仮面ライダーディケイド - 仮面ライダー非公式wiki
リハルコンエレメント」が、原典と異なり、レンゲルの「スピリチアエレメント」のように、自動的に装着者の前に通過している。仮面ライダーギャレン(菱形サクヤ) ◎ライダー大戦に参戦したギャレンは大ショッカーとの戦闘でディケイドと共闘するも「ブレイドの世界」の崩壊によって、カズマ共々消滅
リハルコンエレメント」が、原典と異なり、レンゲルの「スピリチアエレメント」のように、自動的に装着者の前に通過している。仮面ライダーギャレン(菱形サクヤ) ◎ライダー大戦に参戦したギャレンは大ショッカーとの戦闘でディケイドと共闘するも「ブレイドの世界」の崩壊によって、カズマ共々消滅
してのプライドがあるのか、やや鼻持ちならない態度が目立ち、給料を貰った際には本項目冒頭の台詞と共に有頂天な態度を隠さなかった。しかし、先輩の菱形サクヤ/仮面ライダーギャレンから「カズマ!アンデッドを倒す事を優先しろ!」と命令されているにも拘わらず、「アンデッドより人の命です!」と
ったが、士というかユウスケのお陰でゼロからのスタートを決意する。ある意味、士と最も通じ合うリイマジライダー。そして一番キャラが立っていた。◇菱形サクヤ/仮面ライダーギャレンダディ。カズマの先輩である大企業「BOARD」の社員。ダイヤのランクAに属するエリートなだけあり、会社の規則
D理事長の研究室で4本のベルトとカテゴリーAエースのラウズカード4枚から抽出したアンデッドの細胞、更にカリスが四条である事を知ったギャレン=菱形サクヤとレンゲル=黒葉ムツキの細胞を基にジョーカーのラウズカードを完成させる。そこに駆け付けたカズマや小野寺ユウスケに襲い掛かるが、士に
、実は意外と『剣』の要素を押さえているのが特徴。そして……登場するこの世界のライダー:仮面ライダーブレイド/剣立カズマ仮面ライダーギャレン/菱形サクヤ仮面ライダーレンゲル/黒葉ムツキ仮面ライダーカリス/四条ハジメこの世界のお宝:不明●555の世界写真館の絵:オートバジンと蒼い蝶士
を用いて変身する仮面ライダー。武器は原典『剣』同様、醒弓カリスアロー。その存在はBOARD社員達にもほぼ秘匿されていたようだが、彼の姿を見た菱形サクヤ/仮面ライダーギャレンや、黒葉ムツキ/仮面ライダーレンゲルは『伝説の仮面ライダー』と呼んでいた。なお、社長である四条自身が秘密裏に
HOPと共に使用し、そのままヘッドチョップの一撃に繋げている。また、『仮面ライダーディケイド』では四条ハジメが変身したカリスも第9話で使用。菱形サクヤが変身した仮面ライダーギャレンの首を絞めると、そのまま自身のところまで引き寄せてギャレンバックルを強奪した。【劇中での活躍】広瀬義
いる。『仮面ライダーディケイド』第8話の『ブレイドの世界』においてエレファントアンデッドと共にディケイド、ブレイド(剣立カズマ)、ギャレン(菱形サクヤ)の3人と交戦。その場は倒されずに難を逃れたが、パラドキサアンデッドとディケイドの戦いに乱入した際、ディメンションキックを防ごうと
。焼き加減は、レア?ミディアム?それとも…ウェルダン?『ブレイドの世界』に敵アンデッドとして登場。廃工場で剣立カズマ/仮面ライダーブレイドと菱形サクヤ/仮面ライダーギャレンの連携作戦に遭い苦戦していたが、カプリコーンアンデッドが乱入した事でギャレンとの1対1に持ち込む事に成功する
レイブに再封印されたと思われる。『仮面ライダーディケイド』第8話冒頭では『ブレイドの世界』にて街の人々を襲っていたが、駆け付けた剣立カズマ、菱形サクヤの2人と交戦。その後はカズマが変身したブレイドとの戦闘に入るが、逆に追い詰められた末に「ライトニングブラスト」を食らってそのまま封