竜変身(ブレスオブファイア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
/06/21 Sum 11:54:50更新日:2024/05/20 Mon 10:46:57NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧竜変身とは、カプコンのRPGシリーズブレスオブファイアにおける特殊能力である。竜の血をひく主人公リュウは、ストーリー中で何かしらの出来事をき
/06/21 Sum 11:54:50更新日:2024/05/20 Mon 10:46:57NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧竜変身とは、カプコンのRPGシリーズブレスオブファイアにおける特殊能力である。竜の血をひく主人公リュウは、ストーリー中で何かしらの出来事をき
かったのか」という疑問に直面。青年期にはレイとも再会しながら、その疑問を追いかけていくことになる。従来と同様高バランスの前衛かつ万能キャラ。竜変身する時は「うおおおおおお!!!」と叫ぶ。4桁ダメージが最も出しやすいキャラ。なぜなら攻撃111あれば、ウォリアセカンドとワントップと強
0更新日:2024/05/20 Mon 11:13:05NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ジーンとは、ブレスオブファイアⅢにて竜変身するために必要な竜の因子である。ストーリー中で入手したり、ドラゴンが封じられたゴースト鉱を調べたりすることで入手できる。ジーンの種類ジ
アーマーか太陽の仮面を装備、あるいはドーピング屋で炎の注射を打って+2を付加すれば6になって無効化できる。なお属性値7(吸収)は特定の装備や竜変身でなければ達成できないので注意。装備し忘れを考えて、気付け薬も大量に買っておいた方が良い。マジックマスター(HP3000)高い魔力+行
ラゴナイズド・フォームD-ダイブとは、ブレスオブファイアVの主人公リュウ=1/8192が使用できる専用コマンド。定義は少し異なるが、従来作の竜変身に相当する。ディク廃棄処理施設で停止寸前だったアジーンと接触したことにより「適合者」としてリンク。ニーナ救助辺りから能力が端的に発現し
復量が多くなる。合体することは出来ないが物語の途中で竜への変身能力を手に入れることが出来る。回復魔法やエンカウント率を下げる魔法も使えるが、竜変身のダメージが残AP量に依存するため序盤以外は使い所が少ない。フィールドでは釣りができる。序盤の金策や回復アイテム確保や海底に沈んでいる
み状態の頻発。と、一見初心者お断りに見えるが、きちんと救済処置はある。D-ダイブシナリオ途中でリュウ(主人公)が身につける変身能力。従来作の竜変身に相当。その力はゲーム史上類を見ないほど強力で、通常はちまちま二桁ぐらいの単位でダメージを与えるが、ダイブすると三桁ダメージは当たり前
・オブ・ファイアシリーズ)正確には、1~Ⅴまでの主人公全員(それぞれ別人だがシリーズ通して主人公名が「リュウ」)。作品名に違わず、全作品で「竜変身」というシステムがあり、ドラゴンに変身して吐く様々なブレスの威力はゲーム中最強格である。特に4で暴走の果てに放った「カイザーブレス」と
ガードアイは3体と数が多く、それぞれパダーマ、レイギル、リフラルといやらしい魔法を使ってくる。しかしHPは低く、直前で手に入るリュウの最強の竜変身であるカイザードラゴンを使えば最初のターンで全滅させる事ができる。が、これが実は罠。ガードアイと同時に登場するろうじんを巻き込んで倒し
主人公プレイヤーの分身。アバター制で、男女の選択や容姿や声の設定ができるが一度決めたら変更不可。竜の力を秘めていて、戦闘中にゲージを溜めれば竜変身して強力な攻撃を繰り出せるようになる。リュウ本作では主人公の兄貴であり、序盤に帝国軍に立ち向かってそのまま行方不明となってしまう。ニー
の幼年期前半に出てくる馬面の兄弟。全体攻撃のババルや百裂蹴りの通常攻撃で主人公たちを圧倒する。再戦時も負けイベントだが、この時点で解禁される竜変身を上手く駆使すれば撤退に追い込むこともできる(倒すことはできない)。3戦目では合体してスタリオンとなるが、1体扱いになったため実質2回
登録日:2012/03/22(木) 20:29:47更新日:2023/08/08 Tue 13:34:01NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ローディの能無しでも・・できる仕事さリュウD値とは、退廃的、閉鎖的世界観が売りのPS2用ゲーム「ブレスオブファイアV ドラゴン