「怪獣化光線」を含むwiki一覧 - 1ページ

アンチゴーネ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く殺そうとする。後のマッドゴーネやサタンゴーネといった格上の指揮官にもない独自の特徴として、手に持つ杖のような武器「アンチスティッカー」から怪獣化光線を発射し、生物、無機物問わずサイボーグ怪獣に変貌させる事ができる。この怪獣化光線で生み出された怪獣は、生物と機械の特性を併せ持つ「

モンスロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1m体重:4万9000t出身地:東京近郊別名:一つ目サイボーグ【概要】アンチゴーネが奇妙な円筒形の金属物体に、アンチステッカーから発射される怪獣化光線を照射して生み出したサイボーグ怪獣。金属から生み出され、「ロボ」と名がついているが完全なメカではなく生物の要素も持っており、麻酔弾

ルバンガーキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1月24日放送身長:56m体重:5万2000t出身地:東京近郊別名:サーベル怪獣【概要】アンチゴーネが壊れて放置されていた怪獣のおもちゃに、怪獣化光線を浴びせて誕生させた怪獣。あまり動きは速くないが、正面の鎧のような装甲と背中の甲羅のおかげで防御力は高い。元のおもちゃは宇宙人の形

デスコングキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:原子力エネルギーセンター付近別名:パンダ怪獣【概要】立花和也のガールフレンド、カオリの持っていたパンダのぬいぐるみが、アンチゴーネの放った怪獣化光線で怪獣になったもの。目の周りの黒い部分が隈取りかペイントのようになった某世紀末のような見事な悪人面で、耳も悪魔の角のようになってい

ウルトラマン80の登場怪獣 - ウルトラマン Wiki

島へ飛べ!!(前編)」、第18話「魔の怪獣島へ飛べ!!(後編)」に登場。身長:55メートル体重:3万8千トンUGMのイトウチーフがギマイラの怪獣化光線を受けて怪獣にされた姿で、死なないと人間の姿に戻れない。ギマイラの咆哮で操られ、左腕のハサミを使ってダロンと共に80と戦うが、間一

チタンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

帯を破壊するために送り込んだ怪獣。コウモリに似た赤い顔をしており、手足は鳥の足のような形をしている。出身地がグロース星なので、アンチゴーネが怪獣化光線で造り出した怪獣ではなく、グロース星の化学力で造られたものと思われる。銀色に光る、重量で硬質感のある金属質のボディを持つ。このボデ

ギマイラ(ウルトラ怪獣) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エネルギーを奪おうとする行為も見せる。鋭い角額から伸びたギマイラ最大の武器。角を突き刺し強力なエネルギーを流し込むだけではなく、青い怪光線「怪獣化光線」を放ち、光線を浴びた生物を怪獣化し咆哮で自由に操る。しかも怪獣化したら元に戻ることは不可能で、死んだ時にしか元に戻らない。作中で

  • 1