ」 -- 名無しさん (2015-01-17 13:06:31) ↑コイツは元の機体のコックピッ
軽装型、HACはサラミスの主砲×2を搭載した重装型。ちなみにHMCは「ハイモビリティカスタム」、HACは「ヘビーアームドカスタム」の略。別に重腕は関係ない。ジム・ジャグラービーム砲引っ付けたボール2基を背負ったジム。一応レーザー通信でボールを遠隔操作して飛ばせるなんちゃってNT専