「自動空戦フラップ」を含むwiki一覧 - 1ページ

局地戦闘機 紫電 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

機銃×2(一一型)/20mm機銃×4(二一型)、20ミリ機銃×4、13ミリ機銃×2(三二型)250kg爆弾×2または60kg爆弾×4特殊装備自動空戦フラップ燃料タンク自動消火装置コクピット防弾ガラスなど米軍のコードネームは「George」(紫電は11、紫電改は21とサブタイプ別さ

烈風(航空機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高揚力装置としてスロット式親フラップとスプリット式の子フラップを組み合わせた親子式フラップを搭載。ゆくゆくは強風・紫電・紫電改で実用化された自動空戦フラップの搭載も予定されていたようだ。堀越氏はフラップの作用によって荷重150kg/㎡の機体を約100kg/㎡まで下げられると試算し

自動空戦フラップとはなんですか? - クイズwiki

A. 自動空戦フラップとは、日本海軍の戦闘機用として開発された、空戦時に機体速度と機体荷重に応じて自動展開されるフラップもしくはその制御システム全体のことです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%A9

ラバウル烈風空戦録 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取るようになるが、後述のジェット戦闘機「閃風」までの間を繋ぐ貴重な時間を稼ぎ、その後も数の少ない閃風を補い、終戦まで戦い続けた。なお実用的な自動空戦フラップが早期に国立飛行機の貢献で実用化できたために史実より一回り小型化に成功したが、大飯ぐらいの勲エンジンを賄う燃料を機内に収めき

F-5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「スコシ・タイガー」と呼ばれることも。○F-5E/FA/Bをベースにエンジンのアップデートや空対空レーダー搭載によるミサイル運用能力の付与、自動空戦フラップ搭載などの改修が施された後期輸出型。Eが通常戦闘タイプ、Fが複座訓練機。「タイガーⅡ」の愛称で知られる。引き続きコスパ重視で

  • 1