「波動キャノン」を含むwiki一覧 - 1ページ

魔鍾洞(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リス》や《トラップトリック》から《メタバース》をサーチし、効果で魔鍾洞をデッキから引っ張り出して発動。そのままモンスターを一切出さないまま《波動キャノン》や《自業自得》などの高火力バーンカードで相手ライフを焼き切ったり《終焉のカウントダウン》による特殊勝利を狙う。特に1枚で相手の

バーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

限する永続魔法、永続罠カードを用い、その隙に継続的にダメージを与えるカードで削りきるデッキタイプ。フィニッシャーの候補としては《拷問車輪》《波動キャノン》など。6期以降、除去効果のインフレにより安定しなくなり見かけなくなったが、《魔鍾洞》が登場して復活した。デュエルリンクスでのデ

コンボデッキ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッキ。カードを使うためのスペースを文字通り隙間なく埋めてしまう関係上、決まれば相手は全く身動きが取れなくなる。そこから《ステルスバード》や《波動キャノン》等で嬲り殺しにする、《終焉のカウントダウン》の時間稼ぎをすると言った戦術を取る。その後リンク召喚の登場によりトークンを簡単に処

終焉のカウントダウン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Pリトルナイト、空牙団の懐剣ドナ辺りが採用候補かな? -- 名無しさん (2023-09-03 00:02:20)#comment*1 波動キャノンのイメージが強い人も多いだろうが、こちらは残像効果なので発動できれば除去される恐れがない、カードも1枚多く伏せられるという強みが

  • 1