「書籍付属カード」を含むwiki一覧 - 1ページ

サモン・ソーサレス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リンクモンスター初の禁止カードというある種の快挙を成し遂げる事となった*1。最近はありすぎるが登場から1年持たずの禁止化であり、Vジャンプの書籍付属カードとしてはマキュラが禁止化*2された2005/03/01以来の約13年半ぶり。このカードに頼った展開ルートは非常に多かったため多

No.39 希望皇ホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0:20) ライトニングはブラック・ガーデンと阿修羅ブロー(アサルト・アーマーでも可)で簡単に1キルできる。召喚条件も緩すぎるし、相変わらず書籍付属カードは鬼畜 -- 名無しさん (2015-04-16 12:42:37) ↑アサルト・アーマー使うならカットビングチャレンジを

クリボー(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃力もなかなか高くなるのでアタッカーとして起用できる。ちなみに召喚条件がなく、普通にアドバンス召喚や蘇生・帰還も可能なので出張も可。ただし書籍付属カードであり再録されていない。《ハネクリボー LV10》効果モンスター星10/光属性/天使族/攻 300/守 200このカードは通常

絶望神アンチホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8 10:23:35) ヲーの特殊召喚できない並に意味不明な特徴剥ぎ取り -- 名無しさん (2022-04-20 08:13:32) 書籍付属カードは当たり外れが激しすぎるの本当つらい -- 名無しさん (2022-04-20 08:42:45) 烙印融合+ダーク・ガイ

ギミック・パペット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手を削って行く戦術を得意としている。OCGでは、現在このカテゴリに関連するカード全てが、レギュラーパックではなく、PREMIUM PACKや書籍付属カード、コレクターズパックが初出のもの。■モンスター下級モンスター●ギミック・パペット−ボム・エッグ効果モンスター星4/地属性/機械

  • 1