「遊矢シリーズ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ユーリ(遊戯王ARC-V) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーリとは遊戯王ARC-Vに登場する人物である。CV:小野賢章(榊遊矢との2役)融合次元のデュエリスト。遊矢、ユート、ユーゴに次ぐ、いわゆる「遊矢シリーズ」の4人目である。概要2期OPでは当初シルエットの姿で登場し、37話「動き出す運命」のラストで素顔が明らかになる。赤馬零王(以下

覇王龍ズァーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ば、エクストラデッキから計8枚のカードを墓地に送ることができる。送るカードは融合・S・X・Pのドラゴン族モンスターを一種ずつ(せっかくなので遊矢シリーズのカードが面白いかもしれない)、そして《捕食植物キメラフレシア》を選ぶ。《捕食植物キメラフレシア》融合・効果モンスター星7/闇属

遊戯王デュエルリンクスの登場人物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。沢渡と零児の会話、他次元=他のワールドとの衝突を懸念する零児の様子などから、ランサーズとしての戦いは終わった後だということも分かる。つまり遊矢シリーズ&柚子シリーズはあれから何らかの進展がなければ統合されたままということになるが、2022年1月のイベントでユートが、2023年5

遊戯王ARC-V(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てそうである意味怖いw -- 名無しさん (2016-10-04 22:00:54) 遊矢達が未来人ってい設定からして、柚子シリーズは各遊矢シリーズの母親だったりして -- 名無しさん (2016-10-04 22:10:15) アニメ本編がダラダラしている分、漫画版は、

ユーゴ(遊戯王ARC-V) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。なお、初登場の第37話の時点ではYが入った「HYUGO」となっていたが、第70話の時点で現在の表記に変更された。公式サイトでも遊矢以外の遊矢シリーズの「Y」は意図的に外されているようである……(ユートに至っては表記が二転三転する始末)。一応、フランス語読みであれば「H」を発音

ユート(遊戯王ARC-V) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が行われ、あまりにそれが流されまくっていたため、いつの間にか視聴者の間で「痺れる」同様ノルマと認識されていた。そしてその割には、三期EDでは遊矢シリーズでひとりだけ笑っていない。というか本編でも笑顔が少ない。まあ、故郷を戦争で滅ぼされたという悲惨な境遇からすれば、無理もない話だろ

食虫植物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

虫植物の餌にするのが彼の生業である。ユーリ(遊戯王ARC-V)上記捕食植物プレデター・プランツの使い手。何れも少なからず快活・熱血な面を持つ遊矢シリーズの中では珍しく陰湿・残虐な面が強く、お世辞にも爽やかとは言い難い性格。他の遊矢シリーズが遊矢の前に立ちはだかった時は「ライバル」

セレナ(遊戯王ARC-V) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の「幸運の笛吹き」を使用してたリンが『風』だとするならば。4人を合わせると『花鳥風月』になるのではないかという予想も……なお、第三期EDでの遊矢シリーズと柚子シリーズのカードが並ぶ場面があるが、現状、「柚子」「柚子」「柚子」「セレナ」と並んでいる部分は遊矢シリーズの並びに合わせた

超融合(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に連れていかれるか、ほっぺ叩かれるかのどちらかだろうなぁ(遠い目 -- 名無しさん (2016-09-18 20:03:16) ユーリは遊矢シリーズの中でも悪の心がかなり強いみたいだし、心の闇から生まれた超融合を使うのはキャラクター的にも合ってると思う -- 名無しさん

クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んに出張するようになった。このカードが出た当時はディアボリックガイが制限緩和で3枚積めるようになったのも大きい。\ゴ/「我は赤き竜と決闘竜と遊矢シリーズの力を得て究極の神となるのだ!」その輝きは追記の光! 修正の翼で駆け上がれ!「クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン」!!この項

年末放送回(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

矢に対し、クロウはやっぱりトップスとつるんでいたのではという誤解を深め、ついにあのゲイルを持ち出すことに。結果、クロウからの評価が落ちて更に遊矢シリーズ4人が揃って闇落ちするという異例の落ち方をした。これもまた年末落下の一種だろう。     オジサンの   // 落下は   □

クリアウィング・シンクロ・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

果により墓地のモンスターを素材に相手ターン中にシンクロ召喚され、強制バトル効果によりフィニッシャーとなった。このカード独自の能力として、他の遊矢シリーズのドラゴン達に反応して光り出し、ユーゴを他のドラゴンの所有者に近い場所に転送するような描写がある。さらわれたリンを探すべく、ユー

コナミくん(遊☆戯☆王タッグフォース) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外したコナミくん」が見られるシーンとなっている。髪形は割かし普通だった。「何の準備もなくバリアン世界に突入して無事」「他人の夢の中に出現」「遊矢シリーズでもないのに柚子のブレスレットが反応し転移する」等、相変わらず謎を秘めた存在。実体化したソリッドビジョンではないかという説すら登

遊戯王ではよくあること - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取ったらロングヘアだった上に真ヒロインが憑依してたせいで性別がどっちなのか分からない謎の幼児退行アニメと比べるのがおかしいほど仲の良い漫画版遊矢シリーズ意外!エンタメデュエリスト・ファントムは四重人格!「関係ねぇよ!妹と一緒に地獄に逝け!!」一関係なかった!!!「現れろ《白闘気双

ゴーハ・ユウカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2021-08-11 20:18:29) 遊馬の女体化 -- 名無しさん (2021-08-13 23:39:11) ゴーハ兄弟も遊矢シリーズも名前に全員「ユウ」or「ユー」が付くせいか、色々な意味で十代さんの立場が… -- 名無しさん (2021-08-14 01

柊柚子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるブレスレットは、レイがズァークを分断した際に魔法カードを通じて流れ込んだ自然エネルギーが生み出したもの。これはズァークの分離転生体である遊矢シリーズに強く反応し、彼らのうち二人以上が一堂に会した時にブレスレットが近くにあると、精神の統合によるズァーク復活を防ぐため無作為に転送

儀式(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リキュラムでは一般コースでアドバンス召喚と一纏めにされているなど。だが、エクストラデッキから出す召喚法でないためか、「儀式次元」は存在せず、遊矢シリーズもいなければ儀式召喚に対応した竜もいない、ゆゆゆゆにも柚子シリーズにも儀式を使うキャラクターはいない。…要するに、あらゆる召喚方

スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でスターヴ・ヴェノム、ヴェノムモンスターから外れてしまった。ちなみにコイツとアンセリオンはそれぞれユーリ、ユートのカードではあるが、漫画版の遊矢シリーズは一つの肉体を共有する四重人格なので、メイン人格である遊矢のデッキ=オッドアイズで出すことが想定されている模様。・スターヴ・ヴェ

クリアウィング・ファスト・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たない普通のシンクロモンスターであった事がうかがえるが現状は不明。なお、攻撃名と効果名も同様に現在は不明である。最初に書いてある通り漫画での遊矢シリーズ4人の中で、ユート1人だけエースの亜種無しの哀しみを背負っていた(ユーリのは未登場)。一応、ユートが初デュエルした回は追われてい

黒咲瑠璃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないようだが)。上記のようにかなりの束縛を受けていたらしいことが判明している。最強次元では完全にシスコンを発症している。ユート兄の親友。他の遊矢シリーズと柚子シリーズのように幼馴染みという間柄ではなく、スペード校在籍時に試合に注目した所を黒咲から妹として紹介されたことで知り合った

武藤双六 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。その他、遊矢「別にあいつ俺の彼女じゃないし」と柚子「生まれてくる赤ちゃんがいるのよ!」(からの泣き顔)のブラックな改変ネタも……。ちなみに遊矢シリーズ的にヒロインと言える他の柚子シリーズの場合、槍サーの姫ことセレナは視聴者から二次カップリングを造られる程度の関係性こそあったもの

  • 1