発煙弾発射機 - なんでもある Wiki
発煙弾発射機(はつえんだんはっしゃき、英語: smoke grenade dischargers:スモーク・ディスチャージャー)は、発煙弾などを発射するために軍用車両などに装備されている擲弾発射器。煙幕を張って敵の視界を遮ったり、随伴歩兵の進撃を支援したり、対戦車ミサイル防御に用
発煙弾発射機(はつえんだんはっしゃき、英語: smoke grenade dischargers:スモーク・ディスチャージャー)は、発煙弾などを発射するために軍用車両などに装備されている擲弾発射器。煙幕を張って敵の視界を遮ったり、随伴歩兵の進撃を支援したり、対戦車ミサイル防御に用
電気式[7]。砲塔には155mm口径の滑腔砲を二門搭載する。砲身左右交互の射撃により高い発射速度を持ち、同時発射することも可能。砲塔側面には発煙弾発射機が各四基の計八基装備される[9]。砲塔には砲手兼車長が乗車し、自動装填装置により給弾リングに収められた砲弾は自動で装填される[1
トリングガン(12.7×99mm弾使用)が内蔵されている。外観の特徴でもある120mm砲は、ボディ後方の胴体よりだいぶ高い位置の砲塔にあり、発煙弾発射機も砲塔の脇に装備される。そのため異様なほどせり上がった砲塔が尾に見立てたサソリのように見える[3]。また砲塔の上部はかなりの速度
クター」は、これまた手をかざすことで実体化する武器「スティッキークナイ」を装備。膝部装甲「ヒザプロテクター」にはスモークディスチャージャー(発煙弾発射機)が内蔵されている。脚部「シノビレッグ」もノイズキャンセラーにより挙動の静音性が極めて高く、跳躍力を高める「チョウヤクブースター
。5.56mm機関銃 M-299砲塔後部のバスケットに装備可能なオプション装備。これも歩兵用火器の流用。スモークディスチャージャー砲塔側面の発煙弾発射機。装備数は型によって異なり、初代TV版は左右で3基の合計6基、2型と5型では左右4基ずつの計8基を装備している。スカート履帯周り
旧)大口径三連電磁突撃砲接近戦用ビーム砲×2連装突撃ビーム砲×2高速キャノン砲×2中口径加速ビーム連装対空砲全天候自己誘導ミサイルランチャー発煙弾発射機×4高圧濃硫酸噴射砲グレートランチャー×4大型赤外線・レーザーサーチライト全天候3Dレーダー武装(新)クラッシャーホーン地対地ミ
被弾誘爆してもパネルが吹き飛び上部へ爆風を逃し、極力戦闘室へ被害が及ばない配慮が為されている。装甲以外の防御としてはレーザー検知器と連動した発煙弾発射機がある。相手のレーザー照準を受けると「貴様、見ているな!?」と自動的に発煙弾を発射。光学、赤外線照準を問わずに視野を遮り退避でき
・ベースの正面に据え付けられた機関砲。欧州戦線仕様のみ33mmとなっている。分離後も歩兵支援火器として用いられた。スモークディスチャージャー発煙弾発射機。北米戦線のものには見られないが、欧州戦線の一部や極東戦線に配備された車両には装備されている。【主な活躍】相当な数が生産され、「
再装填ができない、戦闘によって容易に破損するといった問題が指摘され、同様の構造の外装式煙幕弾発射機にも同じ問題が指摘されたため、これを受けて発煙弾発射機と近接防御兵器を統合した、装甲車両の天井部に設置する内装型の発射装置である「Nahverteidigungswaffe:「近接防