「十年已後亦四百五十余歳也」を含むwiki一覧 - 1ページ

真蹟遺文で使われている漢字の名詞ランキング_3文字以上編 - あなごクンのうぃき

有所以復与修多羅合者録而用之1若有衆生於煕連河沙等諸仏発菩提心1若有服者衆病皆除所有諸薬悉入其中1自後漢世至于唐神武皇帝開元十八年1自延暦二十年已後亦四百五十余歳也1聞婆羅門誹謗方等聞已即時断其命根1而此経者如来現在猶多怨嫉況滅度後1而此方小有識者<而此方少有識者>1而於彼時所転

真蹟遺文で使われている漢字の名詞ランキング(仮) - あなごクンのうぃき

服者衆病皆除所有諸薬悉入其中1若有受持五戒之者不得名為大乗人也1若劫火起火従内生須臾焼滅無余灰燼1若以法宝付嘱阿難及諸比丘不得久住1自延暦二十年已後亦四百五十余歳也1聞婆羅門誹謗方等聞已即時断其命根1而此経者如来現在猶多怨嫉況滅度後1而此方小有識者<而此方少有識者>1而此名相諸悪

真蹟遺文で使われている漢字の名詞ランキング_2文字以上編 - あなごクンのうぃき

有所以復与修多羅合者録而用之1若有衆生於煕連河沙等諸仏発菩提心1若有服者衆病皆除所有諸薬悉入其中1自後漢世至于唐神武皇帝開元十八年1自延暦二十年已後亦四百五十余歳也1聞婆羅門誹謗方等聞已即時断其命根1而此経者如来現在猶多怨嫉況滅度後1而此方小有識者<而此方少有識者>1而於彼時所転

真筆遺文を漢字のみで(S区切り) - あなごクンのうぃき

S見S仏滅後二千余年已後S仏法皆滅S但教S有っS行S証有S随っS伝教大師S末法燈明記S開S我延暦二十年辛巳一千七百五十歳[一説也]S自延暦二十年已後亦四百五十余歳也S既入末法S設雖有教法無行証S於然者行仏法者万一難有得道歟S然見双観経当来之世経道滅尽我以慈悲哀愍特留此経止住百歳S

  • 1