「物理最強」を含むwiki一覧 - 1ページ

溜め技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

等の特殊なパーティで活きることがある。◆物理技ゴッドバードタイプ:ひこう 威力:140 命中率:90 PP:5初代から存在するひこうタイプの物理最強技。ネタとロマンで密かな人気を誇る。Zワザが登場するまでの20年間ずっとひこうタイプの物理最強技であり、Zワザをノーカンとすれば20

Wizardryの職業 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り出す「ムサシの剣技」が使用可能。1作目では敵全体に通常攻撃を繰り出す「乱舞の剣」があまりにも強すぎ、続編でかなり弱体を受けたがそれでもなお物理最強職である。将軍/Syogun登場作品:BUSIN0侍の上級職。二刀流が唯一可能な物理最強職。どうやるのかは不明だが弓も二刀流可能。最

ティータ・ラッセル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場し、打たれ弱さもカバーできる……が、やはり雑魚散らしが主となる。しかしそれも過去の話。the 3rd中盤でオーバルギアを覚えると、前作まで物理最強だったジンさんすら超える肉弾戦の鬼と化す。ぅゎょぅι゙ょっょぃ閃の軌跡Ⅲ、Ⅳではフィールドでは導力砲を使うが、戦闘では新型のオーバル

アイザック=ネテロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、ネテロ本人の事なのか百式観音の原型が出現していたのかどっちなのかな? -- 名無しさん (2018-06-15 15:44:02) 物理最強だろうけど、魔法や超能力みたいなものが使える中で殴るだけってなんかしょぼい -- 名無しさん (2019-04-14 02:26

パオジアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出ているポケモンの防御の実数値を3/4にしてしまうもの。実質的に自身の攻撃力を1.33倍に強化するものであり、攻撃特化時の実質的な種族値は氷物理最強のブラックキュレムを越える177相当、パオジアンが陽気であっても特化したセグレイブを上回る攻撃力を持つ。攻撃技は一致技では「つららお

聖剣伝説3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可哀相なラスボス。ラストバトルでは様々なステータス異常を発生させる攻撃をする。ラスボスでありながら聖属性弱点という大欠点持ちであり、なおかつ物理最強のケヴィンと聖属性がデフォルトのシャルロットが相手という余りにも悲しい宿命を背負う事になったボス。二人が同時に面子にいた場合の仮面の

アレックス・ルイ・アームストロング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

通り、鍛え抜かれた要塞のごとき筋肉から繰り出される拳は大砲をも上回りかねない破壊力を誇り、大砲の弾すらロクに効かないスロウスの皮膚を撃ち抜く物理最強格。純粋な膂力も当然凄まじく、軍人が束になって鎖を使ってようやくギリギリ前進を止められる怪物に対し、突進してきた先で一人で受け止め姉

臥煙伊豆湖 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さんも出来れば余弦は手元に置いておきたくないって言ってるし -- 名無しさん (2017-01-27 20:46:40) ↑ 影縫さんは物理最強系だからなぁ…馬鹿って訳じゃないんだけど、根本的に脳筋というか、臥煙さんとか他の後輩組と違って「理屈や理詰めを使わない」から苦手意識

イリーナ・イェラビッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相対しても暗殺者と気付かれることがなく、相手の懐に無防備のまま接近できる」というスタイルは、ちょうどセッ〇スのテクニックと共に最高の狙撃屋や物理最強の人妻暗殺者とは対極に位置する。特に前者の太眉は「練達の殺し屋」の風格を隠すことが大の苦手である。「一般人のはずなのにガタイがよすぎ

チャージアックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

〈伝説Jレガシー(覚醒)〉配信装備の一つ。現時点で攻撃力は第一位……なのだが、会心率-25%付き。斬れ味も+1して青ゲージ止まりなので、盾斧物理最強の座はヒロイックザンナバルなのかもしれない。覚醒することで爆破属性が付くが、その数値は低い。爆破させるなら後述の黒滅龍盾斧の方が上。

最強装備/最強武器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手、空きスロットを埋めた後、可能なら*1通常版を倒してくれというデザインとなっている。アサルトワディ(世界樹の迷宮Ⅴ)第六階層の奥で手に入る物理最強の杖。詳しくは項目参照。禁制砲剣”富嶽”(世界樹の迷宮X)第八迷宮「海嶺ノ水林」のボス“海王ケトス”のレアドロップから作れる砲剣。攻

おうじゃのつるぎ(MOTHER2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダメージは「かたにちからバット」の「SMAAAAASH!!」)。単純な戦力上昇具合で言えばぶっちゃけおうじゃのつるぎの比ではなく、ただでさえ物理最強のネスがこれを装備できれば鬼に金棒ならぬ鬼にバットなのだが、上記の通り入手難度もおうじゃのつるぎの比ではなく、おうじゃのつるぎ以外何

リカルド・バンデラス(ゼノギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 緑獣→論外 -- 名無しさん (2014-07-14 20:02:13) パワータイプで雑魚扱いされる典型ですね。分かります…。リコは物理最強で魔法最弱で済むと思ったら素早さも低く、しかもそれが1ターンの最後の役じゃなく、先生の行動2回目の次に行動開始だからなぁ…。 --

ベトベトン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9 09:05:17) ↑5踵落とししてくる奴だっけ、そのマダツボミって -- 名無しさん (2014-11-29 11:10:51) 物理最強なマダツボミだったけど、ベトベトンは柔よく剛を制したってやつだろうな -- 名無しさん (2014-11-29 11:32:06

七星剣斧【開陽】 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

08-20 13:30:53) 情報だいぶ古いね、今は傀異強化でスロットLv3にできて蓄蓄組みやすくなったことで「カウンター回していけるなら物理最強格候補」まで躍進してるぞ シムタスルトと状態異常の効きの悪さで選べるぐらい -- 名無しさん (2023-08-04 09:20

中野有香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/06/03 (木) 19:10:35更新日:2024/05/27 Mon 13:09:04NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧押忍! ……じゃなかった! お疲れ様ですっ! プロデューサーと言えば師匠も同然!!あたし、きっと最強のアイドルになりますから

ランプのまおう(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギクロス・かまいたち・追い風と魔王の技はそのまま受け継ぎ(DQ7のランプの魔王はバギクロスを使わない)、押し潰しも使う。モンスター職としては物理最強クラス。やみのまじんDQ7の中ボス。概ね6での魔王の行動に近い。ヘルクラウダーの前座だが上司がトラウマすぎて影が薄くなりがち。ダラル

ピチュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んしのキッス」「わるだくみ」はピチュー時代にしか覚えられない。また親のピカチュウ・ライチュウにでんきだまを持たせて育て屋に預けることで、電気物理最強技の「ボルテッカー」を覚えたピチューが生まれる。親の道具枠を圧迫する上にベイビィポケモン故の育成の面倒くささから厳選難易度は非常に高

ブラダマンテ(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リートした殆ど化け物みたいなフルアーマーセイバーマンドリカルドくん(ブリリアドーロに騎乗中)にド頭をカチ割られながらも競り勝つという桁違いの物理最強。他にも紆余曲折あってギリシャ帝国軍を単騎で全滅に追い込む、紆余曲折あって素性を隠したままブラダマンテと決闘した時には彼氏とは知らず

ラランテス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にとっては残念なオチであった。この見た目でローブシンやガラガラと同速とは…。そして問題なのが強みが薄すぎる事。専用技・ソーラーブレードはくさ物理最強の威力125だが、くさ物理はすぐ下に威力120のウッドハンマーとパワーウィップが存在しておりいまいち振るわない。第7世代のくさポケモ

ナユタ・サードマディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

藤はしても最終的にちゃんと仕事する茜さんを買ってるのかなって感じた -- 名無しさん (2016-06-18 01:50:37) 流石に物理最強の検事であるユガミには勝てなかったか -- 名無しさん (2016-06-19 00:40:38) ギンをけしかけられたら呪文唱

ヒュプノス(聖闘士星矢) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2016-11-10 00:06:54) 星矢って他のバトル漫画以上に幻覚・幻術技が優遇されているけど、ラスボス一歩手前のボスが物理最強のタナトスと幻覚技最強のヒュノプスでそれぞれ頂点にいるのは面白いなと思った -- 名無しさん (2016-11-10 01:52

カプ・コケコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーク」「ワイルドボルト」「かみなりパンチ」(USM)の3種類のみ。フェアリー技に至っては「じゃれつく」を覚えない為一切習得できない。まだ汎用物理最強技の「ワイルドボルト」があるだけマシではあるが、それでも一致技は乏しいと言う他ない。一方で鳥の様な見た目と言う事なのか「ブレイブバー

ORT(オルト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

態の光の蜘蛛があくまで宝具演出に留まり戦うことがなかったのは幸いだろう。なっていたら水晶化不可避である。さらなる余談として長らく語られた型月物理最強ORTであるが、それは比喩でも何でも無かった。つまりこの侵略生物を相手にするには、RPGでいう魔法・魔術などという術式・文明で対応す

  • 1