「壁牌」を含むwiki一覧 - 1ページ

予知麻雀 - 麻雀ローカルルール Wiki

予知麻雀読みよちマージャン種別フェアリー麻雀目次1 解説2 採用状況3 参照4 外部リンク5 脚注解説[]予知麻雀では壁牌は2段積まず、2列に並べる。親は自分が切る前に、端から4枚の山の牌を表にする。つまり次の自分の自摸、もっと正確にはその一巡に自摸られる予定の牌がすべて見えてい

麻雀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、4人の手牌13枚と山をつくるが、それとは別にこの7枚を2段に重ねた14枚の王牌を残さなくてはならない。ちなみに山の中で王牌でない牌の部分は壁牌ピーパイと言われる。  王牌となった山に含まれた牌は基本的にツモることが許されず、次局までゲームに参加することはない。  王牌の内訳は、

純麻雀 - 麻雀ローカルルール Wiki

ラ・槓裏・四開槓等)もなし。ドラ(表ドラ・裏ドラ・赤ドラ等)は一切採用しない。王牌はなく、最後の1枚までツモる。振りサイはなく、常に東家前の壁牌右端より配牌する。開門間違いは、復帰可能であれば正規の箇所から配牌し直し、ノーペナルテイで進行。ゲーム開始後気づいた場合はただちに中断し

  • 1